dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

手相占い当たらないですよね

A 回答 (5件)

手相って その人の環境によってどんどん変化しますからね。


当ると言えば当るし 当らないと言えば当らない。
    • good
    • 0

レントゲンでなんか、何もわからない。


一言で言えば肺の影ですよ。
って考える人は、いないですよね。

手相占いと言う言葉で、特別視すると、
あれこれ考えて、しまいそうですが、
やっている事は、手の相を手がかりに、
理論、直感、経験則で、人が予測をするのですから、
結果は内容次第で、当たる事もあれば、
当たらない事もあると思います。

どこからどこまで、何がわかると考えるのか?が、
人によって、違うわけですから、
内容もわからないまま、
「何一つわからない?」と、考えるのも変ですが、
「そんな事までは、わからない?」と言うように、
オーバー過ぎるのも、不自然ですよね。

その意味では、
手相占いも、血液検査も、模試の結果も、
顔占いも、レントゲンも、教えて!gooも、
やってる事は大差なく、極端に言えば、
「顔色が悪い」→「体調悪いの?」
の、延長線のようなもので、
どこまで延長できると考えるのか?と思います。

占いという言葉に、ただ反発して、
ヒステリックに否定される方も、必ずいるものですが、
占い批判全般は、正しいのではなく、
いかに、占いは当たらないと思わせるのかの話術であり暗示力。

そう言う人に、
本当に当たったと言うのは「偶然」であり「必然」では無いと言う、
根拠を示して!ちょっと立証してみて?
と言っても、絶対に答えられません。
 
手相を含めて、占いって客観的には、定義自体が不明瞭ですし、
定義を理論、直感、経験則で人がする予測。
と考えるのなら、その行為自体を否定する事は不可能です。

だから、個別の内容次第で、
当たる事もあれば、当たらない事もある。
と言う事になります。

これもまあ、何でも同じでしょうけどね。
「教えて!gooの回答って当たるの?」
と同じでしょう。
    • good
    • 1

手相って一言で言えば手のシワですよ。


シワ見て運勢が解るって論理的根拠も無いし。
占い全般は当たるのでは無く如何に当たっていると思わせるのかの話術であり暗示力。
本当に当たったと言うのは「偶然」であり「必然」ではありません。
    • good
    • 1

手相ですか、当たる、当たらないは人と場合によりけりだと思います。


手相も含め、占い全般で当たるのは、「将来結婚する」、とか漠然とした事でしょう。
それに対し、「来年の4月10日に新たに交際した人と結婚する」、なんて、ピンポイントで当たるか、といえば、ほぼ無理でしょう。
占い全般に、科学的な根拠は何もありません。
あるのは統計と傾向と確立だと思われます。
ですから、より具体的な事柄に対して当てる事ほど確立が低くなるという事だと思われます。
占いは、不安を持つ方に対しての安心材料になれば、それは結構な事だと思います。
しかし、不安を煽るような占いは、根拠がないだけに個人的には許せません。
女性は特に占いを信じてしまう傾向がありますので、ご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2016/07/30 06:41

手相ほど、個性のあるものはないけどね。

変化するので
運気もわかるというか。
信じるか信じないかは自由。

手相については、前例の統計数によってそのタイプを区別してると思いますが
一概ではないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2016/07/30 06:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!