
MacG4[Mac OS9と、OS10.4.11]が入っているMacを初期化して売却したいのですが、
どうすればいいでしょうか。
もう少し説明しますと、
パーテーションが3つに分けられており、
1: Mac OS9
2: OS10.4.11
3: このパーテションの中は、「Desktop Folder」という名称の空のフォルダのみが存在
といった状態です。
3番目のフォルダですが、どうしてこのようなものがあるのか、
5〜6年このMacを放置していたため、大変恥ずかしながら忘れてしまいました。
補足しますと、
附属のCDは揃っています。インターネットは繋がらない所で行ないます。
あと、確実に初期化できているのを確かめる方法はありますか?
初歩的な質問かもしれず、申し訳ございません。
よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
>それを全て消去して1つにしたいんです。
OS9・OSX・その他を、1回のクリーンインストールで、1つにできますでしょうか…?
HDDを丸ごと消去(Macintosh HDDを指定)しますから、パーティション設定もすべて消去されます。
それから、リカバリディスクからクリーンインストールするので、工場出荷時状態になります。
No.2
- 回答日時:
リカバリディスクが購入時に付いてると思います。
そのDISC1を入れて、Cボタン押下起動しDVD起動させて「メニューバー→ユーティリティ→ディスクユーティリティ」でHDDを消去「初期化」(売るなら1回以上の書き込みオプション消去を使用して下さい)して、OSXをインストールして下さい。
お例が遅くなりました。
具体的な詳細ありがとうございました。
前の方のお礼でも書いたのですが、パーティションが3つに分かれていて、それを全て消去して1つにしたいんです。
OS9・OSX・その他を、1回のクリーンインストールで、1つにできますでしょうか…?
No.1
- 回答日時:
そもそもHDDの寿命なので、HDDを取り外して売れば?
MacOS X Tiger 10.4のクリーンインストールと初期設定
http://ezxnet.com/mac/entry8923/
まあ、上記を参照して、ディスクユーティリティで気に済むまで消去を繰り返せばよいのでは?
お例が遅くなりました。
>そもそもHDDの寿命なので、HDDを取り外して売れば?
寿命とは、どうしてそうなのでしょうか??
クリーンインストールの方法はなんとなく分かるのですが、
最初に書きましたように、問題としてパーティションが3つに分かれていて、それを全て消去して1つにしたいんです。
それも一括のクリーンインストールでそのようにしてしまえるのでしょうか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MAC用のCDはWindowsで読めない...
-
「Volumes」というフィルダにつ...
-
mac 付属CDが無い場合のゼロ...
-
EaseUS Todo Backup Free でク...
-
インストールできないですどう...
-
このスペックはWindows 11 は厳...
-
Microsoft Officeを2台目のPCに...
-
Win10機で Excel 2002 を使う方...
-
office2010とoffice365の共存で...
-
PDFアプリのインストールに...
-
Apple Vision Pro に “DMM VR動...
-
DOSでのPCカード経由のCDドライ...
-
パソコンが起動しない
-
スライドショー(速度)について
-
回復ドライブはmicroSDカードや...
-
dell ノートパソコン 起動しな...
-
起動ディスクでクリーンインス...
-
Win10をRAID1でインストールす...
-
SSDとHDDを挿したパソコンでど...
-
jucheck.exe とは何ですか。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディスクのクローン作成
-
「Volumes」というフィルダにつ...
-
Mac OS9+OS10.4の初期化方法を...
-
Win8.1からWin10へアップグレー...
-
EaseUS Todo Backup Free でク...
-
Windows10の再インストールをし...
-
GPT保護されたHDDを消去せずに...
-
【PC-98】ディスクを丸ごとコピ...
-
WinXPでFDISKをするには
-
フロッピーディスクへのコピー
-
FreeBSD 12をインストールしま...
-
mac 付属CDが無い場合のゼロ...
-
BIOSのUEFIについて
-
HDDがFDISKコマンドに認識されない
-
LVMのメリット、デメリット
-
壊れたパソコンの2tbHDDwindows...
-
Win10リカバリディスク
-
LINUX からWINDOWS に戻すには?
-
名称未設定で書き込んでしまっ...
-
誤ってbootcampのmac osxを削除...
おすすめ情報
パーテーションに関しては、途中で1つにするようなダイアログがある(?)ようなので、
そこで1つにしてしまうということでしょうかね。