
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
日本国内で電波を発する機器を運用するには
総務省が定める技術基準適合証明、所謂「技適マーク」を取得した端末である必要があります
質問の「Meizu MX5」は日本で利用する事を前提としてませんから
当然、技適を取得していませんので「日本国内で運用しては いけません」
技術仕様の観点から通信、通話が確立可能と考えられますが
電波法違反で検挙される要因となりますから 絶対に運用しないようにして下さい
ついでに実装仕様を調べてみましたが
3G: WCDMA 850/900/1900/2100MHz
4G: FDD-LTE 1800/2100MHz
という情報しか見当たりませんでした
この内容から断言できるのは
「日本国内で違法無線機運用してもロクな使用感度が得られない」
という事です。4G端末なのにLTE(1)(3)しか実装してないと考えられるので
3G<->LTE/4G を行ったり来たりしてバッテリー消耗も激しいゴミ機と判断できます
スペック評価から考えて1,000円の価値
違法無線機という事で-100万円の価値
以上の評価総計から この端末は
「端末購入で99万9千円を進呈します」
でなければ購入する価値は無いと言えます
悪い事は言いません
絶対に手を出さない方が良い端末ですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HP Elite x2 1011 G1という端末...
-
デスクトップに置きたい
-
会社のグローバルIPアドレスの...
-
スマホで決済できる店が増えて...
-
サーバー上にあるファイルの使...
-
SonicWallに接続した端末(同士...
-
Android端末上でadbコマンドを...
-
pixel7aを使っています。 LINE...
-
拾ったiPhoneSIMカードを他の端...
-
Speed wi-fi HOME 5G L11での相性
-
ノートPCがWiFiで通信できない
-
繋がっていたPCのIPアドレス変...
-
docomoからauへキャリアチェン...
-
IMEI番号で端末捜索
-
スマホに詳しい方へ質問です
-
電話番号が変わったら クレジッ...
-
格安スマホの通販って大丈夫な...
-
auのAndroid 購入時にau market...
-
楽天モバイルeSIMを入れる端末...
-
楽天モバイルのSIMが使える中古...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pixel7aを使っています。 LINE...
-
Speed wi-fi HOME 5G L11での相性
-
ノートPCがWiFiで通信できない
-
会社のグローバルIPアドレスの...
-
拾ったiPhoneSIMカードを他の端...
-
Android端末上でadbコマンドを...
-
端末補償サービスについて
-
デスクトップに置きたい
-
HP Elite x2 1011 G1という端末...
-
ACOSってどんなOSですか?
-
SIMカード再発行→発見(一時利...
-
Wi-Fiの逆探知
-
SonicWallに接続した端末でPING...
-
サーバー上にあるファイルの使...
-
質問させてください。 iPhoneの...
-
0SIMが認識されない
-
LINEの音声通話 こえがぶつぶつ...
-
楽天モバイルでゼンフォン2を1年位...
-
SIMフリーどちらを買う
-
整理券配布や、当日予約による...
おすすめ情報
それと、Wi-Fiがあれば使えますか?よろしくお願いします。