重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

皆さんこんにちは。
これまで社内のLAN環境からルータ経由でISDNダイアルアップ接続しておりましたが、課金が増えてきたので先日フレッツISDNを導入しました。
ところが、WEBやメール送信は問題なくできるのですが、何故かメール受信のみエラーが発生します。メーラーはOEを使用しているのですが、全ての端末においてプロバイダの受信メールサーバーへの接続時にエラーが発生します。
尚、フレッツ番号をあきらめて、もとのダイアルアップ接続番号に戻して行うと正常に受信できます。
最初、プロバイダ側の問題なのかと思い問合せてみたところ、回答としては「プロバイダからは、ダイアルアップ番号で接続されようがフレッツISDN番号で接続されようが設定は同じなので、今回の現象に限って言えば、NTT側に問題がある」ということでした。
NTTに問合せたところ、プロバイダ側の問題ではないかと言われてしまいました。
私がフレッツISDNの仕組みを理解していれば、色々質問できるのですが、現状はタライ回し状態です。
どこをどう調べれば良いのかわかりません。
皆さんのアドバイスを頂けないかと投稿させていただきました。
どうぞ御教授頂けますよう宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (2件)

メール受信サーバー(POP3サーバー)に接続可能か調べてみましょう。



ウィンドゥズのスタートボタンから「ファイル名を指定して実行」を選び「telnet」と入れてOKボタンを押して下さい。

白い画面が出てきたら「ターミナル」メニューの「基本設定」を選び、出てきたダイアログの「ターミナルオプション」の所の「ローカルエコー」にチェックを付け「OK」ボタンを押します。
次に「接続」メニューの「リモートシステム」を選び、出てきたダイアログの「ホスト名」にPOP3サーバーアドレス(pop.xxxx.ne.jp、とか)を、「ポート」に「110」と入れて「接続」ボタンを押します。

「接続」ボタンを押した直後、画面に何か文字が出てくれば、POP3サーバーへの接続が成功しています。出てきた文字の下にカーソルがある筈なので「QUIT」と入力してEnterキーを押して下さい。何かの文字が表示されてから「ホストへの接続が失われました」と出ます。「接続」メニューの「TELNETの終了」で終らせて下さい。

「接続」ボタンを押した直後、砂時計のまま暫く経ち「接続できませんでした:<入力したPOP3サーバーアドレス>」と出た場合、その端末からメール受信サーバーが見えない状態です。「OK」を押してから「接続」メニューの「TELNETの終了」で終らせて下さい。

TELNETが「接続できませんでした」と言って来ている場合、TAかルーターがフレッツ番号に接続した際にパケットフィルター機能が働き、TCP/IPポート110番を遮断している可能性があります。

TAかルーターの設定を確認してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

chie65536様
この度は御礼が遅れまして大変申し訳ありませんでした。
chie65536様のアドバイスを参考にしまして、その後、いろいろ調べてみました。
その結果、かなりの日数を要してしまいましたが、chie65536様のご指摘の通り、ルータの設定で110番ポートを別の接続先でフィルタリングしていることがわかりました。そして当該設定を削除することにより、無事解決することができました。
chie65536様のご指摘がなかったなら解決できなかったかも知れません。ほんとうに感謝いたします。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/08/19 16:45

  エラー内容が書いてないのでわかりませんが:



1 メールパスワードのエラーは、出ないですか?
2 メールアカウントの新規作成は試されました?
3 ルーターの設定の変更が必要ではないですか?
4 Microsoft Outlook では受信はできませんか?
5 TA&ルーター&PCの再起動はしましたか?

  とりあえずこれらを確認してみてはいかが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

jujuta様
この度は御礼が遅れまして大変申し訳ありませんでした。
かなりの日数を要してしまいましたが、先日ようやく解決することができました。
ルータの設定で110番ポートを別の接続先でフィルタリングしていることが原因でした。そして当該設定を削除することにより、無事解決することができました。
いろいろアドバイスを頂き感謝しております。
ほんとうにありがとうございました。

お礼日時:2004/08/19 16:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!