
レノボのヨガタブレット 8 (59387741)を使っていますが、急に動かなくなりました。
起動時のレノボのマークが画面に出たままでどうにもなりません。
スタートボタンと音量ボタンでリブートしても駄目だったので、リカバリーを選択してみましたが、その先の選択方法がわかりません。
あらかじめパソコンとの間で何か準備をしていると何かができそうな事があるようですが、わかりません。
どうも、「wipe data/factory reset」を選択する以外方法が無いように思います。しかし、この方法でデータを消してしまっても、生き返るかどうかわかりません。
まずは、中に入っている写真のデータなどだけでもバックアップを取りたいのですが、方法はありませんか?
パソコンならHDDを取り出せば別のパソコンからアクセスしてバックアップできますが、正しく起動しないタブレットではどうすればアクセスできるのでしょうか?
無理でしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>写真のデータなどだけでもバックアップ
MicroSDカードへ本体から移動(外部メディアにバックアップ)していないのですか?
データは消えるけど初期化(電源+音量大+音量小の三つのボタンを同時押しで起動すると出荷状態リセットの画面)できます。→できない場合修理交換依頼
英語のメニュー
端末が横になっている画面になったら電源ボタンを押し
wipe data/factory reset
を選択・決定。
電源ボタンと音量ボタン大小の三つのボタンを同時押しで立ち上げると
Select Boot Mode:
[VOLUME_UP to select. VOLUME_DOWN is OK.]
[Recovery Mode]
[Fastboot Mode]
[Normal Boot] <<==
音量の大で<<==を動かして、Recovery Modeを選び音量の小を押し、コマンドが指定されていませんの文字→電源ボタンを押すと、
Reboot system now
apply update from ADB
apply update from sdcard
apply update from cache
wipe data/factory reset←を選ぶ
wipe cache partition
音量の小で選んで、音量の大で決定(Select Boot Mode:の時とは逆)。
wipe data/factory resetを選び、確認の画面に映るので「yes」初期化
ありがとうございます。
そこまでは、既にわかってるんですが...。
初期化しないで写真等を取り出す方法がないかな?と思い投稿しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- Windows 10 Windows10パソコン右クリックメニューで「切り取り」と「コピー」を選択し間違わないようにしたい 3 2022/04/16 10:35
- Windows 10 パソコンが使えず困ってます!(Microsoftアカウントでログイン後、PINコードに関するエラー) 2 2023/03/17 19:09
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画をディスク作成すると画像が乱れる。 4 2022/06/24 07:49
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDの破損?について教えてください。 8 2022/12/27 15:03
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- 写真・ビデオ iPhoneのプライバシーとセキュリティの写真の項目について 2 2023/06/24 23:11
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのプライバシーとセキュリティの写真の項目について 1 2023/06/24 20:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Xiaomi RedMI 9 T は突然電源が...
-
レノボのタブレットが動かなく...
-
らくらくホンの電源ボタン(会話...
-
スクショ
-
アンドロイドでスクショの方法...
-
iPhone ホームバー se2
-
ボタンの長押しについて(電気)
-
UIDボタン・UIDランプって何?
-
galaxy sII sc-02cの初期化に...
-
SH903iTVの反応について
-
galaxy s8で自分撮りモードのと...
-
ラミネートマシーンについて。
-
pixus 850iがi850になって...
-
パルディオ611S の単独子機消去
-
Macがかたまってしまい、パスワ...
-
富士通 arrows f-01j のスマー...
-
OPPOリノ3aですが時々、知らぬ...
-
Torque(SKT01)のサイドキー機能...
-
【パカケー】横にワンタッチで...
-
スマホがシャットダウン中のま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UIDボタン・UIDランプって何?
-
Xiaomi RedMI 9 T は突然電源が...
-
◎TELVAの腕時計の操作法を...
-
ドコモでの半角スペース、全角...
-
電源ボタンが陥没してしまいました
-
ARROWS ケータイベーシックF 41...
-
三菱ブルーレイ「ERR P」 起...
-
ボタンの長押しについて(電気)
-
らくらくホンの電源ボタン(会話...
-
Lenovo TAB2 リセット方法について
-
カカオトークで電話中に電源ボ...
-
パワーセービングモードじゃな...
-
OPPOリノ3aですが時々、知らぬ...
-
ドライブモードの解除 DoCoM...
-
レノボのタブレットが動かなく...
-
携帯が勝手に発信することなん...
-
IPメッセンジャーのユーザ名が・・
-
スマホがシャットダウン中のま...
-
ラミネートマシーンについて。
-
galaxy sII sc-02cの初期化に...
おすすめ情報