dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家の電話機で通話中に雑音(ザーザー)が入ったり電波が途切れるなどの不具合が多かった為、電話機を新しく購入しました。今までの所日中の通話は問題ないのですが、夜になり通話をしたところ、またザーザー音(親機)と通話音が途切れる(子機)という問題が発生しました。盗聴の可能性を心配しています。但し、親機はインターホンの近く(50センチくらい)、子機はパソコンやFAXのすぐ側に設置しています。設置場所の問題でしょうか。

A 回答 (3件)

盗聴の可能性はよくわかりませんが、質問投稿されているということはインターネットされているということですね。

もしIP電話などであればスプリッターを外して直づけでTESTされてみてはどうですか。友人が同じような症状でプロバイダーがきて治してくれたそうです。夜だけというのも腑に落ちませんが、ほかに考えられることはお近くの住民でアマチュア無線などされていて夜、帰宅して発信しているとか・・
間近で強力な電波を発信すれば電波干渉を起こすことも考えられますね。これはあくまで可能性としての推測ですが・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れました。そういう可能性もあるんですね。
< もしIP電話などであればスプリッターを外して直づけでTESTされてみてはどうですか。 ←専門用語にうといので意味がわからず…

お礼日時:2004/07/25 21:45

盗聴器を電話線に直接取りつけた場合、雑音の原因になるかもしれませんが、ストーカーされるような心当たりが無い場合、個人の電話にそんな面倒なことをするのは考えにくいですね


それよりも、コードレスホンは電波を出しているのですから、それを聞くのはとても簡単で、違法でもありません
この場合、自分から電波を発信しているので、盗聴では無く、傍受といいます
また、この場合は、傍受されている状態でもされていない状態でも、雑音は関係ありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れました。傍受されていても雑音や電波が途切れるといった症状は起きないのでしょうか。

お礼日時:2004/07/25 21:42

単純に、モジュラージャックの接触不良ということはありませんか?


受話器を耳に当て、モジュラージャック側と電話機側のコードを触って、ノイズが出るようなら可能性が高いです。
この場合、子機、親機に関係なく通話中のノイズが出ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れ失礼しました。前の電話はモジュラージャックの接触不良の可能性はあったと思います。でも今は新しい電話機でコードをさわっても雑音はしません。

お礼日時:2004/07/25 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!