重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めまして。
現在妊娠8wのマタママです。

私はタイ料理や台湾料理、韓国料理など、辛いものがとにかく大好きです。

辛いもの自体は赤ちゃんへは問題がないようなのですが、タイ料理のほとんどに含まれるレモングラスなどのハーブが妊娠初期は摂取を控えた方がよいと聞きました。

妊娠してから酸っぱいものやあっさりしたものが無性に食べたくなります。

特にタイ料理のトムヤムクンなんかが妊娠前からも大好きでしたが、妊娠してからは更に食べたくて仕方ありません。

トムヤムクンにはレモングラスが含まれているのですがやはりダメなのでしょうか?

妊娠初期はダメと聞いたのですが、もし妊娠中でも食べられるとしたら大体何週目辺りからなら大丈夫なのでしょうか?

トムヤムクンというかはトムヤムラーメンが食べたく、スープは飲まないとして、麺だけ食べるのにしてもダメなのでしょうか?
(レモングラスの匂い自体嗅いだらダメなど...)

また疑問に思ったのですが、タイでは妊娠中の方もやはりレモングラスは控えるようにしているのでしょうか?


詳しい方情報提供お願い致します。

A 回答 (1件)

私の記憶によると、というか資料によると、レモングラスがとくに妊娠中によくないとはありません。


ただレモンバーベナやレモンバームはよくないようです。
それよりヨモギに注意とあります。

でも妊娠中にヨモギ餅やヨモギ団子を食べてはいけない、とは聞いたことないですよね。
ハーブティーなどで多量に摂取するということでなければそう影響はないと思います。
ハーブの中には強い薬効のあるものもあり、たしかに妊娠中にむやみに多量摂取することは控えたほうが良いようです。

辛いものも、ハーブも、普段から食べ慣れてる人はそうでない人に比べれば耐性ができていて少々では影響はないと思われますが、やはり普段とはちがう体という事を気遣って控えめにはしましょう。
8週というと本当にまだ初期なのでよけいですね。
安定期と言われる5カ月までは慎重に。たとえハーブのせいじゃなかったとしても何か不調が起きたら後悔してしまうでしょ?
次に健診に行った時にでも念のために医師か看護師さんに聞いておきましょう。
あまりストレスになるよりは好きなものを食べたほうが良いと思いますけどね。

元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
ヨモギはダメだったんですね!!

レモングラスなどのハーブやミントがダメだとは聞いたことがあるものの日本のハーブもダメだとは...


トムヤムクンが食べたい気持ちはありますが
安定期に入るまではレモン味の飴を舐めて我慢しようと思います(笑)

やはり何かあってからだとその事が後悔になってしまいそうなので...

レモングラス以外にもヨモギについても教えて頂けて大変助かりました!!

ヨモギについては知らなかったので知らずに、もしかしたら食べてしまうかもしれませんでしたね(^^;)

頂いた情報を参考に
妊婦ライフ頑張ってみます♪

詳しい情報ありがとうございます!!

お礼日時:2011/05/23 09:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!