
こんにちは、初めてバイクを購入しました。バイクはカブ110で家から駅までの通学と週末のちょっとしたツーリングに使おうと思っています。
そこで、タイトル通りなのですが、服装はどうすればよいのでしょうか?
バイクを乗っている人はゴツイのを着てるイメージなのですが、夏になったら暑いし、もう少しカジュアルな感じがいいなとも思います。でもカジュアルすぎるのも心配ですよね?
どうすれば良いのか困っています。
通学、ツーリング用で変わったりするのでしょうか??
皆さんはどうしていますか!?
教えてください!
No.5
- 回答日時:
軽装で乗るといざと言うときに怪我の度合いが激しくなりますから最低限度の物は着用すべきで、まず最低でもヘルメットはきちんとしたメーカーのジェットタイプ、グローブも薄い革製で良いので(特に夏場は)必ず早着、足はライディングシューズ等のくるぶしの隠れる物を履く、ズボンに付いてはカブだとジーパンかもしくは少し高価ですが革製でジーパンタイプが有ります(ステップアップして着用考えたら良い)もっとも普段履きに使用できる様な物も有りますからこちらは好みと予算で。
ジャケットについては夏場はメッシュの安い物でもプロテクターの付いている物も有ります(ポケットの中などに入れている物が落ちる心配がない)普通のジャケットだとバイクの事は考えてないので風圧などでばたついて疲れます、これが無いので長距離などは意外と良いのですがジャケットを風が抜けると言うことは身体から水分が出て行っても気が付かない場合が有るので夏場は水分補給を忘れないこと。
さらに安全を考えたらヒットエヤー等のエヤバッグ式のジャケットやベストも有ります(私は使用しています)少しでも安全性を高くするための物ですから長く乗り続けるための一つと考えています、もちろん大型と同一に考えることは難しいと思いますが・・・
後は質問者がどの程度予算と安全性と考えて決めることだと思いますが良い物は大切に使用すれば長く使用できます、未だに30年前の革ジャンも使用していますよ(秋くらいしか使用しないが)履き物は歩くことも考えて購入を考えてください(私は時にはエンジニアブーツを履いて乗ります)平たく言えば安全靴のブーツタイプですが、これだと歩く時間が長いとき楽なんです。
以上あまり参考にならないかも知れませんが工夫して楽しいバイク生活を送るためには最低限の安全装備をそろえてください(短期間しか乗らないのでしたら色々そろえると非常に高価につきますから悩むと思います)大けがをしてから後悔しないために。
No.3
- 回答日時:
グローブはしてね~通学でも。
半キャップのヘルメットはやめてね。
通学は普段着+薄手の長袖でいいよ。
ツーリングなら下はデニム+バタつかない長袖。
メッシュジャケットは風通しが非常によく意外に暑くない。
バイク専用なのでいろいろな部分の作りが考慮されていて
パッドがオプションのこんなのもあります。
インナーが取り外せて3シーズンOKなものもあります。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/garager30/rr73 …
http://store.shopping.yahoo.co.jp/garager30/rr79 …
ツーリング先でプロテクターゴテゴテの重装備のほうが
違和感半端ないので目立つしウケること間違いなし!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラグをボディアースしてセル...
-
もっともうるさいハーレーって...
-
BMW の4輪は中古ですら所有した...
-
停車時エンジン回転数が異常に...
-
福岡市近郊で二輪の民間車検を...
-
初期不良での修理期間中の補償...
-
BMWの非対称のカウルの車種って...
-
ホンダ製オートバイのタンクキ...
-
スズキのレッツとホンダのタク...
-
逆輸入バイクにレギュラーかハ...
-
外国メーカー(タイのGPX)は故障...
-
普通二輪バイクでMT免許証取る...
-
z650rsに近いバイクを教えてく...
-
GSXハヤブサですが
-
爆音でかっこいいアメリカンバ...
-
バイクに使っていたステンレス...
-
皆さん、こんにちは! バイクに...
-
スクーター用PCXに履かせるタイ...
-
免許証チェック
-
皆さん、おはようございます♪ 1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラグをボディアースしてセル...
-
BMW の4輪は中古ですら所有した...
-
BMWの非対称のカウルの車種って...
-
もっともうるさいハーレーって...
-
停車時エンジン回転数が異常に...
-
原付免許を取ったのですが マグ...
-
バイクの燃料コックて、基本on...
-
福岡市近郊で二輪の民間車検を...
-
z650rsに近いバイクを教えてく...
-
海外製のバイクに並列4気筒がな...
-
初期不良での修理期間中の補償...
-
カワサキZ1Rですが、車体番号KZ...
-
バイクに使っていたステンレス...
-
バイク、ヤマハ Bw's100 (台湾...
-
ホンダ製オートバイのタンクキ...
-
GSXハヤブサですが
-
Vespa px125に乗っていますが、...
-
逆輸入バイクにレギュラーかハ...
-
電車スクーターの個人輸入を考...
-
260キロメーターが付いてるリッ...
おすすめ情報