dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パートナーとの関係作りで心がけている事はありますか?

おしトピ編集部から、みんなの疑問やゆる~い雑談を質問します!

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
おしトピ編集部からの質問はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542228001/hist …

A 回答 (14件中1~10件)

お互いに主張しすぎない。


絆の糸が切れるので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/06/27 17:59

最近は、全否定しないようにしています。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
否定されると話すらしたくなくなりますから
そういう心がけ大事ですね。

お礼日時:2016/06/27 17:59

家事分担。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
すばらしいです!
奥様や彼女にとってはあり難いですね!

お礼日時:2016/06/27 17:59

体臭・口臭に絶えず神経を使いますね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/06/27 17:58

No5の方にほぼ同意です。

相手の話を聞けない人は、自分の話も聞いて貰えない、つまり自分の対応がそのまま己に帰ってくるわけです。お互いに自分の言い分を通そうとすると、言い争いになるのは目に見えていますよね。先ずは相手の話を聞いて相手の話が終わったところで、「そうですね、(なるほど、とか、ご尤もです)」などと相槌を打った後で、自分の意見や考えを申し上げるようにすれば、会話も成り立つのではないでしょうか。職場においても然り、役職等の権威を笠に自分の言い分や仕事のやり方をゴリ押しするような人は、きっと職場や家庭で鼻つまみ者になっていて、間違いなく孤立しているのではないでしょうか。こんな上役のいる会社は成長もなければ、社内の空気も殺伐としていると思います。先ずは「何事も相手を先に」の気持ちが大事と考えてお付き合いすることを心がけています。「自未得度、先渡他」(己未だ渡らざる先に他を渡す)仏教経典 修証義より
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
>先ずは「何事も相手を先に」の気持ちが大事と考えてお付き合いすることを心がけています。
私も心がけたいです!

お礼日時:2016/06/27 17:57

すいません、独り者です、50代。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/06/27 17:56

何があっても、信じること。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
信じることも必要ですね!
一回疑いだすとうまくいくものもダメになってしまいますよね

お礼日時:2016/06/27 17:56

相手の長所や短所を言い。

相手がどいう気持ちでいるかは、相手からの立場になりよく考えて思いやることに心がけています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/06/27 17:55

相手の長所や短所を言い。

相手がどいう気持ちでいるかは、相手からの立場になりよく考えて思いやることに心がけています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
最近つくづく思いやりって大事だなと思います。

お礼日時:2016/06/27 17:55

はい、先ずは自分の意見は後回しにて相手を尊重し意見等に耳を傾けることにより相手が、こちらの意見を聞いたら自分の意見を言う(互いに尊重し合うことが大切)ですが


役職・社長・部長・専務・係長・班長・は絶対権がありますから、それにたいして対応できるかが大切です。人は自分の考えを押しつける傾向がありますから(注意)('-'*)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
>相手を尊重し意見等に耳を傾ける
出来そうで意外と難しいですが・・・これは凄く大事ですよね!

お礼日時:2016/06/22 14:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!