プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

win7のSP1とロールバックと、IE11のファイルをDLしてますが、ファイル名の後に、_以下の16進数の文字ですが、これが多分、ハッシュ値というものだと思ってるのですが、これが付いているらしいのですが・・、うちで最近DLしたものは、すべて何もついていませんけど、OSが暗号化されていないと付かないのでしょうか。?

インストールや統合時にエラーがでる原因かなぁと考えている最中ですけど・・

A 回答 (2件)

ハッシュ値と言うのは、ダウンロードしたファイルの誤り検出のための所定計算結果の文字列です。


提供元ファイルと受信ファイルのそれが一致すれば、誤りなく受信できた、という目安になります。
OSなどの大きなサイズではよく利用されていますが、必ず付くものではありません(提供側のお心次第)。

> インストールや統合時にエラーがでる原因かなぁ…
エラーが出てダウンロード失敗が疑われるときは以下を比較します。
・ 提供されているハッシュ値を入手する。
・ ダウンロードしたファイルのハッシュ値を自分で計算する。
この二つに違いがあれば、ダウンロード失敗です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
サイズが同じ場合は特になくても問題ないということですよね。?

マウントしたインストールイメージへ、それらのファイルを統合する際のコード(ファイル名)の _以下に、このハッシュ値が記載されていまして、DLしたファイル名にハッシュ値がなくても、展開時のパスワード認証に必要なのかと思ってましたけど・・

お礼日時:2016/08/14 00:42

> サイズが同じ場合は特になくても問題ないということですよね。

?
そうではありません。
データーの欠損や部分重複加算(データーの伸び/縮み)があればサイズが変わりますが、
ビットのノイズつぶれであればサイズが変わりません。

ハッシュ値は、それが対象とするファイル単位で、送信元と受信側で同じ計算をして一致性を確認するものです(目安)。
ファイルを利用するための条件ではなく、使えるか否かの目安利用です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、感謝いたします。
ノイズ潰れでerrorの可能性もあるという事だったようで・・おおよそ理解です。

早速、窓の森から HashTab というのを落としてチェックしてみました。ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/14 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!