

学生時代の同級生と3人で集まる機会がありました。
その中で、マタニティマークを鞄につけている友人がいました。
堂々とつけているので、私は「きっともう1人にはもう言ってあるんだろうな。私だけ報告されてないんだろうな」と思い(マタニティマークを付けていた友人は昔から私を下に見て意地悪したりキツいことを言ったりするようになっていました)、妊娠を知っている前提の会話が繰り広げられる前に、と思い「妊娠したの?」と聞きました。
すると「はぁぁ!?」と2人共からひどく呆れられました。
本人は激怒、もう1人の子にも「私もマークには気付いてたけど言わなかったよ……それが大人だよ……」と軽蔑の目で見られました。
もう1人の子も知らされておらず、本人から報告したく思っていたところ私が出ばなをくじいた形になってしまったようです。
その後も「大人なら本人から聞かない限り言わない、それが常識」とまるで社会人失格のように責められ、他にも色々あって妊婦さん自体が「扱いを間違えると非難される恐ろしいもの」に思えてきてしまいました。
後日他の友人に聞いても、「それはお前が悪い。妊娠はデリケートな問題だから」と叱られてしまいました。
しかしどうしても、「お腹に赤ちゃんがいます」と書かれた文字を掲げているのと、口で「妊娠した」というのは同じ意味に私には思えます。
知られたくなかったのなら、電車を降りた時点でしまえば良かったのでは、公表しているのと同じではと思えて、どうしても納得がいかないのです。
マタニティマークが電車だけでなく、道中でも「万が一倒れたときに妊娠を知らせる」ものであることは知っていますが、それなら保険証と同じ場所にしまえばいい話で。
友人の言動が、どうにも「妊婦様」に思えてしまうのです。
妊娠したからって、何もかもその人に配慮しなければならないような。妊婦のそばにいるだけで、びくびくしなければいけないような気持ちになってしまって、この日のことを考えるとどんどん妊婦さんが憎くなり自分が嫌な人間になっていっています。
もう一か月ほど経ちましたが、これを書いているだけでも動悸がします。
子どもは好きですし、以前は(未婚だったり既にいる子を粗末に扱ったりしてない限り)人の妊娠出産を喜べました。
でも今は、流産してしまえばいいのに(他の理由もあり、こんな人に子どもを育ててほしくない、というのもありますが)とか、「いっぱいセックスしてます!」って言ってるようなもんだろはしたない、とか、汚いことばかり思ってしまいます。
今回のこと、どう考えれば良いのでしょうか。
マタニティマークは、「妊娠しています」と宣言しているものではないとすれば、どんなものとして捉えたら良いのでしょうか。
少ない人数ではありますが、全員が全員に「お前が悪い」と言われたので、たぶん私が悪いのは間違いないんだと思います。
でも、「普通分かる」と怒られるばかりで、どうしても「「お腹に赤ちゃんがいます」と書かれた文字を掲げているのと、口で「妊娠した」というのは同じ意味に思える」のは変わらず、どう考えたら腑に落ちるのか、いくら考えても分かりません。
マタニティマークを見なければ気付きませんでしたし、仮にお腹が膨らんでいても太った可能性を考えれば発言していません(明らかに妊娠だと分かる状態であれば、妊娠のことを口にするのはタブーではないと考えている)。
今回のことが理解できなければ、全く同じパターンでは口をつぐむものの、類似するパターンでまた失敗し社会的信頼を損ねるかもしれません。
どうか、どなたか私にわかるように、妊婦さんとマタニティマークの扱いについて教えてください。
ちなみに、20代、未婚女性で、妊娠におけるリスク(それがあるから、親にも安定期までは隠す人もいるということも……その場合はマタニティマークを付けて実家に行かないとは思っていますが)は知識としては知っています。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ヘンな話ですね。
そんなことで「激怒」する友人がおかしいでしょう。
あるいはあなた達の関係がおかしいのかな。
まあ、「実は私、妊娠したの」「え~っ!おめでとう!!」という盛り上がりが欲しかったのにそれを台無しにしたという事で怒ってるのでしょうけど。
そんなふうにサプライズ発言したいならマーク隠しとけって話ですよね。
妊婦さんとマタニティマークの扱いで悩むあなたが間違ってます。
友人関係のあり方について悩んでください。
<「大人なら本人から聞かない限り言わない、それが常識」
「言わない限り聞かない」の間違いなのでしょうが、そんな常識聞いたことありません。
マタニティマークは周囲に妊娠を知らしめるものです。
他人ならわざわざ聞いたりはしませんが、友達でしょ?聞くでしょ、友達なら。
「あら!マタニティマーク。妊娠したの?おめでとう!」って自然な流れで。
あなたの友達がすんごくおかしいですよ。
あるいはあなたの友達との関わり方がおかしいのかも。
とにかくマタニティマークの呪縛から解放されてください。
そんなに悩むのもおかしいから!
回答ありがとうございます。
彼女との友人関係は、極力経ちたいと思います。
ただ、怒りっぽい本人やいつもその子に味方する他の子だけでなく、信頼している別の友人にも「他のことはあの子がひどかったけど、これに関してだけは完全にお前が悪い」と言われてしまいました……
その子は私の知る限り普通の子です。怒りっぽくもないし、過剰な気づかいをしなくても良い間柄です。
私はあなたと同じ意見なのですが(サプライズしたいなら隠しておくべき、見えているなら「妊娠したの?おめでとう」というべき)、信頼している友人を合わせて3人以上に「それが常識」と言われてしまい、自分の意見を信じ切ることができません。
少なくとも私のような考え方の人が4人中1人だったということは、いつまたこうして妊婦さんの地雷を踏んで周囲に袋叩きにされるかわからないので……
No.9
- 回答日時:
No.7です。
>私がなってないから、類は友を呼ぶって感じになるんでしょうかね……
既にそうやって、飲酒運転する友人を切り、私を巻き込んでまで好んで不倫をする友人を切り、突然キレだす友人を切り……ほとんどの友人を失ってるんですけど
あーーーーーーーーーーって思っちゃいました。
私も『そういう時期』がありましたよ!
離婚後の20代後半で、それまで信用&尊敬していた人にバイト先を紹介されて、そこの社員とも親しくなったんです。
それがさ、蓋を開けてみたら、上司と1回でいいから寝たいからと(どちらも既婚者)、信じられないような突飛な行動を取って本当に抱いてもらって、相手の心変わりで捨てられて号泣し、仕事も手を抜くようになった30代中盤とか、中堅の地位のある人なのに、若くていつでも寝てくれる女性バイトの引越しを手伝ったら、ベッドの横から使用済みの大量のコンドームが出てきて、飲んで怒り狂った40代既婚男性、…そして、私が信用&尊敬していた人も不倫していて、夫にバレないように「私と旅行した」と利用されるわ、夫の親友を招待したのに、それを私には説明せずに酌婦をやらされるわ、挙句の果てには、その人が当時の夫と結婚するために、4歳と生後間もない子供を捨ててきたことまで発覚ですよ。
こういう人たちって、若い頃からそうだったんですよ、結局。
だからね、あなたのその友人たちも、気付く機会が無ければ、歳を取っても同じだと思います!!
今現在、友人と呼べる人数はごく僅かですが、十分ですよ。
大事な人を大事に…とは言っても、環境が変われば年賀状のやり取りやLINEがメインになっちゃいますけど、会わなくても十分なんだから、それだけ価値のある存在だと思っています。
あなたも後悔せず、ご自身を卑下もせず、前を向いて下さいね!
学生のとき、学校生活においては「同類」でも、仕事や結婚、場合によっては不倫などの要素が生活に大きく入ってくることで、友人を失う時期ということなんでしょうかね。
私に味方(良い旦那)でもいて、その子たちよりもまともな生活をしていれば胸を張れたんでしょうけど。
事実、私を見下すようなその友人は既婚者で、私は未婚ですし……
恋愛・結婚は人間性への評価(結果)だと思っているので、他がどうであれ世の中的に私は彼女より明らかに劣っていると評価されているものと思っています。
なのに、その彼女がこんなありさまだと、私まで「それ以下の人間なんだ……」と思ってしまうのです。
ことこうした人間性の話になると、自分を卑下さずにはいられません。自信を持てる理由がなく、卑下してしかるべき状況証拠ばかりなので……
No.7
- 回答日時:
不妊症で妊娠未経験のままもうすぐ更年期の者です。
あのシールをテレビで見た時、私も喜ばしい妊娠をしたとしたら、あのシールをバックに貼りたくなっただろうなと思いました。
妊娠したことを喜びたいし、赤ちゃんを守るために。
ただね、バックに貼ったことを忘れることもあるかもしれません。
私があなたの立場だったら、「妊娠した?」とは言わなかったと思います。
自分以外の二人が妊娠の話題をし始めてから、「赤ちゃんできたんだね、おめでとう」と社交辞令のお祝いを述べて、二人の会話に参加したければ参加するし、参加したくなければ黙って聞き役に回っているフリでもしたでしょう。
私も、こちらから触れない方が無難だろうと思います。
だけどね、大人の対応云々とまで言うかね?と思います。
私の友人たちに置き換えて想像してみたのね。
妊娠した人が私の友人だったら、「あー先に気づかれちゃった!?失敗した~!!」とか「うん。そうなんだけど、まだ安定期じゃないけど、せっかくだから一応報告させてもらうね」と言ったと思うし、もう一人の友人が私の友人だったら、「○(あなた)、だめじゃ~ん。サプライズで報告したかったかもよ~。あっはっは」とか「(シールに気づいていても)え、そうなの?○はなんで気づいたの?あ、シールか! おめでとうっ!!」という感じになっていたと思います。
私も妊娠したことがないから妊婦さんの気持ちが分からないけど、本人から報告したかったとしてもさ、激怒するようなことか?って思うし、もう一人の友人も、「それが大人の対応だよ」とあなたに注意してもさ、妊婦の友人のことも宥めて、その場をなんとか収めようとするのが『大人の対応』だと思いますけどね。
結局、あなたたち3人の関係は、『大人としての』友人関係とは名ばかりという印象です。
あなたは妊婦さんから見下されているからその後の会話の流れを気にした結果がそれだし、妊婦さんの激怒は自分の想像する形を壊されたという子供みたいな反応だし、もう一人の友人にしたって妊婦の味方をすればいいって話でもないだろ、と思います。
『大人の振る舞い』がどうのこうのと言う前に、その3人での関係においての、それぞれの個人的な感情を抑えることができなければ、大人の振る舞いはできないと思いますよ。
もっと言えばね、相手に不満を抱いているなら尚更、それをコントロールしながら付き合うしかないです。
…私だったら、そんな交友関係は不要です。
蛇足ですが。
マタニティマーク、小さいと思うのよね。
乱視の私にはすぐに判別できないです。
もっとでっかくすればいいのに。
もっと蛇足ですが。
車の[BABY in the car]がムカつきます。
子無しでもベビーカーに道を譲るし、混雑した電車で乗り合わせてもベビーカーに怒りを覚えたことはありません。
が、あのステッカーだけは許せん!
あれを貼って危険運転する人が多い!!多過ぎる!!!
・・・その意味では、そういうのを貼っておいてあなたを一方的に責めるのは理不尽だと思いますよ。
回答ありがとうございます。
この件以外にも、あまりにも……と思うことがあったので、今後は極力会わないようにしたいと思います。まぁ、今回も本当は会いたくなかったのに冠婚葬祭関係でどうしても回避できなかったんですけど……
私も友人も、全員が「大人でなかった」ということですね。
もう20代も後半なんですけどね。お恥ずかしい限りです。
私がなってないから、類は友を呼ぶって感じになるんでしょうかね……
既にそうやって、飲酒運転する友人を切り、私を巻き込んでまで好んで不倫をする友人を切り、突然キレだす友人を切り……ほとんどの友人を失ってるんですけど(--;
No.6
- 回答日時:
あなたは単に空気が読めなかっただけです。
未婚ですから人から指摘される前に、自分から言いたいという気持ちがあったのでしょう。
マタニティマークを付けていても、誰も今まで聞いてこなかったならば、隠し忘れても不思議ではないです。
未婚妊娠は珍しい事ではなくなってきていますが、それでも間違いなく妊娠は訳ありになりますからね。
そういう意味でデリケートな問題という事になるのでしょう。
結婚している状態だったなら状況は違っていたと思いますよ。
回答ありがとうございます。
すみません、未婚なのは私で、友人はちゃんと既婚です。
出来婚でもなく、結婚して一年近く経っています。その点は問題ありません。
No.4
- 回答日時:
A3さんの意見に同意です。
多様な価値観があるなかで、狭い社会で生活しすぎ。
あなたの常識が非常識の集団の中で育まれているから、みんなの常識もあなたの常識もヘンなのです。
多様な価値観がある中で、そういう人達もいるだけなので、あなたの常識が周囲の友人みんなに批判されるなら、あなたの友達との関係性がおかくしくないかを疑ったほうがいい。あなたのそれは友達なのか?
自分や他人の常識を疑うときは、常識にとらわれず、道理で仕組みを考えること。
常識って多数決に依存した理論の思考停止なので、道理を考えていけば、おおきく間違えることはありません。
回答ありがとうございます。
正直当日一緒にいた子たちは今はもう友人とは呼べない間柄です。学生のときはそう悪い関係ではなかったのですが。
ただ、あとで相談した子は普段から親しくしていて信頼もできる人です。考え方が違う部分は多々ありますが、そうゆうときも「絶対私の方が正しい!普通!」などとは言いません。
でも、その彼女も「今回の件だけは全面的にお前が悪い」と言うので、ますます揺らいでいます。
道理としては、それこそ「文字で掲げているのは口で言ったのと同じ」だと思っているのですが、道理があっていても常識と外れていれば袋叩き似合うのが人間社会です。
道理を取るにしても、常識を把握したうえでそれに背くのかどうか決められるようになりたく、常識の考え方を知りたいと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠 一部の妊婦様?のせいで妊娠するのをためらっています。同じような方いらっしゃいますか? 妊娠中の方で気 9 2023/02/26 20:28
- 妊娠 将来妊娠した時にマタニティマークを付けるのが死ぬほど嫌です。 ヘルプマークで代用可能でしょうか? マ 6 2023/02/19 22:19
- 妊娠 出産経験のない女性は飲酒を全面禁止すべきではないでしょうか? 3 2022/04/12 17:27
- 妊娠 妊娠中の妻の我儘に愛想が尽きました。 30代の夫婦で、不妊治療の末、 待望の第一子を授かりました。 6 2023/07/13 19:48
- 夫婦 妊娠中の妻の我儘に愛想が尽きました。 30代の夫婦で、不妊治療の末、 待望の第一子を授かりました。 8 2023/07/13 20:11
- 赤ちゃん 子供への愛情はいつから感じましたか? 普通女性の場合、妊娠期間を通じて子供に愛情が芽生え、 父親は妊 1 2022/06/04 13:16
- 妊娠・出産 8月下旬出産予定の、明日で妊娠9ヶ月になる妊婦です。 自分の体重が増えず、少し心配です。 今回の妊娠 1 2023/07/05 10:42
- その他(妊娠・出産・子育て) 職場に最近、妊娠した人がいるのですが ツワリで大変そうです。 幸い人も足りていて、最近そんなに忙しく 4 2023/04/23 06:03
- 妊娠 パートナーとの相性と妊娠のしやすさについて質問です。 3 2022/09/19 18:08
- 妊娠・出産 妊娠が発覚した後も、お酒を飲み続ける女性のことをどう思いますか? 1 2022/10/12 15:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
妊娠報告 上司にひどく怒られた
妊活
-
妊娠中の妻が家事を怠ります。 改善案を下さい。 結婚7ヶ月で、私は33歳の会社員(ハードな仕事で23
妊娠
-
出産報告に無反応な友人たち
浮気・不倫(恋愛相談)
-
-
4
42歳独身女性です。年下女性の結婚や妊娠を心から祝福できない。
浮気・不倫(恋愛相談)
-
5
産まれた子供の顔見てがっかり
子育て
-
6
もう子供が間に合わない自分。 周りの人の出産報告が辛いです。 年下の親戚の報告とかは尚更。 今後ずっ
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
妻がつわりがひどく、きもちわるいと毎日料理をしてくれません。やる気をださせるにはどうしたら良いか…具
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊娠初期に飲み会に行かれた方...
-
妊娠中って妊娠前よりは膣緩く...
-
妊娠中にホストクラブへ行こう...
-
妊娠してから見る夢で・・
-
妊婦で教育実習?
-
妊娠中結婚式に参列するか・・・
-
妊娠を喜ばない夫。 最近、第一...
-
喪中の時の妊娠報告について。 ...
-
会社に妊娠している人がいるの...
-
妊娠8,9週目。 会社の飲み会。
-
妊娠した友達に会いたくない時は?
-
妊娠すると感じにくい?
-
妊娠発覚前の気持ち悪さ
-
妊娠中に友人の結婚式へ招待さ...
-
妊娠した事を言わないまま、退...
-
マタニティマークを付けている...
-
男性心理をおしえて
-
いつも彼に中出しされます。
-
騎乗位 騎乗位で中出しされたら...
-
取り返しのつかないことをして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊娠初期に飲み会に行かれた方...
-
妊娠を喜ばない夫。 最近、第一...
-
妊娠した友達に会いたくない時は?
-
妊娠8,9週目。 会社の飲み会。
-
妊娠してから見る夢で・・
-
妊娠すると感じにくい?
-
妊娠した事を言わないまま、退...
-
最近芸能人が妊娠したと聞くと...
-
妊娠初期 マンション3階に住...
-
研究職で使う有機溶媒の影響
-
妊娠中、男性に嫌悪感・・・?
-
ベビーカレンダーの 母子手帳ケ...
-
妊婦で教育実習?
-
出産予定日が同じって嫌ですか??
-
薬品を吸い続けると、妊娠した...
-
女友達にどのように妊娠を報告...
-
妊娠7ヵ月、挙式から二次会まで...
-
おりものと一緒に髪の毛が・・...
-
こんにちは。妊娠6ヶ月の妊婦で...
-
妊娠中の立ち仕事
おすすめ情報