
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こういった質問をする場合、最低限の公開情報として「機種型番」を明記する事を覚えて下さい
端末の故障という可能性も有りますが
そもそも利用している端末の実装している通信機能が駄目駄目な糞端末というオチもあります
世間一般で最も有名なゴミ糞端末は「au版iPhone5」が最たる物です
au LTE網の中で最も貧弱な整備状況の「バンド1(2.1GHz帯)だけ」しか対応してない この端末は 質問者さんのような症状を示す事で有名です
機器としては実装どおりに機能しているので「故障してません」と診断されますから まさに「捨てた方がマシ」という話になります
質問者さん はdocomoを利用しているようですから上の例では無いでしょう
しかしdocomo端末でもF痛 製スマホに こういったゴミ端末が出荷されている事実がありますので先ずは 機種名・型番 を開示してください
No.2
- 回答日時:
周りの人はauやsoftbankの端末を使っていたり…。
場所的な問題もあるのではないだろうか。
自分の知る地点には、docomoの電波が極端に弱く、softbankは中継局が目の前にあり、auの中継局もアンテナが目視可能なところにあったりする。
建物の中に入ると窓際に端末を置かないと着信しないような場所だったりする。
(auは吹き抜けの地下二階まで電波がしっかり届くのでちょっとビックリ…softbankはアンテナの足元過ぎるのか時々圏外表示)
あるいは、カード類を収納できるケースにスマートフォンを入れていて、カードで電波が遮断されているとか。
この場合はカードをケースから抜けば改善する。
No.1
- 回答日時:
携帯電話ってものの仕様。
屋内に入ると、携帯電話の電波が悪くなることがある。
また、機種の違い(アンテナの位置)により、若干の電波の善し悪しが出てくる場合があります
あと、長年使っていると部品は、徐々に劣化するから、理論的にそれで、電波のつかみが悪くなることがありえます。
ドコモショップで、簡易診断をしてもらい、正常とでると問題はないってことになります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Androidスマートフォンについて...
-
Googleフォトにバックアップし...
-
親名義でスマホをdocomo契約し...
-
2台持ち端末について
-
携帯電話の楽天 hand 5gでの写...
-
電波マークが2つあるのですが、...
-
NFCタグでYoutubeアプリを開き...
-
格安スマホ複数持ちでのポイ活...
-
UQユーザーです。使用した電話...
-
ソニー Xperia Z4 Tablet SGP71...
-
電子書籍って互換性ありますか?
-
端末からhtmlファイルをブラウ...
-
(ᐡ •̥ ̫ •̥ ᐡ) 上記の顔文字で...
-
マイナポータルアプリを、ダウ...
-
gメールの溜まったメールって消...
-
大学一年の強迫観念のものです...
-
複数の端末で同じPonta会員IDを...
-
Fireタブレットで、この「端末...
-
クレジットカードの明細 緑だ...
-
機種変更する時の、Googleアカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Androidスマートフォンについて...
-
スマホの通信速度について!!
-
アンドロイド2.3と4.0の違いは?
-
auのGALAXY、S8を使っています...
-
xperiaのsov36と、so01kの違い...
-
ニフモのsimカードについて
-
LGV 36と言うスマホに付いて教...
-
android 2.3→4.0へ。
-
Galaxy Z Fold5が欲しいのです...
-
SIMフリー xperia Z3 compact D...
-
ソフトバンクでGalaxyを使いたい。
-
Galaxy S24 Ultraの防水性能はS...
-
auとSoftBankから発売されてい...
-
スマホのSIMロック解除義務化...
-
SIMロック解除後、ネットワーク...
-
UQについて
-
私が楽天モバイルに契約した際...
-
Xperia1iii を4月ごろにauで新...
-
海外のギャラクシー、日本のSIM...
-
なぜ楽天モバイルのスマホ端末...
おすすめ情報