
ネットで、SIMフリー xperia Z3 compact D5803を購入しました。
SIMフリーということで、現在【IIJ】という格安SIMを利用しています。
しかしながら、電波のつかみが悪く、建物の中だと圏外になることが多く、不便に感じています。
海外製SIMフリーという機種なので、docomoと同様に電波が入るわけでは無いとはわかっていますが、とても不便です。
【OCN】【楽天モバイル】などを検討していますが、電波が悪いのは機種自体の問題なので、SIMを変えても改善されないのでしょうか?
もし、同じ機種をお持ちの方で、お勧めのSIMが有りましたら、ご教授願いたいです。

No.14ベストアンサー
- 回答日時:
おサイフケータイができるシムフリー機は少ないです
あとバンド19に対応している海外機はほぼありません
海外機はおサイフケータイがないですが
そこで皆さんJ1Compactに目をつけますが、数年前のXperiaZ3クラスの性能で5万以上はかなりの高値です、これはかつてのドコモツートップ戦略の負の遺産です、はっきり言って高すぎです
XperiaXは今後の国内シムフリーを見越していると思いますが
ドコモ、au、ソフトバンクにソニーが立て付けない状況なので国内で正式にシムフリーで出すことはないでしょう
ドコモに裏切られた、アロウズとアクオスが出してます、アクオスは本体が小さく、ハイレゾ対応、おサイフケータイ、ポケモンGO対応と完璧です
さすがSHARPですが、なぜか単体売りがなくなりました
ここが日本のガラパゴス化の根源です、これを売られると困るのです
バンド19に対応して、おサイフケータイが出れば一気にシムフリー化は進みます、おサイフケータイは最後の砦です、あとはバンド21です
これはiphonも対応していないので日本ではまだ貴重ではありませんので無視して良いと思います
とにかくシムフリーを進めたい日本に対抗しているのが日本の企業です
No.12
- 回答日時:
既に書かれている通り、Z3Cのグロ版には二種類あります。
D5803 LTE (Bands 1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 13, 17, 20)
D5833 LTE (Bands 1, 3, 5, 7, 8, 28)
IIJはドコモの電波ですから、ドコモに対応する電波を見ていくと、
どちらもband 1と3が一致しています
しかしD5833ですとband 28(700MHz)帯も対応していますから、
D5803よりもD5833の方がよかったでしょうね。
band 1と3のみでしたら、実際の所場所によっては通信状況が悪かったり、
通信できてもバッテリーをすごく食う現象に悩まされたりすると思います。
ドコモ系(mineo type A以外は全てドコモ系です)の格安SIMを使う時は、
band 19に対応している端末でないと厳しいでしょうね。
あと裏技にはなりますが、グロ版端末でも、中のベースバンド系の
部分を書き換えることでband 19を掴むようにできるのですが、
これはここでは詳しくは書きません。
一つ間違えば端末が壊れて使えなくなることですし、分かる方は
この情報だけで自分で調べて出来るようにできるからです。
もし詳しければ調べてチャレンジしてみてください。
何が起こっても完全に自己責任ですけど。
No.11
- 回答日時:
こんばんは
補足見させていただきました、
他の方の回答の通り、クアッドバンド対応(1,3,19,21の4つ全て対応)ですので、
繋がりやすさは完璧です。iPhone(1,3,19)よりもよかったりします。
CAには非対応ですので、電波が届く所なら速度はZ3と変わりは無いです。
あとは注意点として、Z3Cもそうですが、Androidのバージョンが4.4です。
今大半のアプリの最低要件が4.4に上がってきており、ギリギリのラインです。
参考になれば。
回答ありがとうございます。
非常に参考になりました。
検討の材料にさせていただきます。
ただ、お財布ケータイとデザリングがしたいんです。
どっちつかずで困っています。
ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
Xperia J1 compact の技適情報として取得番号「007-AC0265」は
情報雑誌の電子版に画像表示されているので そこから拾いました
この番号を逆引きしモバイル通信に関する種別を洗い出すと
http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet …
機種名:PM-0612-BV
[1]第2条第11号の3に規定する特定無線設備
[2]第2条第11号の7に規定する特定無線設備
[3]第2条第11号の19に規定する特定無線設備
以上の3つを取得している事が判明します
[1]と[2]は W-CDMAで
(19)832.4~842.6MHz
(6)832.5MHz
(6)837.5MHz
(19)842.5MHz
(1)1922.6~1977.4MHz
[3]はLTEで
(19)832.5~842.5MHz
(19)835.0~840.0MHz
(19)837.5MHz
(21)1450.4~1460.4MHz
(21)1452.9~1457.9MHz
(21)1455.4MHz
(3)1747.4~1782.4MHz
(3)1749.9~1779.9MHz
(3)1752.4~1777.4MHz
(3)1754.9~1774.9MHz
(1)1927.2~1977.5MHz
(1)1934.7~1975.0MHz
(1)1942.2~1972.5MHz
(1)1949.7~1970.0MHz
を取得してますから「D5803」よりはマトモな反応を返すと期待できます
但しdocomo以外では まるで役立たずな実装内容ですから
間違ってもau系MVNOでの利用や海外での利用は考えないようにして下さい
No.7
- 回答日時:
こんにちは
既にいくつか回答ありますが、
機種の問題になります。
格安SIMを乗り換えても、例えばOCNなどにすると速度の速さは上がると思いますが、繋がらないエリアやアンテナの数は変化しません。
なので残念ですが日本で使うなら早々に売却してしまうことをお勧めします。
次にSIMフリー機を購入する場合は
1,3,19,21の4つのバンドになるべく対応している事を確認してください。
3つくらいなら何とかなりますが、2つ以下だと今のようにかなり厳しいです。
ドコモ販売機種であれば問題ありません。
対応バンドがひとつ欠けるとその分繋がらない基地局が増えていく感じです。
比較的コンパクト系のSIMフリーならAQUOSやArrows、ドコモならXperiaCompactやAQUOSCompactあたり狙い目かと思います。
参考になれば
回答ありがとうございます。
無知がゆえに、つまらぬ質問で申し訳ないです。
よろしければ、補足を読んで頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- au(KDDI) docomo版SIMロック解除済みスマホについて 5 2023/04/02 14:47
- Android(アンドロイド) SIMフリー docomo Xperia Ace III SO-53C ブラック スマートフォン本体 4 2022/12/31 12:23
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホ本体とSIMカードを新しく買い替えたい。 7 2023/01/23 18:44
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天ハンドeSIM 新規受付中のプランなら、MNPが可? 1 2022/07/08 10:05
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホ 機種変更 6 2022/09/16 17:15
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホのプランの相談に乗ってください。 使用機種:iPhone11(SIMフリー) 契約会社:楽天モ 5 2022/04/19 07:55
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホの端末が安い会社は IIJmio ですか 他にもありますか スマホにお金をかけないで過ごしたい 4 2022/07/05 22:45
- Y!mobile(ワイモバイル) 楽天のスマホは全てSIMフリーですか? Y!mobileでも使えますか? 4 2022/06/02 16:51
- iPhone(アイフォーン) softbankのお店で機種変更をしました。 iPhone8→iPhone14です。 特に特別な対応 2 2022/11/27 11:06
- 格安スマホ・SIMフリースマホ ahamo AQUOS sense6ついて 詳しい方教えてください。 現在、ドコモからアハモへ変更し 2 2022/09/15 21:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Androidスマートフォンについて...
-
Galaxy Z Fold5が欲しいのです...
-
海外で、wifi接続だけで、ATMで...
-
SIMフリー xperia Z3 compact D...
-
HTC one simフリー アジア向け...
-
auからUQ又は楽天に変える
-
スマホの通信速度が8月くらい...
-
auのGALAXY、S8を使っています...
-
androidとau/softbank
-
Galaxy S24 Ultraの防水性能はS...
-
SonyZultraGoogle版について
-
私が楽天モバイルに契約した際...
-
SIMフリーとはなにか
-
WiMAXに接続しないとキャリアメ...
-
格安SIMに関して
-
Googleフォトにバックアップし...
-
サイトスティック
-
携帯『ガラ』電池パックが破裂...
-
クラシルリワード って、旧スマ...
-
通話中に保留や消音になってし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Androidスマートフォンについて...
-
Galaxy Z Fold5が欲しいのです...
-
auのGALAXY、S8を使っています...
-
auのAndroid端末のSIMカードが...
-
xperiaのsov36と、so01kの違い...
-
格安SIMに関して
-
auとSoftBankから発売されてい...
-
スマホに関しまして。私が今使...
-
スマートフォン docomoとau
-
xperia Z5(au or softbank)は ...
-
GPSサービス
-
mineoAプランでGooglePixel6ASI...
-
XPERIA AX と XPERIA VL
-
mineo動作確認端末一覧にnexus5...
-
auスマホにdocomoのuimカードは...
-
Galaxy S24 Ultraの防水性能はS...
-
480pのHDMI出力に対応したAndro...
-
ahamoについて
-
au、アンドロイドで機種変する...
-
Googleフォトにバックアップし...
おすすめ情報
たくさんの回答ありがとうございます。
SIMフリーでも、【 xperia J1 compact】なら、電波状況は良くなるのでしょうか?
無知な質問ばかりで申し訳有りません。