
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そのコードでやるならカウントを仕込めばいいと思いますけどど
――――――――――――――ここから―――――――――――――――
@echo off
set /a cnt=0
:start
if "%~1" == "" goto end
set /a cnt+=1
shift
goto start
:end
echo %cnt%
pause
exit
――――――――――――――ここまで―――――――――――――――
いじょー
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# このプログラミング誰か教えてくれませんか 1 2022/06/02 15:27
- Visual Basic(VBA) 稀に1円合いません? Sheet1から金額と個数を貼り付ける下記コードで、金額を切り上げるコードを何 3 2022/09/05 15:11
- Visual Basic(VBA) 別シートのデータを参照して値を入れたい。 まとめデータシートのC列D列の値を商品一覧シートのコードが 7 2022/08/17 13:20
- Excel(エクセル) エクセルVBAでオブジェクトが必要です 2 2022/09/10 16:37
- Visual Basic(VBA) ファイル全てを .xlsm に変更したところ、プログラムが途中で落ちてしまっています 17 2022/12/07 12:03
- Visual Basic(VBA) 前回ご教授いただいたコードに覚えたてのループ処理で品名りんごAから順に20回for nextでループ 7 2023/01/13 22:01
- Visual Basic(VBA) 【再々投稿】VBAのプログラムで動作しなくて困っています 8 2022/10/14 09:06
- Windows 10 windowsの回復ドライブや復元ポイントを使用した場合の戻る位置を教えてください。 5 2023/08/19 14:52
- Visual Basic(VBA) VBA。複数のChangeイベントをまとめる方法 2 2022/03/31 12:03
- Visual Basic(VBA) 列と行の名前(重複あり)が交差するセルに、データを入力したい 2 2022/06/25 22:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C言語初心者の質問失礼します。
-
動画処理のライブラリについて
-
分割コンパイルの#defineについて
-
ファイル名の先頭にアンダース...
-
csvファイルを開かずに文字を検...
-
テキストファイルの最終行を削...
-
ASP .NETでファイル選択ダイア...
-
バッチで118項目のCSVを処理し...
-
iniファイルに追記がしたいです。
-
バッチシステムの処理時間
-
cvSnakeImageのエネルギー表示...
-
識別子の外部結合について
-
ファイルの結合
-
XMLファイルの表示について
-
ドラッグアンドドロップでファ...
-
【C#】リソースファイルの埋め...
-
「VBScript」ADODB.Streamにお...
-
VB.NETのサンプルコードが知りたい
-
C#で、フォームのタイトル名を...
-
VBAにてEXCEL以外のファイル(テ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C言語初心者の質問失礼します。
-
dataファイルをxtxファイルにす...
-
csvファイルを開かずに文字を検...
-
ファイル名の先頭にアンダース...
-
CSVファイルへの保存の際、デー...
-
グローバル変数のよくない使い...
-
バッチで118項目のCSVを処理し...
-
テキストファイルの最終行を削...
-
VBAにてEXCEL以外のファイル(テ...
-
VBに、Cのincludeのようなもの...
-
分割コンパイルの#defineについて
-
RPGでファイル名(もしくはレコ...
-
SGファイルって何ですか?
-
マウスポインタの変更
-
Excelマクロでの再読込み方法
-
【C#】リソースファイルの埋め...
-
ダイアログボックスで複数フォ...
-
C言語のfopenについて教えてく...
-
ドラッグアンドドロップでファ...
-
「VBScript」ADODB.Streamにお...
おすすめ情報
ありがとうございます。
この方法だとコードを実行した後でないとファイル数が表示されませんが
実行する前に表示することはできないでしょうか?