【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言

今まで登山経験などなかったのですが、ふと思い立って、
富士登山に挑戦しました。
最初のイメージでは日本一の山だし、とても難しそうに感じていたのですが、
思いのほか楽に登頂できてしまいました。
少し進むたびに売店があり、練習で登った近隣の山(2000mクラス)よりも
簡単に感じました。

キャンプ用品なども買い集め、山頂のキャンプ場でテント泊もするようになり
登山に少しずつハマっているところです。

そこでまた、3000m級の名の通った山に登りたいと考えています。
富士山よりすこし骨のあるところに登りたいです。
北岳だけなども考えていたのですが、レベルを上げすぎなのか?と不安にも思っています。

富士山の次に登る山としてオススメがありましたら教えていただけますでしょうか?

A 回答 (4件)

北岳は通常の登山道からなら、技術的には難しい方では有りません。


南アルプスの中ではアプローチが断トツで良いため、体力的にも各自のレベルにあわせたコース設定がしやすい方です。岩と花といった、高山の魅力もあるので悪くない選択だと思います。

個人的には、雪と花と岩という富士山と違った魅力を持つ北アルプスをオススメします。初心者なら、白馬あたり。大雪渓はきついですが、林間学校にも使われるコースなので、技術はあまり必要ありません。登山者も多いし、何かあった時安心でしょう。

あるいは、ぐっと難易度下げるなら、木曽駒ヶ岳、乗鞍、立山。高所順応前に登ることになるので、その点はきついですが。
    • good
    • 2

富士山の次も富士山。



質問者さんの登山道は吉田か富士宮でしょ?
そんなの観光登山ですよ。

御殿場5合目(実質は2合目くらい?)から剣ヶ峰までアタックしてみてください。
駐車場はタダだし人も少ないのでいいですよ。
ただし、夏でも遭難するリスクが高いので完全武装が必要です。
山小屋もなく8時間くらい「三途の河原」みたいなところを歩くので。
ギラギラ太陽直下でアタックすると「悟り」の境地になります。
途中で嵐とかになったりすると本当にスペクタクルな登山になりますが
のぺっとしたところを歩くので道に迷い遭難するリスクあり、
また落雷の際には退避できませんので、覚悟はしてください。
山小屋は確か3軒しかなく途中に長大な空白領域がありです。
なお、登山で死んだら生命保険は出ません。

御殿場でも楽チンと思うなら、御中道。
既に過去の登山道ですが山頂に行くより厳しく危険で落命の覚悟必要です。
最近流行の「くまさん」も昔から出没します。
プリンスルートなど現在も生きている有名な部分もあります。
360度いろいろなところの景色を楽しめますが、
全体的には廃道のハイレベルかつ危険な道でチャレンジャー向けです。
大沢崩れなどあまりに危険なので通行禁止になっている部分も複数あります。
高低差で1500M程度の迂回が必要なところもあります。
アタックする場合には詳細な情報を仕入れてからにしてください。
標識等無い部分が多数あり地図を読めないと確実に遭難します。
    • good
    • 0

小屋の空いている時期なら、北岳もよいと思いますよ。

 キャンプ用品と登山用品を区別できていて、ほぼそろっているなら、涸沢行って、天気が良ければ穂高とか上がってみてはいかがでしょうか? (大キレットは経験を積んでからのほうが良いと思いますけど。)

初心者と経験者の違いは体力の話よりも技術と知識に基づいた判断力の差なんで、とりあえずは人が多いところへ行ったほうが良いと思います。 初心者でも、体力があり熟練者と一緒なら、破線を除けば、日本国内どこでも行けると思います。 逆にどんなに体力があっても、知識が欠落していて、悪条件が重なれば1000mの山でも遭難する可能性はあります。

最初に富士山を上っているあたりで、高さや名前に惹かれているのかもしれませんが、私個人的にはそこにこだわる必要性を感じていません(ので、富士山は未登頂です)。 富士山のぼるくらいなら、谷川一周するほうがずっと楽しいと思っています。
    • good
    • 0

拙が登った山では、鳥海山が一番楽でした。


影鳥海も片側だけ見えました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報