
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
…たぶん「コンテキストメニュー」と「メニューバー」を混同して使っている
あるいは「リボン」と「メニューバー」を混同しているのだろうと思うのですが…。
※メニューバーはExcel2007で廃止になりリボンになっています。
右クリックして表示されるメニューの一覧は「コンテキストメニュー」と言います。
右クリックを制御するマクロを読み込んでいませんか。
一時的にマクロを不使用に設定して様子を見てください。
1.オプションから「セキュリティ センター」を選択し、「セキュリティ センターの設定」ボタンをクリック。
2.開いたウインドウの「マクロの設定」で、マクロを使用しない設定を選んで「OK」ボタンをクリックしてウインドウを閉じる。
この手順でマクロを無効にできます。
これで解決するのであれば、起動時に読み込まれるマクロが悪さをしているということになります。
該当するマクロを削除するなりして無効化しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
付箋紙21FEの付箋紙が消えた!
-
セキュリティの警告が出ないよ...
-
Windows版Thunderbirdのメー...
-
Desktop.iniが起動時に開く
-
タスクスケジューラーのセット...
-
ファイルメーカーPro12が突然起...
-
Windows7のエクスプローラーの...
-
パソコンのバルーン表示について
-
プログラム変更で元に戻す方法
-
C:Windowsフォルダのサイズが...
-
パワポで曲がった両矢印の簡単...
-
パワーポイントで作図した図を...
-
ワードでテキストボックス内の...
-
タイムカードの氏名所属などプ...
-
Excelの画面上に上書き保存のア...
-
Wordのファイルを開くと、開い...
-
Excelにて用紙(縦)の、中央左...
-
画像を、余白0でA4全画面で...
-
PowerPointで不要な枠が印刷さ...
-
PDF-XChange Viewer
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
付箋紙21FEの付箋紙が消えた!
-
セキュリティの警告が出ないよ...
-
メディアライブラリーが壊れて...
-
eMMCストレージ32GのPCのディス...
-
Desktop.iniが起動時に開く
-
Accessのファイルが開けなくて...
-
ファイルメーカーPro12が突然起...
-
自作PCのASUS製マザーボードのB...
-
Windows版Thunderbirdのメー...
-
家族がパソコンにUltrasurfを勝...
-
コンピュータ内に表示されるHDD...
-
プログラム変更で元に戻す方法
-
フォルダ内で勝手にファイル名...
-
ウイルス
-
dellパソコンのセーフモード起...
-
エクセル2016、右クリックでメ...
-
パソコンのバルーン表示について
-
ピン留めボタンと開いたファイ...
-
教えてください。アプリケーシ...
-
ファイル移動後、元に戻すをし...
おすすめ情報