
コントロールパネルが開かないのでOSの再インストールもできません。
エラー内容は以下です。
インターフェイスがサポートされていません。26EE0668-A00A-44D7-9371-BEB064C98683
OS再インストしなくてもなおせますか?
これはウィルスなのでしょうか。色々調べた中で、「管理者権限でコマンドプロンプトを開いて、「regsvr32 actxprxy.dll」 と打ち込んで再起動したら直りました。」というコメントをみつけましが、これを実行してみたところ、モジュール"actxprxy.dll"の読み込みに失敗しました。
バイナリが指定されたパスに格納されていることを確認するか、バイナリ依存.DLLファイルに問題がないかを調べてください。
指定されたモジュールが見つかりません。
と表示されます。
どなたかわかる方よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
Windows 7 インストールディスクからの起動方法は、他の方の記述があるので省略しますが起動したら、OSを再インストールするのではなく
1.最初の画面で [コンピュータを修復する] をクリック
2.[システム回復オプション] で [システムの復元] の順で
正常な時点に復元してはいかがでしょうか。
No.4
- 回答日時:
まずは、機種名等記入してください。
プリインストール機なら、工場出荷状態に直せますよ。
ここでは、単純にDVDからのインストールに対してのやり方を説明しておきます。
まず、BIOSでファーストブートをDVD-ROMに設定してください。
次に電源投入前にOSインストールディスクを入れてください。
あとは、指示に従って、インストールを進めれば、無事終了です。
インストールディスクが付いているのなら、ドライバディスク等も付属していると思いますので、
ドライバのインストール・アプリケーションのインストールとおこなってください。
ここまでできれば、出荷状態までできていると思います。
後、補足ですがバックアップは先に行っておいてください。データは残りませんよ。
No.3
- 回答日時:
#1です。
OSの再インストールはパソコンの取説をよく読んで下さい。
一般的なメーカー製のパソコンの場合は、電源スイッチを入れて何かのキーを押すと(メーカーにより違います)BIOSが起動します。
起動したBIOSで、CDドライブをブートドライブに設定しておいて再セットアップ用のCDをドライブにセットします。
その状態で再起動を掛け、黒い画面に「Press any key to boot from CD」と白い文字が表示されたらキーボードのどのキーでもいいので押せば再セットアップの画面には入れます。
メーカーにより若干違いがあるので、説明書をよく読んで下さい。

No.2
- 回答日時:
対処方法は、どういう経緯でそのようになったかわからないので解決法はわからないですが…
OSのインストールはシステムの入っていないHDDでもOSをインストールできるので、当然OSのコントロールパネルが開けなくても問題なくインストール(再インストール)は可能です。
No.1
- 回答日時:
対処方法はわかりませんが、コントロールパネルが開かなくても、OSの再インストールは可能ですよ。
てか、再インストールではOSは起動しませんから、当然の事にコントロールパネル操作など不要です。
この回答への補足
返答ありがとうございます。すみませんが、OS再インストールについて教えてください。ですが、OSのDVDを入れても起動しません。コンピューターも開けないのでドライブの中をみることができず、再インストールできない状況です。
ちなみに何が原因でこうなったかはわかりません。海外サイトを閲覧したから、もしくはUSBから何かが感染したのか。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン .dllファイルがありませんと表示される 5 2023/04/30 03:03
- その他(プログラミング・Web制作) IT初心者です 仕事で、vb.netで作成されたdllをvbaで呼び出すプログラムを作成しろと言われ 1 2023/03/27 08:22
- Visual Basic(VBA) VBAでの共有パスにつきまして 1 2023/03/04 17:24
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- 画像編集・動画編集・音楽編集 DVD Styler トラブル解決方法 6 2022/10/29 16:00
- C言語・C++・C# PC画面を録画するプログラムでdllの読み込みエラー 1 2023/04/22 08:31
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbird Wordの添付ファイルが開けない 1 2023/06/22 11:20
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- Visual Basic(VBA) VBA This Workbookモジュールを別ファイルにコピーする方法 1 2022/09/14 01:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windows 98 セットアップファイ...
-
windowsの再インストール
-
PowerBook G3起動しません・・・
-
付属CDが無い場合の初期化方法
-
マザーボード
-
ローカルディスクCとボリューム...
-
DELLデスクトップ起動でき...
-
コムテク製ドライブレコーダー...
-
Windows98で、起動時のトラブル...
-
イラストレーターを立ち上げる...
-
デスクトップのMacintoshのアイ...
-
VirtualBox:ヘッドレス起動の...
-
マルチブート環境
-
HDDを別のノートPCに入れ替えて...
-
パソコンを倒してしまいました。
-
CD-RW、フォーマット後、...
-
FMVの高速処理用SSDをフォーマ...
-
ネットカフェのPCに、自分の i ...
-
win95のインストールについて
-
起動時のジャーンを消したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
付属CDが無い場合の初期化方法
-
フォルダやコントロールパネル...
-
Windows98SE、MEはCDROMからBoo...
-
Windows95のセットアップで保護...
-
WindowsXP Professionalから98...
-
PCゲームをインストールしよう...
-
win2000起動時 ブルースクリー...
-
Windows2000をHDDからインスト...
-
Thinkpad 235にOSインストール...
-
OSXの環境でOS9を外付けHDにイ...
-
NEC MS-DOS 6.2 の再インストー...
-
windows 98 セットアップファイ...
-
iMac OS8.6の全てを初期化したい
-
Windows10 アップグレード(イ...
-
exeファイルエラー
-
LC630でOSのインストール&コピ...
-
PCカードでOSのインストール
-
デュアルブートに失敗したので...
-
Macの効果音をWindowsで聞きた...
-
ピン止めがリセットされてしま...
おすすめ情報