
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大昔、「松下幸之助」と言う子供向けの伝記本で読んだ話。
大正末期、福島区の大開町に幸之助が松下電器を開業してた頃に、近所に住友銀行の支店が出来た。
当時は別の銀行と取引していたが、住友の行員が何度も取引をお願いにきたので、幸之助は半分冗談で「2万円を融資してくれるなら取引してもよい」と返事をした。
ところが昭和恐慌が起きて、取引銀行が倒産。困った幸之助が住友銀行に頼みにいくと、2万円を融資してくれた。
以降、住友銀行が松下電器のメインバンクになって、現在まで続いてます。
元々は三井ではなく、住友銀行とのつながりでし。
No.2
- 回答日時:
そもそも創業者の松下幸之助のメインバンクは十五銀行でした。
この十五銀行は、その後三井現行に合併されて、現在は三井住友銀行となっています。
大正14年の関東大震災、大正15年の大正天皇崩御で昭和金融恐慌に伴い、十五銀行が閉鎖。
住友銀行に吸収される。
住友銀行は、松下幸之助の2万円の預金を保護。
※大正15年の1円は、現在の価格でおよそ2000万円です。
金融恐慌なので預金口座が閉鎖し、本来は引き出せないのですが、住友銀行の行員の判断で松下電工に融資したと言うのが真相です。
それで信用してから住友銀行へメインバンクを乗り換えます。
時代は変わって、松下電工はナショナルになり、その語分社化したパナソニックに統合しました。
しかし、倒産危機は拭えず、
現在は、元の十五銀行は三井銀行⇒三井住友銀行と、両方とも元はメインバンクだった銀行同士が合併し、再びパナソニックの倒産危機を救って現在に至ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社経営 三井住友銀行みたいに三井住友○○があるけど、三井三菱○○とか三菱住友○○って会社がないのはなぜですか 1 2023/01/19 20:10
- 預金・貯金 三井住友銀行を使えないという事になりませんか? 6 2022/09/17 09:05
- その他(資産運用・投資) 財閥一族だった三井家、岩﨑家、住友家は現在何をしてるのですか? やっぱり今でも大豪邸に住んでるのです 2 2023/01/10 19:49
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 銀行口座の解約についての質問です。 現在、三井住友信託銀行のA支店の銀行口座を持っています。三井住友 2 2022/11/05 14:52
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 先程、三井住友銀行の貸金庫を利用したいと当該三井住友銀行に懇願したところ、「貸金庫を貴方に貸すこ事は 8 2022/07/26 14:34
- 経済 大企業の社長ってやっぱりほとんどが東大、兄弟卒ですか? 東北大とか早稲田とかもいますか? 三菱本社、 3 2022/12/15 18:09
- 預金・貯金 分散貯金をしたいと思います。 四つの口座を持とうと思います。 今持ってるのは、三井住友、住信sbi. 4 2023/05/24 18:11
- クレジットカード 三井住友銀行VISAカードについて。 こちらのカードはすでに解約済みなのですが毎月2万くらいの請求が 3 2023/06/28 19:58
- 預金・貯金 他の都市銀行も同じように通帳を使わずにインターネットだけでするのでしょうか? 1 2022/09/16 15:05
- 会社経営 三菱グループは三菱商事、三菱銀行、三菱重工の御三家を始め、三菱地所、日本郵船、三菱マテリアル、AGC 1 2023/03/06 20:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【Panasonicの主要取引銀行って...
-
ひらがなの金融機関名が多いの...
-
郵便振替とは?
-
覚えのないお金の引き落とし
-
昔日本は金融機関の預金に対す...
-
ゼロ金利ってなんですか?
-
金融機関の「手(静脈)」認証は?
-
手形や期日指定支払の際の起算...
-
今の世の中
-
FCF計算における支払金利除外の...
-
被害届を出そうか迷っています
-
遅延損害金について
-
生活保護と銀行口座について
-
振り込みについて
-
くら寿司バイトの銀行口座
-
バブル景気って弾けてからつい...
-
バブル経済の頃の日本、崩壊後...
-
私は以前よりアベノミクスに対...
-
「債権償却特別勘定」のことを...
-
バブルの時ってみんなお金持ち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【Panasonicの主要取引銀行って...
-
ひらがなの金融機関名が多いの...
-
シンジケーションとはどんな意...
-
りそなと地方銀行の違い
-
銀行って必要なんですか?
-
シンジケートローンとはなんですか
-
1996年の日本のGDPについて
-
メガバンクが潰れない理由!?
-
銀行の自己資本率と貸し渋りの...
-
銀行国有化について、
-
無担保コールレート翌日ものに...
-
銀行に投入された公的資金は回...
-
銀行借入、社債発行、株式発行...
-
ゼロゼロ融資
-
郵政民営化で市場に資金が出て...
-
銀行の親睦会に招待されたら、...
-
銀行救済 公的資金
-
日本興業銀行と日本政策投資銀行
-
バブル期に、社債発行が銀行の...
-
いまさらですが、小泉構造改革...
おすすめ情報