
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
>ママ友達が私の旦那を呼び捨て又はあだ名で呼んでる事
ママ友があなたの旦那さんの同級生だった、友人だった、仕事上でのつきあいがあったなどでしたら、当時の呼び方のなごりかもしれませんが、まあ、普通に考えれば失礼だし常識外れです。
私がまだ小学1年生の頃、お友だち家で、その子のお母さんの前で、お友だちをあだ名で呼んだら、「そういうことは学校や、友達同士の時だけ使う言葉遣い。相手の親の前では使うのはいけません」とただされました。あだ名は愛称であることが望ましいですが、たまに、本人の意にそぐわないニックネームが定着してしまうこともあるし、こどもですから割と直截なあだ名で下手すると卑称になっていることもあります。そのような場合、真心こめて名付けた名前を省略や意訳された親御さんは気分はあまりよくないと思います。
それ以来、仲間内以外では苗字や名前にさん、ちゃん、くん付で呼ぶように心がけています。
大人同士でしたら、苗字とか、○○さんの旦那さん、ご主人、とか、お子さんの名前を使ってだれだれちゃんのお父さん、だれだれちゃんのパパ、などと呼ぶのが礼儀ではないでしょうか。
年上、年下関係ありません。
(もしくは日本以外の国で育って、敬称や丁寧語に慣れていない人でしょうか?わからなくてさん付けができていないのかしら?
それでしたら、それとなく、直接友達でもない人を呼び捨てにするのは失礼に当たると教えてあげましょう。一応ママ友なのでしたら。)
ママ友達と私の旦那は同級生でもなく、同期でもありません。
子供が幼稚園に入園してたまたま仲良くなって、プライベートでも家族ぐるみで遊んでただけの関係です。
ママ友達は至って普通の日本人です。
半年以上私の旦那をあだ名で、私の子供を呼び捨てで呼んでいます。
普通あり得ないよなぁと思いつつ、時だけが過ぎてしまってます。
半年以上でも言った方がいいと思いますか⁇

No.7
- 回答日時:
読み取りにくい内容ですねえ!つまりママ友が、あなたのご主人や他のご主人を呼び捨てにしたり、するわけですね!
このママ友は、まあ常識外れと言うか、馴れ馴れしいというか、ママ友とはいえ学友や同期でなく、別段苦楽をともにしたわけではないので、一線を越えた、また軽々し過ぎな言動です。あなたは、一線を越えない毅然した礼儀正しい失礼のない言動で挑んでいきましょう!
ありがとうございます。
やっぱり普通はあり得ませんよね。
一線を超えるつもりはありませんので、超えないようにこれからもしていきます。
No.6
- 回答日時:
うちはお互い呼び捨てです。
最初からそうして欲しいと言われました。
私の事も、ちゃんづけするのは、恥ずかしいそうです。
あだ名は、たくさん勝手につけられます。ハイジ、ウサコ、ちびっこ、などなど。ちなみに、「こ」は書く時は、「娘」と書くのがこだわりです。ウサ娘、ちびっ娘など。私の事、小動物か少女と思ってるみたい(^_^;)
まあ、優しい気持ちがこもっているなら、お互い何て呼んでも良いのではないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
質問文だけ見ると、「あなたのママ友Aさんがママ友Aさん自身の夫のことを人前で呼び捨てだったりあだ名で呼ぶのをどう思うか」という質問に見えます。
しかし以前似たような質問を見た気がしますのでそれを踏まえると、
「あなたのママ友Aさんがあなたの夫のことを呼び捨てだったりあだ名で呼ぶ」という内容だった気がします。
どちらでしょうか。
ママ友の夫の話であれば特に気にする必要がなく、事前にママ友夫の名前を知らされていなかったとしても、ここで覚えて「〇〇さんって言うのね~」と心の中で呟く程度にスルーでいいです。
あなたの夫の話であれば、「なんで?」となりますね。なんとなくあなたの事を下に見ている気がします。あなたの方が年下だからなのかママ友さんがママとして先輩なのかはわかりませんが。
アドバイスありがとうございます。
ママ友達が私の旦那を呼び捨て又はあだ名で呼んでる事に対してです。
私はママ友達の旦那さんを「旦那さん」や「パパさん」と呼ぶようにしてます。
名前は勿論知ってますが、1度も名前で呼んだりした時ありませんし、「旦那さん」や「パパさん」と言う呼び方も滅多にしません。
やっぱり見下されてるんですね。
No.2
- 回答日時:
他人前で、自分の夫の名は前を呼び捨てにしている奥さんは、昔から居ますよ。
その心は、第三者に対して、謙遜ないしは、謙譲の気持を込めているのだと思います。
唯、自分の夫をあだ名で呼ぶのは、その人の「お里が知れる。」と言うか、教養の程度が透けて見えるような気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) 身内だけで結婚式をする場合。 5 2021/12/19 04:02
- その他(結婚) 1つ気になることがあります。 3 2021/11/27 22:21
- その他(結婚) 叔父の発言の意図は何でしょうか? 9 2021/11/26 09:44
- 片思い・告白 女子に名前で呼んでいいといわれたら名前でよぶべきでしょうか? LINEで、あだ名をつけられたので相手 4 2021/11/08 00:16
- カップル・彼氏・彼女 男友達をあだ名で呼ぶのはダメですか? 20代彼氏持ちの女です 最近友達になったクラスの男の子と喋った 6 2021/11/08 09:52
- 浮気・不倫(結婚) 旦那の不倫、どこまで本気? 7 2021/12/16 07:09
- 会社・職場 【至急】 自分の旦那が、職場の異性の部下に対して名前呼びしていたら嫌ですか? また、自分の嫁が異性の 5 2023/01/15 09:59
- 友達・仲間 仲のいい友達の子どもは呼び捨てにしますか? 私は教師という職業柄もあって普通に呼び捨てしてるけど嫌な 7 2021/12/15 13:17
- 会社・職場 職場の女性の名前をちゃん付けで呼ぶ男性について。 職場にて、特定の女性の名前をちゃん付けで呼ぶ男性が 1 2021/12/06 18:18
- その他(悩み相談・人生相談) 友達同士って下の名前で呼び合うべきですよね?男、中高生くらいだと。苗字で呼ばれると、なんか親しくない 3 2021/11/18 08:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
お地蔵様の中でも実は傷ついたお地蔵様のご利益は群を抜いている
親しみを込めてお地蔵様と呼ばれる地蔵菩薩は、子供の守り神として知られている。歴史は古く、現存最古のお地蔵様は741年まで遡り、現在までに多くの人たちの心の支えとなるべく、国内のいたるところに建てられてき...
-
大規模葬儀の息の根を止めた新型コロナ 今後は小規模葬儀一択で業界は冬の時代
今でこそ家族葬が当たり前になってきているが、家族葬誕生前、葬儀には社葬、密葬、一般葬しかなかった。社葬はその名の通り、会社が施主となって行う大規模な葬儀だ。一般葬は社葬に次いで大型な葬儀で、家族以外の...
-
年末年始の葬儀でほぼ確実に発生する3つの追加費用を葬儀社に聞いた
冬は気温が低いため血圧が上がる。血圧が上がると、心臓に負担がかかり、心疾患などを持つ方を中心に死者数が増えてしまう。また冬に流行するインフルエンザや肺炎などもそこに大きく関係し、結果として葬儀社が忙し...
-
忙しく働く人を襲うおしりのトラブル!痔になりやすい生活習慣とは【PR】
朝から晩まで力いっぱい働くためには体の健康が第一だ。そうは分かっていても、忙しい日々の中では、ついついケアを怠ってしまうもの。そしてそれによって様々な健康トラブルが襲いかかったりする。仕事と健康を両立...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
松任谷由実さん♡の曲の中で 一...
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
女の子の服や髪から香ってきた...
-
今度2泊3日で友人が私の家に泊...
-
恥ずかしさを忘れる方法
-
JR九州はどう見えますか?
-
女性に質問。結婚相手に求める...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
この人めちゃくちゃ美人だな!...
-
ぼくのアルバイト先は銀行に振...
-
身長148cmで体重40キロは太って...
-
万人から感謝される職業って何...
-
あなたの、おすすめは、なんで...
-
後輩の男子に挨拶されない。嫌...
-
よそうしないですか?
-
笑い方好き・可愛いと言われた...
-
どの名前が一番可愛いですか?
-
男性の方に質問です。 もし、休...
-
高校生です。 もし、休み時間な...
-
(この質問回答できる人がいま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「お邪魔していい?」というマ...
-
ここ数年、ママ友とうまくやっ...
-
ママ友を家に呼びたくないんです
-
ママ友付き合いに悩んでいます...
-
自分の旦那や旦那さんの事を呼...
-
幼稚園ママとの会話・・
-
いい意味ですか?悪い意味ですか?
-
ママ友について相談です。 生後...
-
二人の子供の母。門限っておか...
-
1歳半多動と言われました。多...
-
登校の断り方
-
中1娘 親しい友達ができません
-
親がブサイクとブサイクの子供...
-
娘が停学を喰らいました。現在...
-
中1娘がグループから仲間外れに…
-
「父親なのに子供優先されて拗...
-
子供の友達がいきなり遊び来る...
-
部下がエロい。
-
高校生の娘が バイト先から泣い...
-
2才児って朝から晩までずっと...
おすすめ情報