
scipyの疎行列モジュール scipy.sparse を用いて行列A(n*n) とB(n*n)の要素同士の積を計算したいです。目標としては、C = A○Bとすると,cij = aij * bij のようにしたいのですが,なぜかできず,numpyと同様の操作をするとどうしても内積になってしまいます.
初歩だとは思うのですが,なかなか検索で探し当てることができず,教えていただけると助かります.
具体的には,
===
print("lil_matrix")
A = sp.lil_matrix([[1,1,1],[1,1,1],[1,1,1]])
B = sp.lil_matrix([[0,1,0],[0,1,0],[0,1,0]])
C = A*B
print(A.toarray())
print(B.toarray())
print(C.toarray())
===
として,本来であれば
C = [[0,1,0],[0,1,0],[0,1,0]] となってほしいところなのですが,
結果には
===
lil_matrix
[[1 1 1]
[1 1 1]
[1 1 1]]
[[0 1 0]
[0 1 0]
[0 1 0]]
[[0 3 0]
[0 3 0]
[0 3 0]]
===
と表示されてしまいます.
CSR格納形式の際も同様で,
===
print("csr_matrix")
A_csr = A.tocsr()
B_csr = B.tocsr()
C_csr = A_csr*B_csr
print(A_csr.toarray())
print(B_csr.toarray())
print(C_csr.toarray())
===
の結果が,
===
csr_matrix
[[1 1 1]
[1 1 1]
[1 1 1]]
[[0 1 0]
[0 1 0]
[0 1 0]]
[[0 3 0]
[0 3 0]
[0 3 0]]
===
ちなみに,np.dot(A,B)を用いても同様の結果となるので,要素同士の積をどのように計算したらいいのかわからず,基本的なところで詰まってしまっています.
どなたか教えていただけると助かります。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
A.multiply(B)
No.1
- 回答日時:
> numpyと同様の操作をする
numpy.matrixでも A*B は0 3 0;0 3 0 ;0 3 0 になります。
行列の積、ということでは、こちらの方が「普通」でしょう。
> 検索で探し当てることができず
http://docs.scipy.org/doc/scipy/reference/genera …
は読みましたか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 Results: Two implant failures, one from each subgr 1 2022/12/10 16:49
- その他(プログラミング・Web制作) pythonのmap、結果の利用は1度だけ? 5 2022/06/11 12:33
- その他(プログラミング・Web制作) listへのappendが出来ない件 1 2022/12/06 21:44
- その他(プログラミング・Web制作) pythonのプログラムについての質問です。 1 2023/05/26 10:31
- その他(プログラミング・Web制作) pythonのWebスクレイピングでfind_allだとurlがNoneに 4 2022/04/17 18:21
- 経営学 学校の社会の宿題で利潤とCSRができる会社を立てようというものが出たんですが事業内容は何がいいと思い 2 2022/12/21 16:04
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス CSR生成やSSL証明書の提出について 1 2022/09/19 11:38
- SSL・HTTPS Apacheで質問です。 SSLCertificateFileに設定しているサーバー証明書(拡張子c 1 2022/04/26 11:29
- Excel(エクセル) PHPプログラムをエクセルに張り付けると検索ボックスがでてくる! 3 2022/05/08 07:10
- その他(プログラミング・Web制作) どうしてもエラーが解決できません。 1 2022/07/23 04:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
swift 文字コードから文字に変...
-
コマンド find の「繰り返し」...
-
tab区切り配列のtab数を検索
-
16進の10進変換について
-
Net::FTP使用時の取得値をどう...
-
ポーリングとHTMLデータのリロ...
-
<python>数字あてゲーム
-
Pythonでコンソールをクリアす...
-
pythonで演算子を変数に代入す...
-
Application.ScreenUpdating = ...
-
JSONで文字列が長い時
-
<SELECT>タグの折り返し
-
メモリをアドレスを直接指定し...
-
formで特定のinputを送信しない...
-
セレクトボックスのselected属...
-
[python] 文字列を変数名として...
-
文字の横にプルダウンを表示さ...
-
実行中の変数の中身をイミディ...
-
セレクトメニューで2つの項目...
-
コンボボックスのtag情報の取得...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
c言語 16進数の2進数への変換
-
16進の10進変換について
-
【至急!!!】python言語で本を見...
-
シェルスクリプトで、空白(ス...
-
シェルスクリプト+perl
-
Pythonでコンソールをクリアす...
-
I2C接続のLCDディスプレイを使う
-
UWSCのSELECT文の記述方法
-
pythonを使ったプログラミング...
-
pythonの*
-
数値かどうかの判定方法
-
pythonで演算子を変数に代入す...
-
pythonの この問題が分かりませ...
-
関数「exists」と「defined」の...
-
pythonのmap、結果の利用は1度...
-
文字のカラーとフォントの指定...
-
awkの正規表現での最左最短マッ...
-
チェックボックスのCGIへの値の...
-
変数名に変数を使用
-
コマンド find の「繰り返し」...
おすすめ情報