電子書籍の厳選無料作品が豊富!

もし高速道路を走っていて渋滞している所まできたら降りて一般道を使うかそのまま高速道路を走るのとどっちのほうが速いですか?
※一般道と高速道路どちらも目的地までの距離が同じ時です。

A 回答 (8件)

例えば高速が2kmの渋滞で時速6kmになるとしましょう。


渋滞以外では時速84kmで走行可能。

下道は平均で時速32km出せるが、一旦降りてから次のICまでは16km。

さてこの16kmの勝負というわけですが、
高速の方は渋滞区間(2km)に20分、通常区間(14km)に10分。
合計30分ですね。

下道の方も30分。

全くの互角ということです。
でも、IC間の距離がもっとあったら?あるいは料金所が混んでいたら?
下道の信号が案外多くて平均速度が下がったら?
当然、その逆もあります。

皆さん仰るとおりケースバイケースで、こうすれば正解ってことはないでしょう。
個人的な経験からしてもどちらとは言いがたいですね。
でもまあ今はナビの性能も上がってますから、同乗者が居れば最適解を導き出すのはそれほど難しい話では無いでしょう。
(独りの場合は危険なのでおすすめできない)
    • good
    • 0

私は高速ですね。


事故渋滞でなければ、渋滞中といっても、平均して20Km/hは出ていることが多いです。40Km/h近いこともあります。
これに対して一般道は信号があるので混雑がなくても30Km/hはなかなか超えません。ちょっと混雑すると20Km/hをすぐに割ってしまいます。更に、高速と一般道が同じ距離、というのが質問の前提ですが、実際には一般道の方が長いことが少なくないのでそのこともの考慮も必要です。

現実には、一般道に回る車も多くて出口まで大渋滞というのも見てます。一般道の方が早い、というのはなかなかないです。
    • good
    • 0

よく下道に降りる派です。



高速道路というのは、時速40キロ以下になると渋滞という扱いになります。首都高は20キロ以下です。

したがって、渋滞表示のある場所は時速40キロ以下になっているわけで、その渋滞の距離が20キロなら通過するのに30分以上かかる、ということになります。

下道と言っても地域によりますが、東北や甲信越などは下道の制限速度が40キロならほぼ1時間に40キロ、60キロならほぼ60キロ進めます。ただし渋滞しているとその限りではありません。また、埼玉・千葉などは一般道の平均速度が30キロ程度、都心に近くなると15キロ程度まで落ち、神奈川県はほぼ全域で20キロ程度、都内は平均時速10キロぐらいになります。

これらのデータを勘案したときに、たとえば東北道の栃木から茨城辺りを通って千葉県や埼玉県に行きたいなら、一般道が渋滞していなければ降りて一般道を走ったほうが快適です。

しかし、神奈川県の東名や東京都下の中央道などは、そもそも一般道の平均速度が低いので、下道のほうが遅くなることもおおいです。

後は、渋滞の状況とトイレや休憩の入れ方で下道を選ぶこともあります。
たとえば、東名の上りでよく混むのが御殿場から大和トンネルまでですが、この間の休憩区間は3ヵ所で、大体15キロぐらいずつ離れています。お盆の渋滞のときは高速道路でも時速20キロ以下になる場合があり、そうなると次のパーキングまで1時間かそれ以上かかってしまう場合もあります。子供を乗せているときには致命傷になりかねません。

そういう場合は下道を選択することもあります。逆に中央道の大月から八王子は並行する下道も峠道で渋滞する恐れがあり、コンビニなどもないので、判断に迷う場合もあります。

下道を選択するのは、なにも「早いから」ではありません。少なくとも「同じ程度」で帰れるなら高速道路料金を払わなくて良い、と言う利点があります。ですから私は高速よりも1.5倍程度の時間で帰れるなら下道を選びます(まあ、途中でレストランによって高速代以上使うことのほうが多いですが・・)
    • good
    • 1

どちらとも言い難いというのは,他の人の回答と同じです。


ただ,並行する一般道が限られているなら,高速を我慢した方がいいでしょう。
例えば渋滞で有名な中央道の八王子JCT⇔小仏トンネル⇔相模湖ICですが,並行する一般道がR20しかない(R411やR413もあるけど大きく迂回しなければならない)ので,やたらR20へ出たらかえって地獄です。
    • good
    • 0

完全に止まってるのならどちらも一緒


少しでも流れているのなら信号の無い高速の方が早いです。

で、下が流れているんだったら下道のほうが早いです。
    • good
    • 0

車が有る限り永遠のテーマの一つ。



一つだけヒントが有るとしたら、高速を降りる車の多くがその地域のナンバーであったらそれに着いて行くのは「あり」。それなりのノウハウが隠れている可能性を秘める。
    • good
    • 0

コンニチハ


良くテレビとかで特集を組んでますよね
特集番組で、プロドライバー達にインタビューすると
おおよそ、8~10キロが目安らしいです
8~10キロを超えると、一般道路を選択するようですね
いよいよ、お盆帰省も始まります
快適な、ドライブを~♪
    • good
    • 0

そんなのは、ケースバスケースでしよう。

渋滞の長さもわからないし。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!