dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

LibreOfficeのフォントワークでフォントの変更(ゴシック→明朝など)の方法が分りません。ご指導ください。
オブジェクトをダブルクリックしフォントを変更しても反映されません。何か設定が必要なのでしょうか?
バージョンは5.1.3.2です。

A 回答 (1件)

[フォントワークス]を挿入し、ダブルクリックでテキストの編集状態までは


できているのですね。
https://wiki.openoffice.org/wiki/JA/Documentatio …

そのテキストを選択してフォントを変更しても反映されていないのなら、
ショートカットキーの[ Ctrl+A ]キーを押し、フォントワークスで変更したい
テキスト全体を選択状態にします。

この状態でフォント名などを変更すれば、テキストと一緒に背後に見えている
フォントワークスのほうも変更されます。
太字や斜体なども、この時点で反映されていると思います。
「LibreOfficeのフォントワークの」の回答画像1
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速回答を頂きありがとうございます。
出来ました。「Ctrl+A」は知りませんでした。それにしてもドラッグで選択したときはうまく行かないのはどうしてでしょうかね。文字は変更できるのに・・・。

お礼日時:2016/07/14 13:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!