windows8.1で、ファイル変換ソフト・DVD書き込みソフトは持っており、使い方もわかります。
視覚障害のある高齢の親戚がいます。
彼女と彼女のご家族の要望で、夏目漱石の小説を朗読した物をCD-Rに焼いてお渡ししていました。
もちろん、ビジネスではなく、個人使用です。
ただの主婦の私が小説を声に出して読んで録音&CD-Rへ書き込みし、お渡ししたものです。
たまにお礼にと、お饅頭をもらったりはしますけど。
その彼女のご家族から、「今まで渡した複数のCD-Rを、もっと大容量のDVD-Rにまとめてもらえまいか?」と打診されました。
要するに、ディスク交換の手間を減らしたいそうなのです。
先方がPCで再生できるのならすぐにも作りますが、家庭用のプレイヤーしか操作できないそうで、
悩んでいます。
容量が大きいからDVD-Rにしたいと言っているだけで、動画を付けたいという事ではありません。
動画はあっても無くても良いのです。
どのようにするのが良いか、教えていただけませんか?
音声ファイルだけではダメで、動画を付けないと書き込みできませんか?
動画編集ソフトもあるので、適当な写真をスライドショーにして動画を作る事はできると思うのですが、(失礼な言い方ですが、どうせ見られないのに)面倒臭いなー、と思ってしまいます。
あまり手間のかからない方法など、教えていただけたら幸いです。
どうかよろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
プレイステーション2ですか?ファイナライズを行えば使えそうです。
画像は真っ黒のままでも良いし適当な画像を付けても変わりません。録画モードですがどこまで使えるか判りません、SP(標準モード)ならば問題ありませんが、LPやEPは試さないと分かりません。使えるならば映像は気にしないのならばEPが良いでしょう。ありがとうございます。
CD-Rに吹き込み録音した時には、モード選択があったような気がしますが、何を選んだのかは忘れてしまいました。
2度もご投稿いただきましたので、こちらをベストアンサーにさせていただきます。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
音声ファイルなら、DVDじゃなくて、CDに焼けばいいと思います。
DVDはもちろんCDを再生できますから。CDを焼く方法がしらないなら、http://www.apowersoft.jp/burn-apple-music-to-cd. …という記事を参考すれば分かると思います。iTunesの音楽をCDに焼く方法という内容ですが、音楽ファイルをCDに取り込むやり方は同じですから。ありがとうございます。
「複数枚の自作CD-R(音声録音済)を(大容量の)DVD-Rへまとめる事は可能か?」と質問いたしました。
CD-Rへの書き込みは存じております。そのCDが何枚もあるため、「ディスク交換の手間を省きたく、DVD-Rにまとめられまいか?」、という事ですので。
iTunesについては伺っておりませんが、サイトをお教えいただきありがとうございます。
何かの折に役立てます。
No.5
- 回答日時:
DVD-Rに音声データを書き込むのは、一手間も二手間も必要なんですよ。
>家庭用のプレイヤーしか操作できないそうで
このプレーヤは音楽CDプレヤー?DVD Videoプレーヤー?、この辺の情報が必要です。
補足に、「家庭用DVDプレイヤーで再生する事は可能ですか?」と記載されているので、
DVD Videoプレーヤーを所有しているみたいですが・・・
CD-RでもMP3形式で書き込めば、長時間再生が出来ますよ。
MP3-128Kbs・・約7時間
MP3-64Kbs・・・14時間
音声ならMP3-64Kbsでも、音質は充分です。(地上波のFMラジオくらいの音質です)
今時のプレヤーならMP3再生に対応している機器が殆どです。
録音作業の情報がないので、私が行っている方法を記載します。
Windowsの録音機能は短時間録音なのでフリーソフトを使用します。
Audacityが御薦めです。
https://sourceforge.net/projects/audacity/?lang=ja
使用法は・・・
http://www.h-style.net/dtm-try/%E3%83%9F%E3%83%8 …
http://www.rei-yumesaki.net/audacity%E8%AC%9B%E5 …
パソコンのマイク端子にマイクを挿して、Audacityを起動して、録音開始です。
Audacityはフリーソフトの為、特許権でMP3のコーデックが入ってませんので、
別途にインストールする必要が有ります。(使用法を参照されたし)
CD-Rへの書き込みはWindows Media Playerにて「データディスク」形式で
書き込みます。
著作権の事を気に為さっている様ですが、文豪と呼ばれる、お方達は、
殆ど、著作権は切れてますよ。
ありがとうございます。
Audacity情報を教えていただき、ありがとうございました。
面倒くさくて、つい、市販ソフトを買ってしまいがちなのですが、とても興味深く拝見しました。
著作権についても、ありがとうございます。
一応、死後50年ルールは存じていましたが、
このような場では書き添えておいた方が良かろうと思い余計な字数を割いてしまいました。
御礼が遅れた事をお詫びいたします。
No.4
- 回答日時:
DVDプレイヤーで再生可能な方式は、プレイヤーにより異なります。
ただ、CDオーディオ方式の場合だと、CD-Rとなりますので、DVD-Rだと扱えないことになります。
DVD-Rだと、DSD形式だと音声形式のファイルを書き込むことが出来るけども再生出来る機器が少ないのが現状。そもそも、書込出来る機器まで限られてくる
DVD-Rなら、DVDビデオ形式ですから、画像なり黒画面でよいので出してしまえばよいってことになります。
DVDビデオ形式だと、エンコードに時間がかかりますけどね。
MP3にしてしまうのが、一番手っ取り早く大容量だったりします。
でも、MP3に対応している機器でなければ再生出来ません。(DVD-Rにも対応しているかは機器により異なる)
例え、CD-Rに書き込むにしても、MP3なら約1/10になるのだから、単純にDVD-RにDVDビデオ形式と同じかあるいは、それ以上の時間を記録することが出来ます
PS2で、DVD-Rなどに焼いたMP3が再生出来るようになるみたいですけども、別売りのパッケージが必用みたいです。
結果的に、MP3再生出来るプレイヤーを買った方が安価ってオチだったみたいですけどね・・・
MP3対応のCDプレイヤーなら、
http://kakaku.com/kaden/boombox/itemlist.aspx?pd …
SD/SDHCなりUSBメモリに対応しているものを購入してもらい、SD/SDHCなりUSBメモリ書き込めば、さらに大容量になりますけどね・・・
ありがとうございます。
そうですよね…
MP3プレイヤーを買った方が、作成者の私にとっても、使用者の親戚にとっても、安くて早くて簡単ですよね。
件の親戚がPS2を使い続けているのは、
「壊れても惜しくない」他に、
「リモコンのボタン(ゲームコントローラー)が大きいので、目が悪くても操作が簡単だから」だそうなのです。
親戚には幼い頃に大変お世話になったので、リモコンボタンの大きなMP3プレイヤーを探してみるつもりです。
御礼が遅れた事をお詫びいたします。
No.3
- 回答日時:
一般的なDVDプレーヤーで再生出来るのはDVD Video形式で書き込まれたディスクのみです。
まずはそのCDをWindows Media PlayerなどでMP3形式で取り込みます。
次にWindows ライブ ムービーメーカーで作成・編集です。
http://tsukaikata.net/moviemaker/
次が問題で、ムービーメーカーで作った動画ファイルは単なる動画です、これをDVD Video形式に変換する事をオーサリングといい、オーサリングソフトを使います。
残念ながらWindows8にオーサリングソフトは入ってないので、フリー、または市販のソフトを使う事になります。
DVD Flick、DVD Style、Video Converterなどなど
Video Converterは使いやすく、ウチの女房も使ってます、パソコンにより相性がありエラーが出るパソコンもあるようです。
http://www.freemake.com/jp/free_video_converter/
尚、レコーダーじゃなくパソコンで書き込むのに録画モードなど関係無いです、というかそのようなモードないです。
あまり手間のかからない方法は、
MP3などのデータファイルを再生出来る機器を買って貰う事です。
これならSDカードにMP3ファイルを書き込んで再生出来ます。
http://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E8%8A%9D-CD-SD …
ありがとうございます。
freemake系は私のPCではなぜかエラーになりまして、市販ソフトを使っています。
ですが、ご回答いただいたおかげで、
「普通にムービーを作成して、そのBGMにCD-Rの音源を入れたら良いじゃないか?」と、閃きました。
近所の野良猫たちを撮ったお気に入りの無音動画がありますので、それに重ねて作ってみます。
No.1
- 回答日時:
DVDプレイヤーによって違いますので、DVDプレイヤーのメーカーと型番を提示して下さい。
GooUserラック様
こんなにも早くお気に掛けていただきありがとうございます。
電話で聞いたところ、成人したお子さんの使い古したSonyプレイステーション2で、今までのCDも聞いていたそうです、ビックリ。
目の不自由な本人が操作して、例え壊したとしても惜しくないから、という理由だそうです。
型番は恐らく、SCPH90000か、それ以降のバージョンだと思います。
(当時、私の子供と同じ物を欲しがった経緯からです。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
DVD-RをCD-Rのように利用出来るでしょうか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
DVD-Rに音楽データを入れて再生は出来る?
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MPC-BEのアスペクト比
-
GOMplayerの代わりになるソフト
-
拡張子が.rmvbの動画を再生出来...
-
フルHD動画、最適ビットレート...
-
multiAVCHDの使い方
-
画像のように、動画が3つ並ん...
-
PCで書き込んだ動画のDVDがレコ...
-
movファイルを読み込むと色が濃...
-
サポートされてないファイル形...
-
ファイルをダウンロードした順...
-
JPEGからRAWデータへの変換に関...
-
SONY ICカードリーダー RC-S330...
-
ZIPファイル内のファイルを...
-
著作権法違反
-
mscomct2.ocxをパソコンに導入...
-
マクロ始めたばかりです。 デス...
-
EXCEL、上書き保存したは...
-
拡張子のないファイルの作成
-
win10にインストールしたOpera...
-
FTPに接続し、 あるフォルダ内...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GOMplayerの代わりになるソフト
-
MPC-BEのアスペクト比
-
拡張子が.rmvbの動画を再生出来...
-
PCで書き込んだ動画のDVDがレコ...
-
ガラケーのマイクロSDは、スマ...
-
DVD_RTAVフォルダをそのままDVD...
-
動画の再生にgomplayerを使用し...
-
音声ファイルをDVD-Rに書き込み...
-
画像のように、動画が3つ並ん...
-
dvdstylerエラー
-
multiAVCHDの使い方
-
「wmv」形式の再生動画が異常
-
GOMのプレイリストはVLCでは使...
-
movファイルを読み込むと色が濃...
-
DivX+Ogg Vorbisって・・
-
フルHD動画、最適ビットレート...
-
ドットバイドットで動画を再生...
-
ムービーメーカーで作った動画...
-
DVD-R のフォーマット形式について
-
After Effectsでmov形式の音が...
おすすめ情報
質問タイトルを変な風に記述してしまいました。
「家庭用DVD-Rで再生する事は可能ですか?」は誤りで、
正しくは、「家庭用DVDプレイヤーで再生する事は可能ですか?」です。
申し訳ありません。