
状況を説明します
☆液体石鹸 アラウとアラウリンス(クエン酸、水酸化カリウム、エタノール)材使用
☆洗濯機→シヤープ穴なし。
タイトル通りなのですが、すすぎ1度目(未満)に間違ってリンス材投入してしまいました
すすぎ水がみた目きれいになっていたので投入したのですが、どうやらすすぎ前の脱水の際、中身が絡まったのを注水してほぐしている最中だったようです。
せつけんが残ってるときに、クエン酸リンスすると固まって仕上がりの洗濯物がベタベタするとききました。幸いベタベタはしていませんが、石鹸カスなのか金属石鹸なのか、白く細かいサラサラしたものが沢山水中にあります
こういった場合、Гはじめから洗い直す.or「すすぎを続ける」どっちがよいのでしょうか?もしくそれ以外に何かよい方法がありますでしょうか?
現在すすぎ1度目で洗濯機をとめております
また洗濯がおわったら普通に着用して問題ないですか?←アトピー親子です
ご存知の方よろしくおねがいします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
なんで固まるのか、なんでベタベタするのか、化学理論を理解しないで扱うと、合成洗剤以上に化学やけどしますよ。
合成洗剤は意識しないでも扱えるように安定化させてあるので、残留しやすく、敏感肌の人に合わないのですから、
化学的に非安定なナチュラル系洗剤を理解なくいい加減に扱うと、もっと過激な化学反応して刺激物が発生します。
そこで停止してはじめから洗いなおすと、クエン酸が残留した酸性の洗濯物のまま洗剤でアルカリ中和することになり、石鹸カスがさらに大量に出てしまいます。
一度完全にすすぎまで終わらせて希釈してから、再度洗いなおすことをお勧めします。
教えて下さり、助かりました。
ありがとうございました。
聞かなければ、すすぎのみとか、そこから洗い直すとかしていた気がします。いつまでも白い粉が消えず‘、何度もすすいでようやく終えました。
石鹸洗濯ってなかなか難しいのですね。
実家では二槽式洗濯機で、`粉のしゃぽん玉スノールを使用して快適に洗っていましたが
家を離れ、全自動にして液体石鹸+リンス剤にしたら色々と調整しないとすすぎガ全然透明にならなくなり、やたらと時間がかかるようになってしまいました
そんな状況なので’、刺激物発生させまくりかもしれません。もっとお勉強して快適洗濯ライフ(?)を目指したいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パンツについた精子を落とす方...
-
洗濯が終了したらゴキブリが。。
-
会社の新入社員が作業服を洗濯...
-
学生の息子のパンツが洗っても...
-
汚いものと綺麗なものを一緒に...
-
夜10時半くらいに洗濯をするの...
-
こどものうんちが付いたパンツ...
-
洗濯機で洗濯物がなくなりますか?
-
大変!羽毛布団を洗濯機で洗濯...
-
21時台から洗濯するのは、非常...
-
女性が下着を手洗いする時
-
母親の下着を干す高校生の息子(...
-
至急お願いします ニトリのNク...
-
洗濯後の服は返品交換は不可能...
-
ジーパンとかカーゴパンツって...
-
勝負下着
-
洗濯するとポケットの中に、埃...
-
洗濯でタンクトップが伸びてし...
-
家の中で財布をなくした時の探し方
-
実家暮らしの独身女性の洗濯
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パンツについた精子を落とす方...
-
大変!羽毛布団を洗濯機で洗濯...
-
至急お願いします ニトリのNク...
-
夜10時半くらいに洗濯をするの...
-
洗濯後の服は返品交換は不可能...
-
洗濯が終了したらゴキブリが。。
-
会社の新入社員が作業服を洗濯...
-
キッチンハイターで衣類を浸け...
-
家の中で財布をなくした時の探し方
-
21時台から洗濯するのは、非常...
-
洗濯槽掃除ですが、食器洗剤で...
-
洗濯機で洗濯物がなくなりますか?
-
汚いものと綺麗なものを一緒に...
-
女性が下着を手洗いする時
-
洗濯機のステンレス槽にガムが...
-
大物を洗濯すると、固まったホ...
-
こどものうんちが付いたパンツ...
-
洗濯物につく青いシミの正体は?
-
ジーパンとかカーゴパンツって...
-
【至急!これって平気?】カメ...
おすすめ情報