
おたずねします。
一眼のEOS kiss X4を使っています。
小学校6年生の100m走を真横から撮影するときの(自分の左側から正面、そして右側に抜けて行く)設定方法についてご教授ください。
現在、Tvモードで1/1000で設定しています。
その他には、AIサーボAFを使っています。
これ以外は何もいじっていません。
これで連写をすると、毎回途中から連写ができなくなってしまいます。
(カシャカシャカシャカシャカシャ、カッッシャンと言った感じです)
どのようにすれば、最後まで同じペースで連写できるようになるのでしょうか?
一眼を始めたばかりであまり知識がないのですが、教えていただけると助かります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問文を拝見して、カメラで使用されている記録用SDカードの書込み速度が連写の速度に追いつかずに連写できなくなっているのでは・・・と思います。
対応策としては、同じ容量のSDカードでも高価ですが「クラス10、UHSスピードクラス1」規格で200倍速以上、できれば400倍速以上の「読み書きが高速」なSDカードを使用されると、症状が改善されると思います。
どうしても今お使いのSDカードに拘られるのであれば、撮影サイズを小さく(L→MまたはS)設定されるとある程度は連写が続けられるようになる筈ですが、せっかくの運動会の大切な記録ですから、読み書きが高速なSDカードを買い足されることをお勧め致します。
No.4
- 回答日時:
No2
取説確認
お手持ちのカメラは、UHS-I UHS-Ⅱ UHS-U3 に非対応。
結局のところ、高速メディアに変えても書き込むデーターの転送速度がボトルネックで期待薄です。
バッファが空(アクセスランプが点灯していない)の状態からだと、JPEGの最高画質(L/Fine)で34コマ(絵柄で左右される)連写できます。
データを軽く(低画質になる)する前に、無駄打ち連写を止め、ここぞで連写を使いましょう。
アクセスランプが消えるまでカメラを休ませるように心がける。
これで、少しは改善されると思います。
No.3
- 回答日時:
シャッターボタンから指を離したり、押したりですね ! バキ!!( -_-)=○☆( >_<)
秒間3.7コマのカメラです、1秒間に3.7回シャッターが切れます。
JPEGラージ/ファイン:約34枚
RAW:約6枚
RAW+JPEGラージ/ファイン:約3枚
の撮影ができます。
JPEGだと、約9秒秒間、RAWで約2秒間、RAW+JPEGで約1秒間の連続撮影ができます。
これが、このカメラの限界なんです。
それを超えると撮影する時間よりも、SDカードに書き込む時間のほうが多くかからので、連続して撮影できなくなります。
今お使いのSDカードは、どこの製品ですか?
高速タイプ(高速書き込みタイプ)のSDカードに変える事で、SDカードへの書き込み時間が短縮されますので、もう少し長く連続撮影できるようになります。
http://monomania.sblo.jp/article/90352149.html
ただ、その分のSDカードのお値段が高くなります(^_^;
最速のSDカードだと、カメラ本体よりも高かったりして! バキ!!( -_-)=○☆( >_<)
スピードクラス:クラス10
転送速度:読取り最大80MB/秒 書込み最大60MB/秒
UHS-1 Class10 32GB SDSDXS-032G-J35P
¥5,800 Amazon.co.jp (5/12執筆時)
高速すぎるカードにも対応していませんので、このクラスのSDHCカードを買うか、もう少し最近のカメラに買い替えるか、になりますね (^_^;
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/70d/
No.2
- 回答日時:
連写が途中から遅くなるのは、バッファフル(一時メモリー満杯)だから。
撮影⇒センサーから読み出し⇒画像処理⇒メモリーカードへの書き込みになります。
この過程で、メモリーカードへの書き込みには時間を要するので、画像処理された情報は一時メモリーに蓄えられ書き込み待ちになります。
メモリーカードを高速の物に交換すれば、多少は改善されるかもですが、基本的には、バッファ容量と書き込むアクセスの速度は、カメラの固有性能ですから必ずしも改善されるとは限りません。
一番手っ取り早いのは、JPEGの記録画素数を小さく設定(LからMのように)したり高圧縮率(ファインからノーマル)にする事でデーター量を軽くすると、バッファに沢山のデーターが貯められ、連写の枚数が増やせます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自販機の電光を撮影するとルー...
-
会社の事務所などの天井に付い...
-
VLC再生について
-
canon EOS5D Mark2での撮影
-
TVの画面をデジカメで綺麗に...
-
スマホの外カメラで、遠くから...
-
リモートシャッター(?)について
-
【Androidスマホの標準カメラを...
-
書類のマクロ撮影につかう三脚...
-
SDカード無しでカメラで写真を...
-
富竹ジロウ(ひぐらしのなく頃に...
-
船上から花火の写真をうまく撮...
-
魚眼レンズの写真を広角レンズ...
-
EOS5dmark4のシャッター回数の...
-
手のひらを綺麗に撮る方法を...
-
GITZOの三脚の脚の出す順番に決...
-
EOSデジタルのノイズ低減
-
写真の比率について。私は今ま...
-
デジカメの写真が黄色い
-
写真の撮影日時を取得するには?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カメラにインターバル 撮影モー...
-
自販機の電光を撮影するとルー...
-
eos kiss x2 の液晶画面に被写...
-
スマホで動画を容量10MB(メガ...
-
VLC再生について
-
盗撮の範囲について
-
デジカメの液晶モニターが映ら...
-
シャッタースピードなど
-
画像が紫色に・・・
-
スマホで長時間の動画撮影がで...
-
デジタルカメラ メモリーカー...
-
防犯カメラについて教えてくだ...
-
EOSR5のメモリについての質問で...
-
点灯したLEDをデジカメでうまく...
-
EOS MOVIE 最初の3秒だけ撮影後...
-
一眼レフカメラって動画と写真...
-
動画撮影のシャッタースピード ...
-
canon digital kiss x 改造
-
DVDオーサリングでプレイヤ...
-
Nikon view NX2 使用で、時系列に
おすすめ情報