dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

行方不明になった初日(土曜日)のテレビ報道。たしか、夜で暗くなったため捜索を一旦打ち切り、翌朝から再開する方針とのことだったと思います。
この時期、北海道は朝晩、まだまだ冷え込みますし、7歳という年齢を考えれば、こうした方針が当たり前であるかのような報道のされ方に、かなり奇異な印象を受けたものです。
そして、結局、1週間も放置されてしまう結果になったわけですが、生存した状態で見つかったのは、まったく偶然の結果としか言いようがないでしょう。
低体温症で亡くなっていてもやむを得ない、という安易な諦念が、捜索関係者の間で当然のごとく共有されていたような気がして無気味ささえ覚えます。

つまり、関連行政の姿勢は、人命軽視の典型として、厳しく処断されるべきではないか、と私は思うのですが、みなさんはいかがですか。
ボストンマラソンのテロで、犯人発見に貢献したとされる、熱線暗視装置は日本には無いのでしょうか。これを使って上空から捜索すれば、夜であろうと速やかに発見できたのではないか、という気もしますし、各方面から大量の人数を集めて大掛かりな人海作戦を取る事だってできないはずはなかったと思います。
7歳の子供を山林に数日間もの間、平気で放置する感覚。
ここに、政治の本質的歪みが生じてはいませんかね。
政治は結果的に有権者、つまり国民大多数の歪みに他なりません。
拝金主義の歪みと言っても良さそうですが、親も親でお礼を言っている場合じゃないでしょう。
なんで夜通し探してくれなかったのだ!
と、せっかくインタビューを受けたのですから、これぐらいは言うべきじゃなかったのか?
みなさんは、どのように考えますか。

質問者からの補足コメント

  • おっしゃるところの、
    >精神性の軽視、人間軽視の思想

    についても同じことが言えるように思いますが、
    政治の本質的歪み、拝金主義の歪み
    などの根本的要因は、おそらく「(自らの生存に対する)怖れ」なのだと思ってはいます。
    しかし、すべて怖れのなすがままに言動してしまって良いのだろうか・・といった意味も含めての問いです。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/06/04 15:56
  • 二次被害?ということをおっしゃる方も多いですね。
    しかし、皇室の悠仁親王あたりが行方不明になっても同じことを言うのかな・・?
    という印象も受ける。
    あるいは、集団で100人ぐらいが行方不明になっていても同じことを言うのかな?
    おそらく言わないでしょう。
    ここにあるのは、生命に対する尊重ではなく、あくまで自己の中で完結しているイメージ、要するに本能的感覚に対する尊重でしかない。
    果たして、これで良いのか・・ということでもあります。

      補足日時:2016/06/04 16:24
  • >非は、親にありますから…て

    とおっしゃるわけですが、親に非があれば、その子も死を覚悟してまで責任を取らなくてはならないんですかね・・。
    子供の人権ということについても少し考えていただければ、という気がします。
    経済的には独立できていませんが、親の所有物ではなく、存在としては独立したひとりの人間なのですから。

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/06/04 16:48
  • >「プロのレベルの低下」これは社会の主要なところに顕著に現れてい
    ると思います。

    これはこれで重大な要素を含んでいる問題ですね。
    個人的には、これにも拝金主義が大いに関係しているという気がしています。
    カネ、つまり、本能的指向性が、超自我的指向性を席捲しかけている途上なのではないでしょうか。
    両者のバランスが許容範囲を超えて崩れかけつつあるような気がします。
    どこかの時点で舵を切る必要性を感じる次第。

    No.16の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/06/06 19:34

A 回答 (21件中21~21件)

二次災害を恐れるのです。


山の遭難でも、同じ理由で中断されます。
捜索する方も人の子だもの…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>山の遭難でも、同じ理由で中断されます。

山と言っても、7歳の子供が歩ける程度なんですけどねえ・・。

>捜索する方も人の子だもの…

ご自分のご家族でも、そのようにおっしゃるでしょうか。

お礼日時:2016/06/04 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す