dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の周りの人は何故こんなに離婚してる人が多いのでしょう?
離婚して幸せが手に入ったのでしょうか?
赤の他人がくらしていけば意見が違うのは当たり前だし、喧嘩とかしても一時的に嫌いになっても、怒りを蓄積させて増幅させるというのは大きな間違いなんじゃないかって思うのですが考え方が間違ってますか?

A 回答 (7件)

幸せになるために離婚するんじゃないと思います。


不幸から逃れるため、だったりするんじゃないかな。
他にもいろいろあるでしょうけどね。

離婚するのは一時的に嫌いになる程度ではないと思いますよ。
精神を病む人もいるし。

何が間違っていて、何が正しいか、という基準で考えない方がいいと思いますよ。
相手が間違っていて、自分が正しい、と思うところからすれ違いが始まるのですから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます
どうにもならないんですね。
難しいです。

お礼日時:2016/05/23 12:37

離婚にもいろんな事情があるので、


幸せになれた人もいれば、
不幸になった人もいると思います。

離婚は、意見の食い違い、ケンカとか、
単純な理由ではないと思います。
それに、正しいとか間違いとかでは
ないかなって。

離婚の状況とか、心理というのは、
離婚を経験してみないときっと、
理解できないんじゃないかな、と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね
そんな単純な話ではないですよね。
あさはかでした。

お礼日時:2016/05/23 12:39

互いを支え合う、尊重する、相手の身になる、嘘つかない、これらができないと離婚です!これらができない人達が増えたのでしょう!


離婚して幸せは手に入りにくいですが、離婚しないよりましだと、思って離婚したのでしょう!結婚を安易に考え過ぎたのでしょう!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがどうございます
なるほどです
よりマシですね。
でも離婚を答えにするのは違うような気がするのです。

お礼日時:2016/05/23 12:34

喧嘩や怒りだけではなく、信頼を失う。

ということもあります。
我慢とかそういった事で済まない場合もありますよ。
子供がいれば尚更の事もあると思いますよ。

これは経験だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです
2度目や3度目の人もいるのは人間的に成長するということですな。

お礼日時:2016/05/23 12:41

なるほど~ぉ



私が幼い頃に両親が離婚し、里子や養子を経験しました。

(中略)

それなりに、沢山の恋愛もありました。

必ず誰よりも幸せな家庭を持ちたかったのです。

✻過去形です。

そして、一度の離婚をマルイチと考えております。

経験からの学びだったのです。

お互いが幸せである物を願って結婚をしたのに…

でもねッ

後悔は無いのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます
そうですよね
後悔しなければ良いですよね

お礼日時:2016/05/23 12:51

子供がいないなら、離婚してもいいんでしょうけど。



なんにしても身勝手ですよね。
責任感の無さと忍耐力の無さ、じゃないですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みなさんのご意見を聞くとそれだけではないんだなって、私も我慢が足りないだけなんで思ってました。

お礼日時:2016/05/23 12:53

おいくつくらいか分かりませんが、20代後半の頃は、結婚した友達のうち、半分が離婚していました。

私も。
15年程経ちますが、今はその頃より深刻な事態になっても、離婚して居ない人が多いです。私も。

ずっと眉間に皺を寄せていた友人が先日離婚しました。
憑き物が取れた様に、晴れやかな顔してますよ。
皆簡単に離婚してる訳では無いと思います。

お互いがお互いの事を理解出来て、折り合っていければ良いのですが、片方がそれを放棄したら、中々一緒に居るのは難しいです。

私は一度離婚して、ヨリを戻していますが、今となっては、何をされても離れられず、主人の話しか聞いて無い人にまで、
「ご主人、変わってますね。離婚した方が、奥様のためだと思います。」
とまで、言われました。
でも離れられず。
完全に共依存になってます。

一度離婚出来た時に、そのまま別れてた方が良かったと、思ったりもします。

あなたの考えは、間違って無いですが、凄く大きな喧嘩したと離婚した人は居ないです。

浮気、ギャンブル、暴力、借金、セックスレス。

何かあるものだと思いますよ。
一緒には居られない理由が。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

深いですね
離れられない事情は人それぞれ。ほんのちょっとした事の積み重ね我慢がどうにもならなくなるんですね。
本当に難しい、訳が分からなくなりました。

お礼日時:2016/05/23 12:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!