重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

YouTubeでコメントするとほぼ毎回と言っていいほどアンチがきます。僕は動画も上げてないし、その人になにかした記憶はありません。その人はいろいろな人にアンチ活動をしており、僕はその標的のひとりです。どうすればいいでしょう。無視が一番いいですか?

A 回答 (5件)

こんにちは。


迷惑な話ですね。 あなたがどんなコメントをして、むこうがどんなコメントを返してきているのかわかりませんが、あきらかに悪質だと思うのなら 運営に報告してからその人は無視しましょう。

ただ、自由に書き込むコメント欄ですから自分と違う意見は出てきます。それは、百も承知でしょう。

しかし、あなたの文面から察するにその人はあなたに粘着してくる悪質な野郎ですね。
あまり深く気にせず、報告と無視をお勧めします。
    • good
    • 0

ネットで他人の意見に答える場合、


同意を求めているのか、解答を求めているのか、
この見極めが重要だと感じています。

前者の方には、何を言おうと反論される、ので、
それが解ったら、無視、が一番でしょう。
    • good
    • 1

その人を一度Youtubeで検索してみてその人を違法で訴えればいいんじゃないですか?


まぁ無視が一番ですけどね!!
    • good
    • 0

インターネット上には何に対しても文句を言う人が一定数存在するそうです。


そんな人に粘着される人に対しては、
 Haters gonna hate.
とのコメントがよくつきます。「嫌ってる奴は何しても嫌う(だから気にすんな)」の意味です。

とはいっても、その人のせいで毎回不愉快になるのも嫌でしょうし、私に考えられる対策は以下の3つです。
・アカウントのコメント履歴を非公開にする→その人に粘着されていると言うことは、どこかで確認されているということです。たぶん設定がどこかにある筈なので、非公開に変えてしまいましょう。
・ブラウザのアドオンで、その人のidのコメントを非表示にする→自分自身だけの環境でしか有効になりませんが、そういうアドオンがchromeやfirefoxであるようです。
・自分のアカウントを変える→最終手段ですね
    • good
    • 0

全然関係ない話ですが、あなたは自分に対して優しいですか。


心理学では自分が自分に対する対応=他人が自分に対する対応と言われています。
あなたが自分に対してダメだしをしていると、他人からも攻撃されます。
ほんとうです。
無視するのが一番いいですが、あなたの心の中もよく見てみてください。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!