
SurfacePro4に、MINI Displayport→HDML変換アダプタを介して、外部モニタ(スペック上は最大解像度1920*1200)に接続して使っています。ディスプレイの詳細設定で、「2のみに表示する」を指定すると解像度が、1920*1200(推奨)になります。ところが、「表示画面を複製する」にすると解像度が、2736*1824(推奨)になり、なんと外部モニタも本体が同じ表示範囲になります。外部モニタの表示は、画面の文字が少しかすれたようになりますが、本体と同じ解像度になり、ちょっと見にくいですが、24インチで見られるのでトクしたような感じで使っています。
複製表示のときに2736*1824になるわけだから、できれば「2のみに表示する」ときにもこの解像度で外部モニタを使いたいのですが、設定ができません。1920*1200が最高になってしまいます。そこで質問ですが、
1)このような状態(外部モニタの解像度がモニタのスペックより上がる)はみなさんのPCでも再現しますか?
2)「2のみに表示する」ときにも2736*1824に設定する方法はありませんか?
よろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
電気信号的に垂直同期周波数と水平周波数がサポート範囲に収まるような状態になっているのかもしれない。
擬似的なダウンスキャンコンバートをしているので外部モニタだけでは無理と思われる。
・外部モニタだけへの表示にし、
・画面の解像度設定から「詳細設定」を選び、
・「モニタ」タブにある「このモニターでは表示できないモードを隠す」のチェックを外し、
・「アダプター」タブの「モード一覧」に「2736 x 1824」が表示されたらそれを選択して「OK」ボタンをクリック、
で設定が可能かもしれない。
とりあえず試してみよう。(「このモニターでは表示できないモードを隠す」がグレーになっていてい操作できないかもしれないが、その時は無理ということで諦めること)
早速の回答ありがとうございます。
>グレーになっていてい操作できないかもしれないが、その時は無理ということで諦めること
そうなんです。グレーになっていて操作できません。あきらめようと思ったんですが。複製にすると「擬似的なダウンスキャンコンバート」をできるのに、なぜ外部モニタだけに表示するとそれができないのか納得がいかないです。windowsの仕様なのか、ドライバの問題ないのか、不思議ですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ windows10 モニタに表示されなくなった 2 2023/08/04 16:58
- その他(ブラウザ) bingチャットの内容(縦長)をスクリーンショットで保存する方法 3 2023/02/28 02:13
- モニター・ディスプレイ 外部ディスプレイとの解像度の差について 3 2022/05/29 10:40
- モニター・ディスプレイ NVIDIA Geforce GT 710の解像度設定について教えて下さい 3 2022/06/19 13:00
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- モニター・ディスプレイ PCのマルチディスプレイで複製はできますが拡張ができません 1 2023/08/09 01:29
- モニター・ディスプレイ 3台のモニタへの表示 2 2022/05/07 16:08
- その他(パソコン・周辺機器) デバイスのペアリングのウィンドウサイズがおかしい 1 2023/01/18 18:48
- デジタルカメラ 録画した4K動画を、フルピクセルで再生したい 5 2023/05/10 00:05
- Windows 7 Windows画面表示について 3 2023/04/23 11:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【VBA】 Alt+PrintScreenにて...
-
iPhoneの画面が見切れて困って...
-
Windowsで縦に長いページを全て...
-
Googleマップの ストリートビ...
-
ペイントへのスクリーンショッ...
-
CapsLockを押す度に出てくる表...
-
outlook メモリ不足
-
Windows10での外部モニタの解像...
-
スクリーンショットについて
-
クリップボードの容量について
-
bootcampで、スクリーンショッ...
-
対向装置とは、どんな装置でし...
-
勘定科目を教えてください
-
データバックアップ フリーソフ...
-
SDカードも使っていくうちにア...
-
タッチパッドのドライバーがな...
-
復元の最良方法
-
大学のパソコンでwordを作って ...
-
システムの復元、特に取り消し...
-
1台のPCに、同じソフトを2つ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneの画面が見切れて困って...
-
Windowsで縦に長いページを全て...
-
【VBA】 Alt+PrintScreenにて...
-
Googleマップの ストリートビ...
-
outlook メモリ不足
-
パソコンの画面を全面にする方法
-
ペイントへのスクリーンショッ...
-
Windowsのスクリーンショットの...
-
どうしてもスクリーンショット...
-
DVD動画から静止画を取り出す方...
-
サンリオピューロランド
-
Windows10での外部モニタの解像...
-
bingチャットの内容(縦長)をス...
-
画面配色の変更方法
-
CapsLockを押す度に出てくる表...
-
スクリーンショットについて
-
OSのバージョン
-
bootcampで、スクリーンショッ...
-
スクリーンショットの保存場所...
-
Applescriptで一番上のウィンド...
おすすめ情報