準・究極の選択

車、バイク 交通手段について相談です。


最初に車についてです。

私はMT車の免許を先月末とったばかりです。

まだ自分の車がないので親の車(ワゴン車)に乗っています。

先日友人と遠出をしてその際に明け方前まで走りました。

睡眠時間が足りていなく、少し眠いなと思っていました。

帰り道、行き止まりの道に入ってしまい方向変換の為バック→出ようとした際に左側のブロックにガリガリガリと派手にぶつけてしまいました。

ショックと自分の車では無かったことで
心が痛かったです。
運転に対する自信も無くなりかけました。
またワゴン車が乗りこなせてないのかな、とも思います。
昨日も帰宅後、駐車場にて車を見ていたら身に覚えのない傷(二本の目立つ傷、塗装が剥げていた)がついていました。
正直、乗っていていつ擦ったのかまったく分かりませんでした。


バイクについて。

バイクはデリバリースタッフのアルバイトをしていて配達後お店に戻る際に雨で路面が濡れていて大通付近でスリップし左足が後輪に挟まれ、交差点まで引きずられました。
腕と頭を強く打って
バイクを起こそうと思いましたが力が入らず、このままだと引かれて死んでしまうのでは、と死を悟りました。
その際に後ろからチャリンコのおじさんが駆け付けて、バイクをどかして助けて下さりました。
その後警察→救急車で運ばれました。

幸いなことに足と腕は折れていなかったのですが
ここからが本題です。

私はなぜこんなにもついてないのでしょうか?

私の運転技術にも問題があるのかも知れないので、車でブロックにぶつけた後からは注意して運転していました。

にも関わらず気づかないうちにリアの内側?を擦っていました。

バイクも十代の頃から乗ってきていますが今まで一度も事故はありませんでした。

こう何度も立て続けで起きると私には何か憑いているのではないか、とも思ってしまいます。

右肩が重いのは気のせいではないと思います。

お祓いにいった方がいいのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

車についてですが、質問文を読む限りでは、内輪差や外輪差の把握が甘いせいのようにお見受けいたしました。



これは運転する車両について、経験が少ないほど、こすったりするものでしょう。
ワゴンともなれば、教習車に比べて、内輪差なども大きくなっているのに、教習感覚で運転しているのではないですかね。
相手がものだからよいですが、人間、それも子どもだったら大変なことです。ミラーなどで十分に確認をすることを心がけるしかないことでしょうね。
どうしても不安であれば、センサーのついている車意外運転しないことですね。
ただ、機械任せであってはいけません。機械任せの癖がつけばつくほど、そのような機能のない車の運転はできないことになってしまいます。

バイクですが、質問文からはわかりませんが、原付でしょうかね。
原付は、運転免許を取ったり、更新したりする中であっても、技術を教えてくれるものではないはずです。単なる便利な乗り物としか考えていない人ほど、運転が雑ですし、性能に合った運転ができないのです。

座学などで制動距離を学んだはずです。雨の日は滑りやすくなるのは当然です。デリバリーのバイクであれば、転倒しやすいというのは、運転する人の常識と言ってもいいぐらいのものです。

神仏の話は分かりませんが、何か原因があるはずです。バイクについて言えることは、原付免許ではなく、普通二輪免許(AT限定&小型限定)以上を取得することを考えてはいかがですかね。当然教習所などでしっかりと教えられるわけですから、独学よりも当然よいはずです。

私は、原付→普通免許(現在の中型8t)→大型二輪のように免許を取りました。
原付は10年ぐらい乗っていましたが、バイクの改造などに興味があったため構造なども試験のため意外に勉強もしました。一度も事故なんてものはありませんね。
大型二輪を取得しましたが、間を飛ばしてしまったことで、運転技術はみすぼらしいままです。今では、中型二輪しか乗らないようになりましたが、それでも事故はありませんね。
車の免許も20年以上ありますが、やはり運転する機会が一番多いため、数回の事故の経験があります。ただ、自損事故は一度きりですね。後悔したうえで、その後の事故はありません。

技術を持つこと、安全確認を十分にすること、事故は無いように心がけますが事故に巻き込まれることもあるという覚悟は必要です。
お祓いもよいですが、お祓いで運転技術が変わるわけではありませんし、安全確認などが身につくわけではありません。あなた自身が変わるべきところもあることを理解し、必要なことを見つけましょう。
    • good
    • 0

1回目の接触はまだ車の動きに慣れてないのと寝不足から



2回目のバイクは路面が濡れてたから

ではありますが心理的に行かれたいと思われるなら行かれるのもアリかな?って思います

内輪差を判ってないというか空間把握能力がまだまだナンだと思います
1BOXと乗用車でステリングを切るタイミングが異なるんですが、(運転席ではなく前輪タイヤで判断)その辺理解してますか?
教習車(乗用車)の運転席から見える同じ風景で切ると早過ぎになり内輪差で内側を擦ってしまいます
時々ムダに反対車線にハミ出て(バイクが通れるほど内側を開けて)曲がってる人いますが彼らは空間把握能力に欠けてるんですよ

車両による特性の違いを習得しないと仕事車と通勤車の特性の違いから同じ事を繰り返してしまう場合がありますので注意が必要かと思います

右肩は転倒事故が原因か四十肩かと思います
    • good
    • 1

事故を教訓にして、今後も注意をし運転のスキルを磨くことです。


自損事故を含め、絶対に事故(一切のトラブルを含む)を起こさない保証は無い。
つい先日は、急病で運転中に意識を失い事故を起こした例がありましたよね。
車を運転しなくても、学童の登校時に無謀な運転をしたドライバーが突っ込むこともあります。

事故のことは横に置いておいて…。
バイクで事故って、軽い怪我で済んだんですよね。
逆に考えてみませんか?
本来であれば重症、または死亡事故のはずだった。
それを、あなたの前世の徳が、あるいはあなたの背後霊または御先祖様が助けてくれた、と考えたら?
ヘタな神主がお祓いしても、あなたの背後霊は苦笑していますよ。

思考でどうにでもなるのなら、前向きに考えたほうがベター。
安心して油断しなきゃいいんですから。

事故のパターンを頭に叩き込み、同じ轍を決して踏まないことです。
親のワゴン車をこすったって、慣れていないから仕方ない。
で、仕方ないで済ませる訳にもいかない。
車両感覚慣れていないのなら、ヤバい!と思ったら車を降りてボディと塀との感覚を自分の目で見て確認すること。
だいたいこんな繰り返し。
これができなければ運転を自粛するか免許を返上したほうがいいかも。
    • good
    • 0

何とも申し上げられませんが、マニュアル車とオートマ車とではブレーキの効き方が違うので私も慣れるまでは、緊張しました。

バイクはスリップが原因だとおもいますよ。何十年乗っても事故に遭う時は遭いますし気をつけていても、相手が突っ込んで来たりもします。私はお祓いしてすぐ廃車寸前までいった事もあります。なのでそれ以降車変えても一度もお払いには行ってません。
事故した時はやはり気分も落ち込みますが、これくらいでし済んで良かったと、気持ち切り替えて下さいね。
せっかく車の免許を取得したので気持ちが落ち着いたらまた乗ってくださいね!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報