
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>ルーターがRT 500ki に変わりました。
プランが判らないので無線カードがオプションか付属か不明ですが、
無線カードが付いている場合は、先にiPhone6を無線LANを設定して、RT-500KIの
設定画面にアクセスして、プロバイダ接続情報を書き込めば完了です。
RT-500KIのPPPランプ点灯状態で使用する方法です。
無線カードが付属していない場合は、無線ルータを繋ぎ、その無線ルータに
iPhone6経由でプロバイダ接続情報を書き込めば完了です。
RT-500KIのPPPランプ消灯状態で、無線ルータでPPPoE接続使用する方法です。
No.3
- 回答日時:
情報後出しをされるようなので、プロバイダやルータのメーカに相談することを強くお勧めします。
そのほうが早く解決すると思いますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/08/03 09:58
解答ありがとうございます。
素人過ぎて質問するのに何を伝えれば良いのか分からずご迷惑お掛けしました。
メーカーに連絡も思いつきませんでした。
確かに1番正解ですよね連絡してみます。
ありがとうござました。
No.1
- 回答日時:
最近の製品は本体内にwebブラウザでアクセスして設定を行うものが多いので、
たぶんiPhone6でも設定が可能と思います。
取扱説明書を読んで、ルータのSSIDと暗号化キー(パスワード)を確認したのちにそのSSIDへWi-Fi接続して、
HTTP://192.168.1.1
へアクセスすれば、詳細な設定が可能になるでしょう。
(「らくらく無線スタート」なんて便利な機能もあるようですので、これを使ってWi-Fi接続しても良いでしょう)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場で無線に繋げたが、自宅で...
-
PC-AC-WT001C(NEC)
-
自身のスマホをリアルタイムで...
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
PC版LINEの設定
-
航空無線通信士の資格を取る前...
-
知らないWi-Fiに繋がった時のリ...
-
無線LANルータのDSN設定とPCのD...
-
「WPA2パスワード」って?
-
急にSwitchがWiFiに繋がらなく...
-
バッファローの無線LANが突...
-
ワイヤレスマウスでウイルス感...
-
ユピテルVT890
-
スイッチボットを使っているの...
-
ルータのアダプタモードとはな...
-
NASの速度が遅いのはなぜ?
-
パソコンでWi-Fiに繋ごうとした...
-
←キーを押し続けても連続して移...
-
ルータを2つつないだが、下位...
-
3DSアクセスポイント
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC-AC-WT001C(NEC)
-
無線LAN親機からLANケー...
-
自身のスマホをリアルタイムで...
-
職場で無線に繋げたが、自宅で...
-
RV-230SEの無線LANセキュリティ...
-
Wi-FiのSSIDや暗証キーの変更
-
先日、auひかりの工事が家に来...
-
オススメの無線アダプタを教え...
-
ワイヤレスネットワーク(CG-Gu...
-
アクセスポイントモードのIPア...
-
ルーター RV230NE にもう一つ市...
-
ブリッジモードで共有フォルダ...
-
不要になったルータの再利用に...
-
有線LANはつながるのに無線LAN...
-
Buffaloのエアステーション設定...
-
暗号化キーを知られてしまった...
-
Windows起動から、無線LANの接...
-
RT200-NEと市販無線ルーターで...
-
MACアドレスを変更出来るUSB無...
-
内蔵無線LANと無線子機の違いに...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
無線カードは付属されていないので以前から使っているNECのルーターでWi-Fiをしています。
教えた頂いたhttp://192.168.1.1
にアクセスすると機器設定用のパスワードの初期設定とでました。
本製品を設定するためのパスワードです。プロバイダから供給されるパスワードではありません。と書いてあります。
任意のパスワードでしょうか?
分からなかったので取り敢えず適当なパスワードを設定したら、今度は 認証が必要ですと出たので、フレッツのIDとアクセスキーを入れてみましたが入らず、プロバイダのアクセキーも違ったみたいで、分かりません。
ネットに全然詳しくないので訳が分かりません。
助けて下さい。
無線ルータは前使ってた状態でRT500kiに繋いでいますが、これが駄目なのでしょうか?
よろしくお願いします。