dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPhone seとXperia z5 compactで迷っています。

前々からAppleのiPod touch 第5世代を使っていたせいかAndroidは使いにくく感じてしまいます。

しかし性能は圧倒的にXperiaの方が良く、特に写真の画素数の高さにはとても惹かれます。

私的にSEは3D touchがないのが残念で、Xperiaは4ヶ月使った方のレビューで本体が熱くなったり、動作が重くなりすぎて写真のシャッターをきるのが遅く、使い物にならないと聞いて少し不安です。

どちらのデメリットも悩ましいですが、結構は操作性をとるか性能をとるかでとても悩んでいます。

iPhone SEやXperia Z5 compact を使っている方のご意見、またはスマホに詳しい方のご意見をお待ちしております。

A 回答 (3件)

嫁さんが z5 compact(docomo)


娘(高3)が iphone se(simfree ocn) を使ってます!

両方ともセットアップ&管理&メンテしてる立場でお答えします。

xperiaの発熱問題and動作ラグは確かに気になります。
iphone seの3Dタッチは無くても良いかと、、

初代xperiaから sx z z_ultra z5c とxperia大好きです!
しかし5月に初めてiphone seをセットアップ、いじってみて
次は自分用もiphone seにしたくなりました!

片手操作はiphone seの勝ちです!
それ以外の性能面は一長一短です。

Z5Cとse両方触って比べた結果は se の勝ちです!
    • good
    • 2

SEはほぼ5sのCPU変えただけなので6sよりも


価格も抑えられてますよね
ぬるぬる動くのはiPhoneですかね
iPhoneはカスタマイズすることも無く使えるので簡単です
カメラ機能はXperiaのが高いでしょう

AndroidはUIもいじれるのでUIアプリをインストールすることで
iPhoneライクなUIにもなります
と言うか詳しい人は皆そうしているはずです
購入してそのままのUI使ってる人は素人ですね

マネたとAppleに訴訟を起こされない為の
苦肉の策なユーザーインターフェイスの搭載なのですよ
必要無いWidgetを並べてあるのでそのまま使うと
タスクが多すぎて通信量も増えて遅くなるので
UIを変更し必要なWidgetだけ表示し
要らないアプリを停止や
アンインストールする作業が必要です
iPhoneには無いWidget機能は便利で
タスクをリセットできる機能もあり
カスタマイズすればiPhoneより
使いやすくもなります
    • good
    • 1

カタログ上のスペックはXperiaの方が高いですが、実際両方使ってみるとiPhoneの方がスペックが高いように感じます。

androidのスペック表は当てにしない方がよいでしょう。自分の感性を信じて買うのが良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!