

windows7を使用しています。最近、windows10も使うようになりました。
windows7のエアロから、windows10のエアロ(と呼ぶ?)の進化点をご存知でしょうか?
自分が知っている範囲では、windows8からタブレットモードとストアアプリ画面が導入されて、ガラっと内部的な仕組みが変わった気がします。
ーーこの質問をした背景ーー
1:
まず、
ランチャーの「Orchis」
http://www.gigafree.net/utility/orchis.html
を使っている。
ホットキー(例えばshift + z キー)でランチャーを呼び出すときwindows7なら、ほぼ確実にランチャーが最前面に出る。
しかし、windows10では出ないことがよくある。この時、デスクトップのなにも無いところをクリックするか、alt + tab キーを押してタスクを切り替えて、前述のホットキーを押すと、出てくる。
このことから、どこか不思議なところにフォーカスが当たっているのではないかと推測しました。
2:「窓掴み」
http://www.softnavi.com/review/window_sousa/mado …
を使った時の現象は、
ウインドウを右クリックのみの1アクションで、どこでも移動できるように設定しています(これは極めて便利です! windows7なら絶対におすすめします)。
例えば、「alt + マウスドラッグ」の2アクションなら何も問題はない。
この、「窓掴み」起動中の”右クリック”の挙動とwindows10のウインドウ制御が干渉しています。7では何も問題はなかった。
具体的には、右クリックで移動した直前デスクトップがフリーズした感じになる。フォルダウインドウのファイル・フォルダにマウスオーバーすると、それが通常青くなるが何も反応しない。
さらに、ウインドウをいくつも開いていても、裏側のウインドウがクリックでアクティブにならない。まさにフリーズしている感じです。
例えるなら、マウスポインタと、デスクトップの間に何か透明なフィルムでも貼られている感じです。
窓掴みを終了させようと通知領域を右クリックしたくても同じくフリーズして反応しない。(反応しないだけで、ポインタは動くので、ほんとうの意味でのフリーズではない)
この2つのソフトの現象は、冒頭述べたように「ガラっと内部的な仕組みが変わった?」可能性が濃厚です。
質問を整理しますと、
・ガラっと(ウインドウ制御の)内部的な仕組みが変わった点。
・どのような原因で、これらのソフトの挙動がおかしくなるかです。
この2点を、お聞きしたいです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
Vista/Windows7の「Aero Glass」は、Windows 8で、タスクバー等の一部箇所を除いて廃止されました。
「Aero Glass for Win8.1」(フリーソフト)を使用することにより、Windows 8における「Aero Glass」を有効にするという方法があり、Windows10に対応した「Aero Glass for Win8.1+」の導入の可能のようです。http://www.japan-secure.com/entry/how_to_enable_ …
「Windows 10 の隠しテーマAero Liteを使う」
https://www.gigafree.org/windows10/aero-lite/
「WindowsのAero」
Windows 10においても、Aeroの機能は一部継承されている。
Glassは限定的に復活.
https://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_Aero
No.1
- 回答日時:
Orchis
http://www.eonet.ne.jp/~gorota/
>最新版のOrchisは、8.1/8/7/Vista用になります。ご注意を!
と記載されてます。
窓掴み
http://gjl.la.coocan.jp/MadoTukami/MadoTukami.html
>■ 履歴
>
>2016/6/26 Ver 0.57
>・スナップショットの処理を変更
>
>2016/3/4 Ver 0.56
>・Windows10でスナップショットを再修正
>
>2016/3/4 Ver 0.55
>・Windows10でスナップショットを修正
>・Next/Prev Windowを修正
>
>2015/8/1 Ver 0.54
>・マウスの2button判定の処理を改善
>(特にWindows10での挙動が改善)
まず、最新版にしてみる。
Windows10に合わせようとはされているようなので挙動に問題があるなら作者にご報告かな。
この回答で、「窓掴み」の公式サイトのリンクを貼られましたので、(このサイトのリファラーが通知されるなら)もしかすると気づいてもらえるかもしれませんね。
自分で作者に言うのも億劫なので・・・(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 gomcamの起動にブロックがかかる 1 2023/07/28 23:34
- その他(OS) Mac OSの操作について 2 2022/06/08 09:19
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
- Chrome(クローム) Google Chromeのブラウザ(PC)ウインドウの移動について 3 2022/07/19 15:14
- Chrome(クローム) 最近Win10にてブラウザが左にスッと隠れていく現象に悩まされてます 3 2023/07/22 23:11
- Windows 10 Win10の起動画面でフリーズすることがあります。どのような原因が考えられますか? 3 2023/04/26 20:21
- バックアップ Windows11パソコンのデータを数クリックで完全に引っ越しするにはどうすれば良いでしょうか? 5 2022/10/11 14:08
- ノートパソコン パソコンを、アップグレードした後に出来た、Cドライブの後に出来た、このドライブは? 3 2023/04/03 17:10
- Windows 8 動画の再生とタイトルの変更方法を教えてください。 3 2022/08/01 14:51
- マウス・キーボード キーボード設定で困っています。長文です。 2 2022/12/10 12:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
pcの画面がカクカクします。 自...
-
Wordをクリックすると、サブ画...
-
Windows11でアイコンが変更でき...
-
iMovieでの左寄せエンドロール
-
ソフトAfterEffectsのプラグイ...
-
パソコンの画面が巨大化しまし...
-
VMware Fusion4全画面表示から...
-
Macの画像保存の仕方教えてくだ...
-
MS-DOSの解像度設定?
-
右クリックも左クリックもメニ...
-
Windows 11でのCtrl+Alt+Del画面
-
詐欺ですか
-
エクセルを開く都度の画面(縮...
-
急ぎ、サンダーバード 送信ボタ...
-
スマホで YouTube のホーム画面...
-
アイコンが真っ黒で戻らない
-
Thunderbirdで画像が表示されま...
-
カーソールが変になる
-
タスクバーに矢印を持っていく...
-
Wordに貼り付けた写真や図に、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルを開く都度の画面(縮...
-
ダイアログボックスが画面の外...
-
pcの画面がカクカクします。 自...
-
Excelの表をJPEG画像にしたい
-
Quick Time の操作バーを任意で...
-
Windows10、アクティブウィンド...
-
右クリックも左クリックもメニ...
-
コマンドプロンプトを閉じるシ...
-
英語版IEでファイルの「参照」...
-
メモ帳を広げすぎて、画面枠か...
-
Windows11でアイコンが変更でき...
-
Windows10 のアクティブウィン...
-
mac のpagesで実寸を確認しなが...
-
Mac画面代わりに使えますか?
-
FileZillaが画面枠外から戻って...
-
VMware Fusion4全画面表示から...
-
画面をそのまま印刷したい!
-
コントロールバーが変なとこに...
-
safariがフルスクリーンで映ら...
-
Macでメニューバーを下に下ろし...
おすすめ情報
回答していただいた皆様には、誠に感謝いたします。
有り難うございました。