重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は20・21歳の時、2年制の栄養専門学校を卒業しました。現在27歳、栄養士とは関係のない販売の仕事をしています。一度も栄養士の仕事はした事がありません。
最近求人欄で、栄養士の求人をよく見かけます。
大阪市内の病院勤務で、委託のようです。
しかし給与を見て吃驚、13・4万、がほとんどです。
それだと手取りは10万ぐらいになりませんか?
一応免許を持っているかたのお仕事なのに、こんなに安いものなんでしょうか?
それともやはり20万以上もらえるのは4年制の栄養大などを出た、管理栄養士としてキャリアのある方のみなんでしょうか?
現在、別に栄養士へ転職を考えているわけではないのですが、もしも、栄養士として転職しようと思った場合、私のような免許だけのまったく経験のないものでも雇ってもらえるものなのでしょうか?
また、栄養士で検索した結果、かなり時間に不規則で残業が多いようですが、やはり、そうなのでしょうか?
また、上記のようなお給料のかた、一人暮しは無理ですよね?実家か結婚されてる方がほとんどなのでしょうか?

A 回答 (1件)

こんばんは。



私の知っている範囲でのお話ですので、ご理解下さいませ。

(1) 「しかし給与を見て吃驚、13・4万、がほとんどです。」
委託会社からの病院勤務は、企業への派遣 (とはちょっと違いますが・・)
に比べて、勤務時間が短く設定されている場合が多いです。

何故なら、病院食の献立は予め管理栄養士によって、
2週間~1ヶ月先まで3食きちんと決められており、
栄養士の仕事というのが、指導的な立場でしかなく、
盛り付け・洗い場などは、ほとんどがパート従業員でまかなえるからです。

(2) 「それだと手取りは10万ぐらいになりませんか?」
これは掛ける保険の類によるので、一概には何ともいえませんが、
社会保険・厚生年金・失業保険・所得税・住民税が引かれると、
10万前後にはなるでしょうね。

(3) 「一応免許を持っているかたの・・・なんでしょうか?」
確かに調理師の免許だけを持ってる場合に比べたら、
栄養士の資格はとても価値のあるものです。

しかし、(1)のシステム上、働く時間が少なく設定されているので、
お給料の面では、どうにも出来ません。

(4) 「それともやはり・・・キャリアのある方のみなんでしょうか?」
これは私観ですが・・管理栄養士というのは、普通の勉強をして、
そう簡単に取れる資格ではありません。

調理師や栄養士の資格とは別物に考えたほうがいいくらい、
取得難易度の高いものです。

(5) 「私のような・・・雇ってもらえるものなのでしょうか?」
私は「知識があれば、経験はあとから培える」と思う人間なので、
中途採用の道はあると思います。
栄養士の資格を持っているだけでも、ものすごい強みになりますよ。

(6) 「また、栄養士で検索した結果・・・そうなのでしょうか?」
これはその現場々々によるので分かりません。

(7) 「上記のようなお給料のかた・・・ほとんどなのでしょうか?」
病院勤務されてる方=勤務時間が短い=多額のお給料を必要としない。
ので、小遣い稼ぎの方や、ちょっとお歳を召した方を多く見かけました。

○ 病院関係では、時間の制限がされるところが多いので、
一般企業に委託業務展開している会社を探すと、
もっと栄養士の資格が生かされてくると思いますよ。

例えば・・・「集団給食」「集団給食事業」「集団給食会社」
で探すと、結構ヒットしますよ。

ご参考程度に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなにご丁寧に、しかも詳しくお答え頂けるとは思ってもおりませんでした。
御礼の御返事が遅れました事、お詫び申し上げます。
本当に有難う御座いました。

お礼日時:2004/08/07 02:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!