
Power Mac G4 M8787JAを使っていました。今でもたまに使っています。
このMacのハードディスクを初期化をしたいのですが、
説明書が無くなってしまい方法がわかりません。
方法を教えてください。
「Software Restore(1~4)」「HardwareTest」「OS X InstallDisk(1、2)」というCD-ROMがあります。
「Software Restore(1~4)」には、OS9 and OS Xと書いてあるのですが、このCD-ROMを使えばOS9とOSXがインストールできるのですか?
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Software Restoreは標準の付属ソフトのインストーラーだと思います。
先にOS X InstallDiskでOSをインストールしてください。古いので忘れてしまいましたが、もし「初期化してインストール」という選択肢がないのでしたら、OS X InstallDiskに入っているディスクユーティリティでHDDを初期化し、その後でOSのインストールという手順になります。
ありがとうございます。
初期化が分からず、ハードディスクを選択して消去というのをしました。一瞬で終わったのでちゃんとハードディスク内が消えたかどうかちょっと心配でした。
そのままOS Xをインストールしました。
消去前のデータ等は全て綺麗に消えているのでしょうか?
No.5
- 回答日時:
中古として買い取りを依頼するので有れば。
1、OS9のCDで起動します。
2、HDを初期化
3、OSXをインストール
4、インストール最後のユーザ情報入力画面で電源オフ
質問の場合はリストアCDが有りますのでNo1からインストールして下さい。
*インストール時に『OS9のドライバーをインストールする』のチェック
をお忘れなく。
↑これを忘れる事が多いので『OS9』を先にインストする事をお勧めしてます。
No.4
- 回答日時:
>消去前のデータ等は全て綺麗に消えているのでしょうか?
それは、「データ領域には手を付けず、データの管理台帳だけをクリアした」ということです。住宅に例えると、「家はまだ現地に建ってるけど、住民台帳を消したから運用上は存在しないことになった」という感じ。通常の意味では「消えている」と理解していいと思います。
「悪意のある第三者から機密を守りたい」という意味であれば、ディスクユーティリティーで初期化する必要があります。住宅に例えると、「家を壊してブルドーザーで整地する」みたいなことです。
ありがとうございます。
質問に書いておけばよかったのですが、
廃棄か買取店で売るか迷っていて、買取に出すのであればOSは入れなおして、
その他のデータ等は全て綺麗に消してしまいたいと思います。
もう一度ディスクを入れて初期化を探してみます。
No.3
- 回答日時:
「Software Restore(1~4)」と「OS X InstallDisk(1、2)」の違いはわかりませんが(古いから忘れたのではなく、当時、どう考えても違いが分かりませんでした)、初期化まで視野に入れている場合、不本意な結果になったらまた初期化するだけなので、なにも恐れることはありません。
とりあえずどっちかでやってみることをおすすめします。初期化の仕方を書いた説明書などは、最初から入っていません。>このCD-ROMを使えばOS9とOSXがインストールできるのですか?
「Software Restore(1~4)」と「OS X InstallDisk(1、2)」の、
たぶんどっちでもできると思うけど・・・違うかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS macを再インストールしたら、オフィス365が使えない…。os11以上にできません。 1 2023/08/27 22:59
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- Mac OS macを使っており 初期化して再インストールを試みようとましたが ネットワークエラーが出てしまいまし 3 2022/05/22 05:07
- iCloud iCloudのデータがMacbookのストレージをいっぱいにしてしまう 2 2022/08/31 22:34
- Mac OS Mac上でLINE を使いたいのですが、古いiMacで、 OSもHigh Sierra Ver. 1 2 2022/11/11 20:13
- Mac OS El Capitanがインストールできない… 1 2023/06/16 13:05
- UNIX・Linux Rasberry pi のオンボードNICのMacアドレスが変わってしまう 3 2023/03/08 22:34
- Mac OS 【MacOS】外付けHDDがUSB3.1バス上でのみアクセス出来なくなる 1 2022/10/29 10:27
- Mac OS mac os xの設定の(起動ディスク)にブート用dvdが表示されません 1 2022/05/28 13:29
- Mac OS PATHを使ってcdなどで簡単に移動できるようになりたい 3 2023/05/13 14:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
付属CDが無い場合の初期化方法
Mac OS
-
ibook G4を工場出荷時の状態にしたい。
Mac OS
-
ハードディスクの消去について
Mac OS
-
-
4
PowerMac G4 HDの初期化をしたいがCDで起動できない
Mac OS
-
5
アップル ibook G4の初期化
Mac OS
-
6
PowerMac G4のリカバリー?リストア?の方法を教えてください
Mac OS
-
7
初期化の方法を教えて下さい
Mac OS
-
8
mac G4のCD-Rドライブのトレイが開かない!!!
Mac OS
-
9
imac G4 の初期化
Mac OS
-
10
Power Mac G4 リストアCDの使い方
Mac OS
-
11
Power Book G4 の初期化
Mac OS
-
12
Mac OS9+OS10.4の初期化方法を教えてください
Mac OS
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インストールした覚えがないア...
-
学校配布のPCの初期化について
-
HDDからSSDに変更したPCの工場...
-
工場出荷時以前のOSへのダウン...
-
Windowsの古いゲーム(32bit OS...
-
Mac OS Xでしか起動できないMac...
-
macでDocuWorks を使うのは無理?
-
Windows8.1 AOS BOX coolnとは...
-
powerbook G4について質問です。
-
vim への パッチ の当て方 (on...
-
SafariでのみFlashが見れません。
-
UEFIのPCにUbuntu(Zorin OS 15)...
-
手持ちのパソコンに、Windows11...
-
映像のコーディックのダウンロ...
-
Windows3.1とWindows95の最低動...
-
OS 9 のインストール
-
外付けHDDにVine Linuxをイ...
-
Windows セキュリティ 検出済み...
-
PoweMacG5+OS10.4でのclassic環...
-
500MB以下でインストールできる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows セキュリティ 検出済み...
-
インストールした覚えがないア...
-
Windowsの古いゲーム(32bit OS...
-
macでDocuWorks を使うのは無理?
-
学校配布のPCの初期化について
-
USBメモリにLinuxをインストー...
-
MacOS10ですが11対応アプリをイ...
-
ロータス123 を windows10 に...
-
Ubuntu に xed をインストール...
-
Virtual PC 2007に、Windows98...
-
Solarisの文字コードについて
-
Macの初期化の方法
-
低スペックPCにCUI環境のみのイ...
-
OS無しのiMacを購入して自前で...
-
Windows8.1 AOS BOX coolnとは...
-
Ubuntu/Lubuntuの商用利用について
-
ワンセグ視聴ソフトをインスト...
-
PuppyLinuxのセッションの保存...
-
Windows3.1とWindows95の最低動...
-
Macbook ProからgoogleDriveを...
おすすめ情報