dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

windows7から10にバージョンアップして動作上はすべて引き継いでいて問題ないのですが、文字入力が上手くいきません。

ATOKで「ひらがな入力変換」をしているのですか、Web上以外のソフト、たとえば「一太郎」「EXCEL」「メール」等は正常に変換するのですが、こと「インターネットでの入力」で文字入力するとき「ひらがなモード」にならず日本語入力なりません

どのようにしてなおしたら良いか教えてください。

A 回答 (3件)

ATOKのバージョンは?、2010はWin10に対応してなかったのでバグしまくりでした。


直接の回答ではないですが、Google日本語入力に変えたら問題なく使えます。
    • good
    • 0

(追記)


画面、右上の『・・・』をクリックすると、「Internet explorer で開く」
が出て来ます。
    • good
    • 0

Internet explorer で開く、にするとOKです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!