アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

キャプテンってなんですか。
声を出したくないときでも、どんだけ辛いことがあってもキャプテンが1番声出してやらないといけないんですか?
みんなの前に立って嫌なことも進んでやったりしてるのにたった1日でみんなの不満がたまるもんなんですか?
自分だって同じ人間なので声出したくない日もあります。それなのにたった1日出さなかっただけでめっちゃ言われました。
キャプテンはチームの雑用なんですか。
もー分からなくて辛すぎて泣きたいです。

A 回答 (8件)

真のキャプテンなら、もう少し心を強くもつことが大切だと思います

    • good
    • 2

私は小学1年から高3まで、学級委員長か副委員長に任命され、中学では副部長、高校では部長でした。


高校は合唱部だったんですけど、全国大会レベルでね。
私はピアノも弾けないし楽譜も読めないから、部長に指名されるとは思っていなくて、顧問や先輩から指名があった時にとことん拒絶したんです。
進学校でもあったし、当時の文化部の全国大会は11月でしたから、進学にも影響が出ると思い、本気で断った。
けど、勝手に任命されました。
高校に入った頃から、兄弟と親の関係が悪くなり、母がヒステリーで泣き叫んだりの環境もあって、もう、なんだか自分でも分からない状態でした。

先輩たちは、部活顧問をおだてたり顧問の冗談に大笑いしていて…その空気感も嫌でした。
自分が部長になって、そういうことまで先導する自信も無ければやりたくも無かった。

特進クラスに入れたのに、授業もどんどん理解できなくなり(これは私の努力不足)、クラスメイトが進学塾に通い出しても、私自身がどうすべきなのかを考えることすらできませんでした。

進学のための補習授業があって、私はその補修に出たかった。
でも、部活は全国大会目前。
・・・
その数か月前に、部活顧問から新しい楽譜を渡されたんですよ。
もちろん、私は指揮棒を振ったことも無いし、先にも書いたように楽譜も読めない。
その楽曲を「お前が指揮をして部員全員をまとめ上げろ」と。
後に音大ピアノ専攻に進学した伴奏担当の部員に教えて欲しいと言ったけど、そんな彼女でさえ「指揮棒を振るタイミングが分からない」。
それでも、毎日指揮台に上がらざるを得ず、・・・朝練も土日もずっと。
指揮者も伴奏者もタイミングをつかめないんだから、部員も戸惑うばかりで、私のことを気の毒そうに眺めるだけ。
惨めでした。
顧問は2,3度手本を見せてくれて…それでも私には習得できず、楽譜を読める部員の一部だけが理解できて…それでも私の代わりにやろうとする部員はいませんでした。
部員からすれば、部長である私を差し置いて、という配慮だったと思います。
それも分かっていたけど、部員の前で謝る日々でした。
結局、その曲は何の発表会でも歌われることは無かったんです。
顧問の私への・・・もう30年経ちますが、苛めだったとしか思えません。
・・・
だから、部活を優先するしかないと思い、補修を欠席する旨を担当教員に報告に言ったところ、隣の席の担任から罵声を浴びせられました。
「馬鹿かお前はっ!! 部活と進学、どっちが大事なんだっ!!!」
どちらを選ぼうが私の自由だと思いましたが、もう、教師に反抗する気力も無く、顧問に部活を休ませてくださいとお願いをして補修に出ましたが、その時の授業内容は全く記憶にありません。

私は部活でもどんどん投げやりになり、そんなある日、部活顧問から呼び出され「お前のような最低の生徒は初めてだ!!」と怒鳴りつけられました。
私は惨めに泣き続け謝罪を繰り返しましたが、顧問は何度も「どうするつもりだ」しか言わなかったんですよ。
途中で気づきました。
退部するか部長を辞めるかの二者択一なんだな、と。
その時になって初めて悔しくなり、条件付きで部長を辞めると言いました。
その条件は、進学率を上げるために特進クラスを設けたばかりですが、高校が進学率アップを目標とするのなら、部長は2年生に任せるべきだと。
その通りになりました。
全国大会で準優勝を獲得し、2年生の新部長が舞台で賞状を受け取りました。
その光景はね…ちょっとだけ寂しいような虚しいようなものだったけど、喜ぶ部員たちが私を交えて抱き合ったりしてくれたんですよ。
部長としては醜態ばかりを晒したけど、部員としては最後までやり遂げて良かったと思いました。

後日談があります。
大学に入学した最初の夏休みに帰省した際、私は一人で高校に行き、部活顧問に時間を取ってもらい、「反抗的な態度を取ったことや顧問の情熱を邪魔するような行為をして本当に反省しています。~」と、謝罪したんです。
顧問は涙を流しながら喜んでくれて、新しい部員にも私を紹介してくれました。
私としては、これでちゃんとけじめをつけられたと思ったのですが・・・

高校卒業後、15年ぶりに当時の部員数人と会った時にね、その部員たちが、
「全国大会って、本気で目指してた?」
「全然~」
「あんなに練習練習ってさ、何だったんだろうねぇ~」
「そうだね、アハハ~」

その上、その部員たちの会話から判明したんだけど、その合唱部のOG会という卒業生の会がちゃんとあって、定期的に集まったり、市民会館で合唱を披露するという活動があったんです。
指揮者はもちろんその顧問。
私だけ、ハブでした。

言葉も出なかったです。
その状況では、私がそのOG会参加をいつも欠席しているだけと思われていたようです。
私は「知らなかった」とも言えなかったし、「私はあの曲で地獄を味わった」とも言えませんでした。

自宅に帰ってから号泣でした。
タイムスリップできるなら、当時の自分に「真剣に悩むんじゃないよ。他の人にとってはどうでもいいことなんだから。」と言ってやりたいと思ったものです。

・・・

でもね、人生でやり直しがきいたとしても、私は似たような経験をしただろうと思います。

リーダーに必要な素養…人望・統率力・指導力・対話力・交渉力…色々必要なんでしょうね。
私には何も無かったようです。
ついでに言えば、進学した大学のレベルが低かったため、教師から特進クラスの汚点という扱いもされました。

でも、あの時点で出来損ない扱いをされたことは、良い子で居続けることから抜け出すきっかけだったと思っています。
そりゃ、気楽に楽しそうに中学や高校時代を送った人を羨ましいと思ったことはありますけど、人生って、本当に山あり谷ありですから、誰しもが苦境を味わうんですよ。
そんな時には、どうしても他人からの批判も浴びるものです。

あなたも今の状況に理不尽さを感じているんですよね。
苦しいですよね。
仲間のはずなのにどうして、って思っちゃいますよね。
おばちゃんにはよく分かりますよ。

だけどね、その理不尽さを味わうのは無駄にはならないから。
自分が苦しんでいる時に、無責任な他人からの批判で、的を得ていない批判を排除するのは結構大事なことなのよ。
腹の中で「お前に言われる筋合いはねぇーんだよ!」と悪態をつくことで、その怒りが泥沼から這い上がるためのパワーになることもあるんです。

将来、あなたが所属するところのリーダーの気持ちも分かるようになるんです。

それに、全てのキャプテン・リーダー・部長・会長が、立派にその役目を遂行しているわけがないんです。
遂行するために努力している姿勢を見せるのは大事かもしれないけど、それだって、限界があって当然。
完璧な人間はいません。

私はいつかまた合唱をやってみたいと思っています。
みんなと歌うのが好きだった。
ソプラノ・メゾ・アルトのパートがぴったりと合ったみんなの歌声が反響して自分の耳に届くあの感じも好きだった。

あなたもさ、そのスポーツを無心に楽しんでいた頃のことを思い出してみたらどうかな?
キャプテンの役目はとりあえず型通りにやって。
それで再び集中砲火を浴びるのなら、自分の本当の気持ちを部員たちにぶつけてみてもいいと思いますし、言えないなら言えないでもいいじゃない。
それが「今のあなた」なんです。
それでも、腐らずに、自分の道を進むのみですよ。

長くなってごめんなさいね。
    • good
    • 8

皆に、この人についていきたいと思わせるような振る舞い方が理想らしいです。

そのためには何でも率先してやってゆくことが大事なのだとか。
    • good
    • 1

matome.naver.jp/m/odai/2134309798076267201


キャプテンをやり遂げた人から学びましょう。
「キャプテンってなんですか。 声を出したく」の回答画像5
    • good
    • 1

他の至らないところのすべてを統制して、責任を帯びるのがキャプテン。

社会で言うと、社長ではなく、中間管理職ってやつだ。自分がしたほうが早いのに、させて出来無いから怒られる。その経験ができるのは、ある意味得だよ。
    • good
    • 1

あなたの気持ちはわかりますよ。


キャプテンは、そういうもんです。

でもみんなに期待されて選ばれるのです。
今はつらい。
でも、何かが達成できた時、みんなの笑顔を見たらそれはそれは。

野球部のキャプテン。
一番活躍してる人がキャプテンしてるとは限りません。
まったく、野球には能力がなかって、万年補欠でもキャプテンに選ばれることがあります。
野球ができなくても、みんなを盛り上げてやる気を出させる能力がある人もいます。

>もー分からなくて辛すぎて泣きたいです。
それを乗り越えて、人は大きくなっていくのですよ。
それを我慢して、努力で乗り越えれると思ってあなたを選んでくれたのですよ。

しんどかったら、いつでも逃げ出したらいい。無理することもない。
あまり我慢しすぎると、病気になるかもしれないしね。

プレッシャーをかけてるのじゃないからね。
やめることはいつでもできます。
でも、キャプテンはそう簡単になれないからね。
ここを乗り越えたら、あなたは大きく成長できると思いますよ。
    • good
    • 2

自分は部長でした。



声出しもそんなに得意じゃなかったので、部員が補ってくれました。

ダメな部長だったのにみんなは力になってくれて、みんなには本当に感謝しています。

その代わりにプレーでは、みんなを引っ張れるようにがんばりました。

キャプテンは雑用ではないです。
でも、みんなに信頼されないと自然と孤立していくものだと思います。
なんとなくみんなをまとめられて、協調性のあるチームを作れれば、部員も自分の指示をよく聞いてくれます。

言い方は悪いですが、逆にみんなを雑用にできますよ。
    • good
    • 0

僕は中学生の時、部長を雑用だと思っていました。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!