
こんにちは。現在15週目、初めての妊娠です。
この10日ほどで、急に少しずつ体重が増えて現在1キロ増です。
幸いつわりはなく食事の内容は気にするようになりましたが、食生活に大きな変化はありません。
毎日の晩酌を止めたくらいです。
遂に体重増加が始まったのかと、朝晩の食事の内容を逆にしてみたりしましたが、
現状維持できるどころか200gずつ程度増えていきました。
それなりの量を食べたり、高カロリー、高塩分?!のものを食べるから太るのだと思っていたので、
どうして食生活に変化がないのに太ってきたのか不思議でなりません。
ちなみに朝、晩は簡単な自炊で昼は弁当持参です。
妊娠前に通っていたスポーツジムをお休みしているので、その影響でしょうか。
それとも妊娠中の体重増加はそんなものなのでしょうか。
今からこの調子で増加していくのかと思うと恐ろしいです。妊娠後期は特に増加しやすいようなので・・・
ちなみに、下腹部にかなり脂肪がついてきて(とても1キロ増とは思えないくらい!)
お腹が出てきているのがハッキリ分かります。
2週間前に履いていた股上の浅いズボンが今ははけなくなりました。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ご妊娠おめでとうございます。
私も初産の妊婦で現在7ヶ月です。主治医に体重増えすぎ!とダメだしされ、空腹を乗り越えて(!)体重管理を始めてはや3ヶ月になります。私の場合、妊娠8週くらいで仕事(看護師)を辞めて専業主婦になったので、運動量が激減しました。また、その頃食べづわりが酷かったこともあり、食事量は恐ろしいほど加速していき、10週くらいで6Kg増えてしまいました。でもそれ以上増やさない目標で管理し、何とか現状維持を図っています。でもcarriebさんは生活自体は変わっていないということですね。マタニティ本によれば、妊娠中は体脂肪がつきやすい体質になっているそうなので、そのせいかもしれません。この機会に食事内容を見直したり、赤ちゃんに必要な栄養素について本を読んだりするといいですョ。『妊娠中の体重管理」といった種類の本が書店のマタニティコーナーに何冊か出ています。積極的に摂ったほうが良い栄養素など赤ちゃんと母体にためになることがいろいろと書いてあります。(紹介したいのですが文章が長くなってしまうので)赤ちゃんがぐんぐん成長するのは妊娠後半なので、前半では普段の食事量プラス250Kcal程度で良いと書いてある本がありました。
他の方のご意見にあるように、あまり神経質になりすぎるのもストレスになりますし、20Kg増えても安産だったという人もいて人それぞれとは思います。主治医から何も言われていないようなのでまだ問題ないくらいの増加なんだと思いますが、心配なら主治医や助産師さんに相談するのも良いと思います。
では、暑いので身体に気をつけてマタニティライフを楽しみましょう!
kero0104さんありがとうございます。
看護士さんは運動量が多そうですものね。妊娠していなくても、辞められたら体重が増えそうです。
あまり手の込んだことはできそうにありませんが、知っているというだけで違うと思うので、本をチェックして食生活を見直してみます。
No.6
- 回答日時:
妊娠おめでとうございます。
現在22週2人目妊娠中です。私も1人目2人目ともに、つわりが無かったので体重は増える一方でした。先生によく、注意をされました。食べる量を減らすのはなかなか辛いので、1人目のときに試したのが、食事の前に果物作戦です。たとえば、りんご1個を良くかんで食べる。その後食事をするとご飯の量が減って体重増加に歯止めが利きました。果物は糖分が多過ぎると書いてあった本もありましたが、とくに糖で引っかかることも無く、最初の5ヶ月で6キロ増えていた(妊娠前よりも)体重も結局出産するとき(きちんと予定日で生んだので40週)8キロ増で抑えることができました。
今回は子供がいるので食事前に果物と言うわけに行かないので、なるべく子供とおしゃべりしながら時間をかけて食事をするようにして、少ない量で満腹感が出るように努力しています。
ちなみに、妊娠後期は本当に体重増加はすさまじいものがあります。空気吸っているだけで太っているような、そんな感じでしたよ。
yukiti2さんありがとうございます。
>食事の前に果物作戦です。
参考にさせていただきます。果物でなくても歯ごたえのあるもので代用できそうですね。
>空気吸っているだけで太っているような、そんな感じでしたよ。
わずかずつではあるのですが、遂にそれが始まったのかと思ってしまいました。増え続けないよう頑張ってみます。
No.4
- 回答日時:
現在妊娠34週目です。
15週目ですか?今母子手帳をみているのですが、その頃の私って、今の体重より1kg重い(すでに妊娠前より3kg増)!看護師さんに「体重増加注意」としっかり書かれている!言い訳としては、その頃はまだ安定期に入っていないから、あまり身体を動かしたりしていなかった(本当にすごい言い訳、要はグウタラだった)。そんな私でも、後半になってくると、赤ちゃんと自分のために身体に気をつけなければ、とか、育児のために体力をつけておかなければ、という意識が高まってきて、体重管理もできるようになってきました(もちろん、まだまだ気は抜けないけれど)。現在は、食事に気をつけ、一生懸命歩いたりしているので、体重増加は2kg増に抑えられています。でももちろんその頃の体調をみてのお話です(今のところ、私はとっても元気)。とりあえず、こんなグウタラな私でさえ、出産が近づけば近づくほど意識改革できてきて、それにともなって、体重管理もできるようになってきました、というお話でした!お互いがんばりましょうね!seri-babyさんありがとうございます。
34週で2キロ増ですか。私もそうでありたいです!
とてもしっかり管理されているのですね。
日中のデスクワークに加え、この暑さでバスを使う機会が増えてしまったので、運動不足が気になっています。私も運動面を考えてみようと思います。
No.3
- 回答日時:
こんばんは
初めては色々戸惑う事がおおいですね。
出産まで、約10キロの体重増加に留めるほうが、出産にまつわる、トラブルが少ないと云われています。
掛かりつけの医師は何と言っていますか?
医師に注意事項を、よく聞いて、安産で元気な赤ちゃんが、お生まれになられますよう、おいのりいたします。
himawari223さんありがとうございます。
前回の検診時は200g増えた程度でしたので、
何も注意はされていません。そういえば体重の話も特にされてはいないですね。あまり厳しくないのかな?!次回の検診の時に質問してみます。
No.2
- 回答日時:
前半にびっくりするペースで増えますよ^^いくら気をつけていてもです。
お腹の贅肉もどんどん増えていきます。
気にしないでバランスよく食べましょう。
私は4ヶ月までに6キロ増えました。
食べていないのにです。一日1食でした。
このままいったら・・・って思いましたが、生まれるまでの増加は8キロでしたよ^^
5-7ヶ月からはあんまり増えませんでした。医者いわく、前半に増えた人は後半増えないそう。
そんな200グラムとか細かく考えなくても、普通に家事して運動して食生活を大きく変えなかったら最終の体重増加は理想どおりになりますよ。
yuiyui25jpさんありがとうございます。
よく後半に体重がグンと増えるという話を耳にしていたのですが、前半もありなんですね。
延々と太りつづけないといいのですが・・・
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
はじめての赤ちゃん、楽しみですね。体重の増加が気になるとのことですが、質問者さんが言うとおり、妊娠中の体重増加ってそんなものだと思いますよ。赤ちゃんはどんどん大きくなってゆくものですしね。
むしろ質問者さんは、食事にも気をつかっているみたいですし、いわゆる普通の体重増加より少なく抑えられるんじゃないかと思います。
そして、仮に思った以上体重が増えてしまっても、母乳育児や家事(子供生まれると家事って増えるんです)をこなしているうちに自然に落ちると思います。
だから今はあまり体重のことを気にせずに、おおらかにかまえて妊娠生活を楽しんでください。
子供が生まれると、容易にできなくなること、本当にたくさんあります。
体調に問題がないなら、ご主人やお友達といろいろ出かけたり、美味しいものを食べにいったりしてほしいなぁと思います。そして、うちで一人で過ごす時間なども大切にしてみてはいかがでしょう。本を読んだり、趣味に時間を費やしたり…。
(今、私ができないことを並べてる気もしますが…)
お仕事しているのかなぁ?だと平日昼間は忙しいかもしれないですね。
今考えれば、一人目がおなかにいたときが、私にとっては至福のときだったなぁ…なんて思います。もっといろいろしとけばよかったとも思ったり。
(遅ればせながら、私、2才と1才男女のママをしています)
赤ちゃんに会えるのを楽しみに、どうぞゆったり、ゆっくり過ごしてくださいね。
元気にご出産を迎えれるようお祈りしています。
nachi131さんありがとうございます。
>そして、仮に思った以上体重が増えてしまっても、母乳育児や家事(子供生まれると家事って増えるんです)をこなしているうちに自然に落ちると思います。
実は今からそれを期待していたりします(笑)
つわりが無いのは本当に赤ちゃんに感謝しています。
仰られるように、おおらかに生活を楽しむことも大切ですよね。もう少し気持ちにゆとりと持つようにしてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠 妊娠12週で体重が妊娠前より1キロ増加は物凄く激太り+増えすぎだと思いますか? 妊娠初期は妊娠前と同 2 2023/05/06 09:12
- 妊娠・出産 8月下旬出産予定の、明日で妊娠9ヶ月になる妊婦です。 自分の体重が増えず、少し心配です。 今回の妊娠 1 2023/07/05 10:42
- 筋トレ・加圧トレーニング ジムに通い始め1年半です。 正月辺りから少しずつ増加して、現在体脂肪量が2kgくらい増えました。 が 1 2022/03/23 15:26
- 妊活 34w0dで3000g超えました(; ;) 1 2022/10/25 08:43
- ダイエット・食事制限 体重が減らない 今後どうすればダイエットが成功できるか? 現在ダイエットをしている29歳女です。 1 6 2022/11/01 08:20
- その他(健康・美容・ファッション) もう何をどう相談したらいいか 自分でどうしたらいいかわかりません。 辞められない食べ吐き(吐けない時 4 2023/08/11 05:03
- 妊娠・出産 妊娠中の過ごし方について質問です。 現在、妊娠8ヶ月です。 知り合いのいない地に越してからの妊娠でし 1 2023/02/02 15:43
- 食生活・栄養管理 私は痩せすぎています(身長148cm、女)。 栄養改善をして、1ヶ月たちましたが、体重に変かはありま 1 2022/03/29 10:18
- ダイエット・食事制限 朝ごはんを食べないと太るのでしょうか? 今まで 朝ごはん…スクランブルエッグ・コーヒー 昼ごはん…菓 8 2023/04/03 08:08
- 筋トレ・加圧トレーニング 助けてください!筋トレ・減量について 6 2022/08/10 17:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4/9に思い当たる行為があり、4/...
-
検査薬に関してなのです 一回目...
-
フライング妊娠検査薬について
-
妊婦のアルバイト・パートの合格率
-
妊娠していないか不安です。 早...
-
妊娠中のビタミンAについて
-
いつも予定通りにくる生理が17...
-
妊娠中の魚の摂取について 現在...
-
妊娠検査薬についてです。 現在...
-
妊娠6週の赤ちゃんのサイズ
-
妊娠でしょうか?
-
妊娠周期って、最終行為と最終...
-
イヤイヤ期と(2人目以降の)妊娠...
-
職場への妊娠報告について
-
双子ですか?
-
こちらで性別って分かりますか??
-
これ私が悪いんでしょうか…? ...
-
友人が妊娠9ヶ月目でやっと気づ...
-
カフェインを摂る事で流産する...
-
47歳で妊娠する確率はどのくら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これ私が悪いんでしょうか…? ...
-
双子ですか?
-
いつも予定通りにくる生理が17...
-
友人が妊娠9ヶ月目でやっと気づ...
-
カフェインを摂る事で流産する...
-
妊娠中のビタミンAについて
-
妊娠6週の赤ちゃんのサイズ
-
職場への妊娠報告について
-
もともと平熱が37度ぐらいで、...
-
妊娠中の魚の摂取について 現在...
-
こちらで性別って分かりますか??
-
47歳で妊娠する確率はどのくら...
-
妊娠検査薬についてです。 現在...
-
避妊したのに1週間生理来ないで...
-
18才の結婚
-
お腹の子はどっちの子だったの...
-
妊娠周期って、最終行為と最終...
-
イヤイヤ期と(2人目以降の)妊娠...
-
妊娠してるか気になる。 すごく...
-
母親に質問です!男の子は欲し...
おすすめ情報