
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
まず、単に初期化するだけであれば、最も簡単なのは、どなたかマックを持っている方に協力していただいて、一時的に接続して初期化だけする方法です。
必要なのはFireWireケーブル(両端がMac用のもの)と、もう一台のMacです。これなら無料ですみます。まず、お持ちのiMacと友人のMac(便宜上こう呼びます)をFireWireケーブルで接続します。次に、友人のマックを完全に起動させます。そのあと、iMacをキーボードの「T」を押しながら起動します。するとiMacの画面にFireWireのマークが表示され、友人のMacにはiMacが外付けハードディスクと見なされてマウントされます。
あとは、友人のMacにインストールされているフォーマットソフト(OS9というバージョンなら「ドライブ設定」、OSXというバージョンなら「ディスクユーティリティ」)で、マウントされた外付けハードディスクを単純にフォーマットしてあげるだけです。
もし友人のMacのOSがOS Xであれば、消去するときのオプションとして「0を書き込む」とか「数回データを書き込む」といった方法を使うと、時間は倍以上かかりますが、復元できても無意味なデータしか復元されませんので、お勧めです。
ただし、当然ですが、初期化したiMacを起動するには、結局何らかのOSをインストールする必要があり、どんなに頑張ってもそのままでは何も動きません。ですので、お譲りする友人がMac用のOSを持っていなければ譲ったところで何もできないのは変わらないのです。
いま普通に手に入るOSは、最新OSの10.4というバージョンです。FireWireポートが備わっているiMacならインストール可能ですので、そのことをお譲りする友人に伝えたうえで検討してもらってはいかがでしょうか。その際、快適に動作させるには512MB程度のメモリーを増設した方がいいと教えてあげると親切かと思います。はっきり言って初期状態では全く動かないと言ってもいいくらいです。(ちなみに私も、450MHzのiMacを使っていて、最新OSをインストールして使っています。メモリーは640MB積んでいます)
No.8
- 回答日時:
#4の方の意見に近いのですが、消すだけならHDDを取り出してWindowsPCに繋ぎ、フォーマットしてはいかがでしょうか。
これでHDDはまっさらになるので、譲られた方がCDを買って新規インストールをすればよいのではないでしょうか。
http://www.vintagecomp.com/shop/shopdisplayprodu …
このあたりでJaguarのCDが1000円以下で売ってるので、これでフォーマットしてもよいし。
No.6
- 回答日時:
> 私は個人的にWINDOWS派なのでわざわざOS買うのもなんだかなあと思っています。
iMacを譲り受けた段階で、あなたの損得計算は0だと思っていらっしゃるかもしれません。ところが↓
http://www.apple.com/jp/recycle/personaluser/pri …
CRTディスプレイ一体型デスクトップのリサイクル料金4,200円だけ損をしているのが実情です。
iMacの内蔵ハードディスクを初期化するのに必要なのは、Mac OS 9.2.1以上のシステムインストールディスクですが、それをオークションなどで4,200円以下で入手できれば、得はしないが損失を最小限に抑えられるといえます。
> オークションでは1~2万が相場でした。けど皆リストアCD等全て揃っていての話ですが(^^;)
揃っていなければ評価額0、つまりリサイクル料金分4,200円の損失です。
(つまりあなたにiMacをゆずったご友人は4,200円の利益を上げてるわけです。ご友人にレストアCDを探し出すとか、どうにか努力することを要求する権利が、あなたにはあるでしょう)
No.5
- 回答日時:
もし渡す相手がユーティリティなどを使って初期化したHDからデータを読み取るような意思も技術もなければ、新OSを手に入れてもらって、それをインストールするときに初期化してインストールという項目を選べば、HDを初期化してインストールできます。
それをあなたがやるか、目の前でやってもらえばいいのではないでしょうか。No.4
- 回答日時:
もらったものとのことですので、十分に古いiMacだと思います。
であれば今後新OSを入れたりするにも容量不足は目に見えてますので、HDを外して友人に差し上げるのが最も早いと思います。後は、もらった方がHDと新OSを手に入れて使えばいいわけです。ただ、その手間すらかけるほどの価値があるのか、一度お手持ちのiMacが中古市場でどのくらいの価値がご覧になった方が良いと思います。数千円にしかならないようなものを手間暇かけて使う価値はないと思います。この回答への補足
新OSは譲り先の人に入れてもらうとした場合、手放す時点でPCの中身をまっさらな状態にして渡したいです。
どうやってやれば良いのか教えて下さい。
オークションでは1~2万が相場でした。けど皆リストアCD等全て揃っていての話ですが(^^;)
No.3
- 回答日時:
他の友人に譲られるということですから、現行OSを買われて、初期化→新OSインストールがよろしいかと思います。
但し、iMacも古いタイプのものですと、サポート対象外となってしまいますので、参考URLでご確認下さい。
また、サポート機種であっても搭載メモリが少ないと、快適に使うのは難しいかもしれません。
その場合(もしくはサポート対象外の場合)はオークション等でOS9のメディアを手に入れることになってしまいますが...
参考URL:http://www.apple.com/jp/macosx/upgrade/requireme …
この回答への補足
私は個人的にWINDOWS派なのでわざわざOS買うのもなんだかなあと思っています。
オークションで手に入れるとすると何のCD(リストア?)を手に入れれば良いのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
そのMacは現況問題なく動きますか。
SCSIかIEEE1394のHDDは接続できませんか。
また内蔵HDDは増設できませんか。
Macの場合、HDDを別のHDDにコピーすれば、そのコピーしたHDDから起動可能です。(USBはダメだった気がします)
つまり現在のHDDを別のHDDにコピーして、そのコピーから起動してオリジナルをフォーマットする。。
この回答への補足
現況は全く問題無く使用できます。ですがこのまま譲るのもプライバシー問題にもなりかねないと思いまして…
USB差込みのMOなら持ってるんですが。。。。
使えませんでしょうか?

No.1
- 回答日時:
OS9は販売終了していますので、入手するにはオークションしか有りません。
CD-Rドライブ又は外付けHDをお持ちならばそちらに保存して於き
起動用として初期化可能です。
*ファイアモデルでしたら、ターゲットモードと言うのを
使用する事も可能(但しもう一台欲しいけど)
この回答への補足
>CD-Rドライブ又は外付けHDをお持ちならばそちらに保存して於き
MOなら持っていますが使えるのでしょうか?USB差込みタイプです。
オークション調べたんですが無かったんですよ。。。
パワーマック用とかってのはあったのですが違いますよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows98SE、MEはCDROMからBoo...
-
データをそのままにマザボとCPU...
-
exeファイルエラー
-
付属CDが無い場合の初期化方法
-
Windows2000をHDDからインスト...
-
HDDの中身を消去する方法教えて...
-
Linuxをインストールしたら動か...
-
『Internet Configがインストー...
-
msdos.sysについて
-
サドンアタックが起動しない
-
ローカルディスクCとボリューム...
-
コムテク製ドライブレコーダー...
-
ネットカフェのPCに、自分の i ...
-
パソコンを倒してしまいました。
-
モニターの電源が落ちた後のハ...
-
外付けHDDがマイコンピュー...
-
夜中に勝手に起きるパソコン
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
USB外付けHDDをネットワークHDD...
-
VBA PDFファイル印刷後のAcroba...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
付属CDが無い場合の初期化方法
-
フォルダやコントロールパネル...
-
ピン止めがリセットされてしま...
-
WindowsXP Professionalから98...
-
SATAが認識されません。
-
windows 98 セットアップファイ...
-
MS-DOS6.2領域4にWIN95が...
-
Thinkpad 235にOSインストール...
-
Windows95のセットアップで保護...
-
Windows10 アップグレード(イ...
-
exeファイルエラー
-
iMac OS8.6の全てを初期化したい
-
Word2003の起動時にインストー...
-
Windows2000をHDDからインスト...
-
PCゲームをインストールしよう...
-
PC-9821Nw133D14CでDOS Ver6.0...
-
Fedora Core6.0をアンインスト...
-
Mac mini にLINUXをインストー...
-
Windows Me から Windows 2000 ...
-
Win10インストール出来ない
おすすめ情報