dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とあるロボットみ作るのに、
プラズマダッシュモーターを使おうかと
考えていますが8vかけても大丈夫でしょうか
モータードライバにはvnh5019を使います。

A 回答 (1件)

プラズマダッシュモーターの仕様は印加電圧が3Vの条件で


 消費電流:4,200mA
 回転数:29,000rpm(無負荷時)
     25,000rpm(適正負荷時)
 最大トルク:25g-cm
です。この使用に対して電圧を8Vも連続印加したらモータは焼き切れてしまいます。
仕様の消費電流はモータを回転しないようにロックした状態の時に流れる電流、即ち起動電流Isに当たります。この電流からこのモータの電機子抵抗Raは印加電圧Vm=3Vとして
 Ra=3V/4.2A=0.71Ω
と計算できます。もしモータ電圧Vmが8V印加される場合、起動電流Isは
 Is=8V/0.71Ω=11.26A
流れることになります。
 一応、モータドライバVNH5019の仕様では最大12A流せるようですので、ドライバは大丈夫です。
実際のロボットに組み込んでの使用時にモータに印加される電圧が平均で3V程度に抑えられる場合は問題ないでしょう。
それ以上の電圧が連続して印加される場合はモータの発熱が大きくなりモータのコイルがダメージを受けてしまう恐れが大きくなります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!