dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年受験生の子供がいます。

昨年5月に子供用にdocomoで俗に言う2年縛りでiphoneを買いました。

最近子供がiphoneがあるとどうしても動画を見たりゲームをしてしまったりするので来年の受験が終わるまで通話だけのガラケーを使いたいと言い出しました。

ただ、今のiphoneを解約したり他社に移ったりすると結構な額の違約金をとられるらしく悩んでいます。

なるべくお金をかけずにガラケーを一年だけ使う方法があったら教えてください。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    皆さん、ありがとうございました。

    プリペイドのガラケーがあるなんて思ってもみませんでした。

    それに今のスマホのSIMカードを使ってガラケーを使う方法があるなんて全く知りませんでした。

    それなら今のケータイ番号を使えるし家族間はただなので良さそうですね。

    でも、SIMカードは取り扱いが大変みたいですね。

    とりあえず、SIMカードのアダプター購入してみます。

    扱いが大変で無理そうならプリペイドケータイを購入しようと思います。

    皆さん本当にありがとうございました。

      補足日時:2016/04/04 21:02

A 回答 (5件)

勉強に集中させようと親がスマホを取り上げて、子供が発狂するケースもある中、自粛できる子がいるなんて感心しました!


-------------

●ドコモのガラケーなら、契約そのままで利用(通話とSMS)が出来ます!(実証済)

1、SIMアダプター 3点セット:Amazonで数百円
2、ドコモのガラケー:(家に旧機ある? ヤフオクやゲオで数千円)

iPhoneは、nanoSIM(小サイズSIM)なので、そのガラケーのSIMサイズ(中か大サイズ)にする為、SIMアダプターを噛まして大きくします。
裏表/向き/を気を付けて慎重にガラケーに刺します。
スイッチONで、アンテナ立てばOKで、通話とSMSだけなら利用できます!

やっぱり、最低限の場面でスマホが必要ならSIMをiPhoneに戻せば、すぐに再利用できます。
とりあえずの「お試し期間」なら尚更です。

iPhoneの契約のままですから、
電話番号も同じだし、月の基本料金も同じ。

通話&SMSだけなら、SPモードすら不要ですから、SPモードを解約すれば月300円安くなります。

ガラケーでも、メールやi-modeが必要なら、SPモードをi-modeに変更しなければいけません。
(サポートやショップにて無料で変更手続きできますが、マイドコモで出来るかは不知)


※ 親がiPhoneを封印しておく事。バッテリーが劣化しないように、数か月後に1回は動画など起動させて&充電する事。
    • good
    • 0

iPhoneのSIMにアダプタを噛ませてガラケーで使用する事が出来る”場合がある”様です。


この場合、プラン変更も何もありませんから解約金などの余計な出費は有りません。
(アダプタ代くらいかな)
但し、変な刺し方をするとSIMが抜けなくなる事故に成り、その場合結構な修理費が
掛りますので、自己責任で判断下さい。
 参考に→http://musiatui.blog111.fc2.com/blog-entry-931.h …
    • good
    • 1

NTTドコモとの契約を解除する場合は、解除金として9500円発生します。

もし、FOMA契約にする場合だと、契約変更となり、事務手数料は3000円(オンラインショップでは2000円)が発生します。
ただ、カケホーダイ等の通話定額プランからFOMAプランなどに変更する場合だと、9500円の解除金が発生する場合があります。
契約変更や買増、解約なりを行うと、月々サポートが終了します

割賦契約の残債は、解約金ではなく、借金ってものに分類されますから、返済が終わるまで支払わなければなりません。

ソフトバンクが、プリペイド式の携帯電話を提供していますから、プリペイド式の携帯電話をもつ方法があります。有償ですが、電子メールが利用出来ます
KDDIからも同様にプリペイド式の携帯電話がありますが、電子メールは利用出来ません。Cメール(SMS(ショートメッセージサービス))のみです。
プリペイド式の携帯電話なら、1年以上放置していると自動的に解約されるので、解除金不要などのメリットはありますが、維持費がそれなりにかかります。
別と携帯電話をもう一つ契約した方がトータル的に安価になる場合があります。 わすれずに2年なり経過したら、解約すればよいでしょう。
2年契約をした場合は、ドコモの場合だと解除金が発生しない期間が2ヶ月しかありませんので、解約する日を注意しなければなりません
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/20 …
    • good
    • 0

プリペイド式がいいとおもいますが、どこもは終了していますね。


ソフトバンクやauなら対応していますよ。
使用期限はありますから、使わずに消滅はありますけど、1年間なら上がりです。
Cメールは使えますから、通話だけということではないですよ。
    • good
    • 0

iPhoneの契約を解除してしまったりすると


余計にお金がかかりますから、プリペイドケータイを持たせてはいかがですか。

参考:http://homepage3.nifty.com/kt/prepaid/

auであればメールもショートメールのみです。
基本的な電話機能のみなので、遊んでしまうこともないです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!