dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DENONレコードプレーヤー DP57Mを手に入れましたがトーンアームパイプとウェイトが付属していません。
そこで質問ですが、DP57Mの純正以外に適合するトーンアームパイプはあるのでしょうか?
例えば同じDENONのDA305のトーンアームのパイプとか、他メーカーのものとか・・・ご存知の方よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • プレーヤーのDP59M、59Lは確認済みです。

      補足日時:2016/06/16 18:44

A 回答 (2件)

デンオンの単品販売トーンアームはパイプ固定式で交換方式ではありません。


DA-305も同様です。
http://www.audio-heritage.jp/DENON/etc/da-305.html
仮に上記製品が交換方式であったとしてもアーム有効長が違うので57Mには使えません。
57Mと59Mは基本設計が全く同じなので使い回しが可能だったにすぎません。

たとえばデンオンにはハイエンド機DP-100Mがありました。
このトーンアームは交換式で嵌合部は他のデンオン製品と互換性がありますが
有効長が特に長いので同社製他製品には使えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明快な回答ありがとうございました。同型品番のアームパイプが出てくるのを気長に待ちたいと思います。

お礼日時:2016/06/18 11:19

交換式トーンアームの嵌合部と固定方式は各メーカー独自の機構を採用しています。


デンオンならデンオン、パイオニアならパイオニアの交換用アームパイプにしか対応しておらず他社類似製品との相互互換性は全くありません。
各メーカーが独自路線で覇を競っていた時代のモノですので
自社独自方式こそ最高最良と譲らなかった背景もあるので致し方ない面があります。
アーム嵌合部の構造を大手メーカーが公開もしていなければ模倣も許容しなかったので
サードパーティ製が販売したとの話も聞いたことがありません。
仮にサードパーティ製と称してヤフオクに出品されていても怪しい素性のブツなので手を出さない方がよいです。

該当する純正部品がヤフオクで出品されるのを気長に待つしかないでしょう。

なお、アームウェイトまで欠品とはずいぶんな品物ですね。
ターンテーブルの回転精度はまともなのでしょうか?
ぞんざいな扱いをされた機種かもしれないので回転部分の保全性は気にした方がいいです。
私だったら重要機能部品に「欠品アリ」と断りが付いていたら手を出しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。

他メーカーとの互換性はないとのこと、よく解りました。
質問にも上げましたが、同メーカーのDENONトーンアームDA305のアームパイプとのの互換性はどうでしょうか。
お分かりであればよろしくお願いします。

当方、DP-59Mを所有、使用していましたがノイズの発生、ブレーキの故障等で使用できなくなり、トーンパイプ、ウエイトは互換性があったので動作、音出し確認済み、アームパイプ、ウエイトの欠品は承知の上でDP-57Mを購入し使用していました。

しかしDP-59Mを処分するには惜しく、ネットで検索の結果、修理していただけることになり、今度はDP-57Mのトーンアームパイプ、ウエイトが必要になったという次第です。

よろしくお願いします。

お礼日時:2016/06/17 09:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!