

No.8ベストアンサー
- 回答日時:
お住まいの近くに個人で経営しているパソコンショップはありませんか。
そこへパソコンを持ち込んでセキュリティソフトの名前を教えてもらった方がいいです。それくらい無料です。
そしてセキュリティソフトの入替え作業にいくらかかるか訊いてみるのです。
ついでに「Update Tool.exe-システムエラー」を解消するのも込みでいくらになるか訊いてみるのです。(メモはとっておく)
訊いたら、帰って検討してみますと言って、他に2軒くらいパソコンショップを回って同じことを訊いてみるといいです。
家に帰ってから予算と相談の上どうするか決めればいいと思います。
私なら一番応対が良くて感じの良かったパソコンショップに依頼しますね。

No.7
- 回答日時:
Intel Security Assistを削除してはいけません。
「30日体験版」はそんな名前ではないと思います。
パソコン画面の右下に[M]のアイコンがありませんか?
あれば、それを右クリックして出てくるメニューの中から
メイン画面を選択するような表示をクリックしてみてください。
(例えば「SecurityCenterを開く」というような)
出てきた画面の左上に[McAfee]と出てませんか?
下記サイトをクリックしてみてください。
>https://www.google.co.jp/imgres?imgurl=http%3A%2 …
この画面の左と同じ画面が出ますか?
有り難うございます。お礼が遅れてすみません。
勘違いかもしれませんが、[M]のアイコンはないようです。というか、私の目には見えません。
自然にアップデート、更新、再起動数回が始まって昨夜は寝てしまいました。
削除してしまったアプリもインストールしなきゃいけないですし、
やはり、サポートセンターに聞くのが良さそうですね(汗)
やれやれです。
有り難うございました。

No.5
- 回答日時:
インストールされている「セキュリティソフト30日体験版」の名前を調べるのに「ネット検索」なさった、というところを拝見して、お一人で今の問題を解決するのは無理だと考えます。
(1)Update Tool.exe-システムエラーの解決
(2)セキュリティソフト30日体験版の削除
(3)ウィルスセキュリティ無期限zeroのインストール
お近くのパソコンショップへ持って行って相談なさった方がいいと思います。
どこがいいかはパソコンに詳しい知り合いの方に訊いてみてはどうでしょう。
信頼できるパソコンショップが見つかるといいですね。
有り難うございます!
アンインストール画面まで行きました。
確認したいことがございますので補足にコメントします。
よろしくお願い致します。

No.4
- 回答日時:
おや、まだ閉め切ってないところを見ると、まだうまくいってないのですね。
どこまで進んだのでしょう。
「セキュリティソフト30日体験版」の名前は分かったのですか?
誠にすみません。有り難うございます。
時期的に、ベストアンサーを選ばなければと思っていたのですが、わからないことがあり、疲れていました。
30日無料体験版を検索スタートボタン横でウェブ検索したところ、沢山出てきてどうしたらよいか・・・。
マカフィーインターネットセキュリティを検索。ありましたがアンインストールしてよいか迷ってます。
と言うのは、もう一つ問題が。補足に書かせていただきます。よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows11 デスクトップ アイコ...
-
初期化後の任意のアプリの復元
-
シャットダウンで壁紙がなくなる
-
勝手に無変換になる
-
ホーム及びロック画面の消費が1...
-
Windows11でタスクバー・スタ...
-
MS-DOS 6.22のダウンロード
-
窓を表示させない
-
Windows11 システム通知音がも...
-
写真をコピーしたら作成日時が...
-
Windows11のシステム通知音が小...
-
エクスプローラのアクティブウ...
-
Windows11で、背景が勝手に変わ...
-
LinuxのOSで、Adobeフォトショ...
-
windows11 きれいなロック画面...
-
新品のパソコンをお店で買った...
-
ユーザー名を変更したい
-
ARM系CPU搭載のパソコンが日本...
-
当時はあれでも近未来的に見え...
-
Windowsアップデートのダウンロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で「映画&テレビ」を...
-
WEB上の画像・映像が乱れる...
-
iTunesのプロパティ(曲名など)...
-
動作環境を満たしてないパソコ...
-
Outlookで1台のパソコンだけ「...
-
windows7のデスクトップパソコ...
-
Windows10でのアップデート失敗
-
Windows11使っています パソコ...
-
USB内のデータを削除できません。
-
子供や老人に、パソコンのOSを...
-
Tokyoloader インストール後 使...
-
セキュリティ警告が乱発されます
-
セキュリティのfile vault機能...
-
OSX 10.4.2とのファイル共有に...
-
ネットカフェのパソコンはどう...
-
パソコンでアラームできますか。
-
Win10から11へ 設定をすべて移...
-
快活クラブで株取引をしたいの...
-
マクロウイルスの危険性
-
状況が少しわかりましたので再...
おすすめ情報
Windows10のパソコンを立ち上げると次のようなコメントが出ます。
Update Tool.exe-システムエラー
コンピューターにInetServic2.dllがないため、プログラムを開始できません。
この問題を解決するにはプログラムを再インストールしてみて下さい。
どうしたらよいか全くわかりません。
わかる方、どうか教えて下さいませ。
よろしくお願いいたします。
確認させて下さい。
プログラムに「Intel Security Assist」が入っていました。
これがセキュリティプログラムだと思ってアンインストールして良いのですか?
そして、持っているウィルスセキュリティ・・・をインストールでよろしいですか?
よろしくお願い致します。
皆様、色々と教えて下さって有り難うございました。
この手のことは苦手で申し訳なく思います。
ベストアンサーを選ぶのは至難の業です。
今回、ベストアンサーつけた方の他にも、ある程度わかる方は参考になると思います。
本当に有り難うございました。
何回もコメント下さって有り難うございました。
途方にくれかけているので、とてもありがたく恐縮いたします。
では失礼いたします。