プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

JRの通常の特急料金はなぜ閑散期と通常期と繁忙期で料金が異なるのですか?
大手私鉄はそんなのはなく、通年一律ですよね。

今はネットが普及して指定席を買う人が増えて、自由席の方が空いてるのに指定席との差額が530円なのは高いですよね。
空いてる方が快適性が上だから自由席の方を値上げしてほしいのですが。

A 回答 (4件)

特急料金だけではなく、いまどきは、需要と供給を見て、料金を変えているものって多いですよ。


ホテルや旅館の宿泊料金も閑散期と通常期と繁忙期で料金が異なるところが増えているようです。
オークションの落札価格もそうだし、転売ヤーさんも、需要が多いとみれば、価格を吊り上げていますよね?
経営が大幅黒字なら、通年一律でもいいかもしれませんが、商売であれば、できるだけ多く稼ぎたいと考えるのが普通ですからね。

まあ、「稼ぎたい!」レベルの料金変更なら、まだユーザは我慢できるでしょうが「ぼったくり!」っていうレベルの高い値付けされると、中国や韓国の観光地みたいに国内外の観光客から敬遠されるのと同じ結果になりますけどね。
    • good
    • 0

需要と供給を見て、売上・利益が最大になるようにサービス料金や物品価格を設定するのが王道です。



JRの一部の特急は指定席だけになりました。自由席の設定はありません。当然ながら料金は高くなります。
    • good
    • 1

自由席のほうが安くて、良いサービスならみんなそっちを使うでしょう。

高くても買いたい人が買えるチャンスを増やすために価格を上げているだけです。
    • good
    • 0

常に自由席が空いているとは限りません。


530円は座席確保の権利です。

最繁忙期に特急の普通車指定席を利用の場合、通常期の指定席特急料金に400円増し、繁忙期は通常期の指定席特急料金に200円増し、閑散期は通常期の指定席特急料金から200円引きとなります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A