
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
始末書に限らず、報告書には事実関係を明らかにしなければならないですよね。
ただ、少し前のことでもよく思い出せないことってありますね。
たとえば、「Aを100ケース発注するところを10ケースしかしなかった」しかし、「なぜそうしたかはわからない」という状況でしたら、そのままを記述します。
業界によって違うのかもしれませんが、「わからない」、「思い出せない」のでしたら、それが「具体的な記述」になると思いますが、いかがでしょうか。変に理由づけすることより、会社側に事実を認定してもらうことがその本意と思います。
No.3
- 回答日時:
始末書というのは、責任の所在を明らかにして、その処分を委ねるという性格ものではないでしょうか
あなたが自分に責任があることを認めるのであれば、細部にふれる必要はなく、
「全て私の責任であり、今後このようなことがないようにします」 とか
「今後このようなことがありましたらいかなる処分でもお受けします」
と書けばよいのではないでしょうか
人命にかかわる場合とか再発が予想されるような場合には始末書とは別に報告書の提出を求められる場合があります
諸事情により、あなたに全ての責任があるともいえない場合には「顛末書」とか「理由書」といった書類を書くことになります。
この場合は経過などを書くことになります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
異動して3ヶ月、毎日が辛いです
-
低レベルなミスの多い新人は見...
-
一昨日、重大なミスをしてしま...
-
就職して二ヶ月少々。ミスが怖...
-
言いやすい人のミスにはキツく...
-
今日とあるお店で買い物をしま...
-
入社2年目でミスが続きます
-
信じられないミスをして逃げる...
-
倉庫のピッキング作業をしてい...
-
66男、56女夫婦をうまく使いた...
-
しんどいです。 私の仕事ミスで...
-
今日仕事休み、明日職場で怒ら...
-
ミスが多い時期って誰にでもあ...
-
入社2ヶ月、ミスばかり…
-
仕事ミスした次の日行きたくな...
-
ミスして信用ないから辞めるは...
-
ミスを隠す癖。 私には、ミスを...
-
営業しています。 先日担当事務...
-
a型作業所はミスが多くスピード...
-
最近、去年もしていた短期バイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
異動して3ヶ月、毎日が辛いです
-
一昨日、重大なミスをしてしま...
-
低レベルなミスの多い新人は見...
-
言いやすい人のミスにはキツく...
-
ミスを隠す癖。 私には、ミスを...
-
信じられないミスをして逃げる...
-
レジの操作について
-
今日とあるお店で買い物をしま...
-
スシローのバイト初出勤でめち...
-
入社2年目でミスが続きます
-
今日仕事休み、明日職場で怒ら...
-
仕事ミスした次の日行きたくな...
-
新人社会人です。入って3週間が...
-
倉庫のピッキング作業をしてい...
-
就職して二ヶ月少々。ミスが怖...
-
仕事ができず嫌われている自分...
-
バイトを始めて2ヶ月ミスばかり...
-
●(会社に迷惑が掛かっている)仕...
-
ミスして信用ないから辞めるは...
-
ミスが多い時期って誰にでもあ...
おすすめ情報