dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

壁掛けの時計を買い替えたいとおもっています。時計はまだ使える状態です。
みなさんならこの場合、時計を買換えますか、それともまだ使えるからとそのままにしますか?

A 回答 (4件)

買い換えたいと思ったとき、買い換えたいと思える時計に出会ったとき、買い換えます。


そして、新しい時計も、古い時計も付属の乾電池でなく、電池売り場に売っている電池を入れます。
新しい時計は今までの時計のところに、元々使っていたものは、その次の序列のところに。
居間の棚、或は洋間のサイドボードの上等しか置くところが無くなったら、浪費ですので、時計は終了してもいいかと思います。

我が家に百均の時計が未だ二つ動いているので、茶の間、居間の時計をお下がりしようかと思うけど、未だならず。
茶の間の時計をかけているところまで電波が来れば、電波時計に代えたいんですが、まだ、踏ん切りがつきません。
今使っているのは、デジアナで、デジタル表示が何か変、うるう年と当日の日付と、曜日が合わない時が有る。年を無視して日付と曜日が合うところにセットしておく、そろそろ買い替え時期だと思うけど、電波時計の電波を拾うかが問題。電源はソーラーで無く、電池式希望、単三か単二で。
10年を望むのは無理だと思うので、2年おきくらいに交換で充分。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/15 16:23

買い換えたい理由が弱かったら、変えない。


最近、まだ使える状態ですが買い換えました。
秒針の進む音がガマンならなくなったという理由です。
心を病んでるわけではありませんが(笑)部屋が無音の時、やけに響いて主張するので。
最近の掛け時計は秒針が静かに進む時計が1,000円程度であるし、
普段から気になってたので思い切って買い換えました。
    • good
    • 0

時計として問題無く使えるのであれば使い続けます。


ただ、部屋に馴染まないアンマッチなデザインの時計であるのならば、違和感の無いデザインの時計に買い換える事は
検討しますが。
    • good
    • 0

ひとそれぞれ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!