dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドコモでガラケーを10年くらいつかっているのですけど
古くなったから機種変更したいと考えています。

ガラケーでもこの頃は結構な価格するみたいで、
auにキャリア替えたら本体代金も安くなりますか?
この頃政府からの方針で機種代金0円というのは
ないみたいですが・・・

安く上がるなら通信会社を替えてもと思うのですが、
良くご存知の方教えて下さい。 宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

今のガラケーは、性能を落とした安価なモデルしか販売されていません。

機種変更で実質負担金0円の機種がありますし、支払いにポイントを使用できます。

https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/ind …
    • good
    • 0

安価にガラケーを購入したいのでしたら、携帯をキャリアショップで買わずに、ネットショップなどで購入する方法があります。

インターネットで購入する場合、“docomo ガラケー”、“au ガラケー”、“ソフトバンク ガラケー”、で検索すれば出てきます、購入したい機種が決まっていれば、機種名で検索してください。

ガラケーでも、SIMカードに、SIMカード、microSIMカード、nanoSIMカードなどがあります。購入したいガラケーのSIMカードの種類を確認し、今使っているものと同じであれば、今のSIMカードを引き続き使えます。違う種類であれば、キャリアショップでSIMカードの変更手続きが必要となりますので、同じSIMカードのガラケーがお勧めです。

auのガラケーには、ICカードロックと言うものがあり、ロッククリアしないとSIMカードを差し替えても使えません。ロッククリア済と記載されて販売されているものは、SIM(IC)カードを差し替えれば使えますが、ロッククリアされていないものは、キャリアショップでロッククリアの手続きが必要となります。ドコモ・ソフトバンクのガラケーにはSIMカードロックがないため、SIMカードを挿入すればすぐに使えます。従って、ロッククリアされていないau以外のガラケーをお勧めします。

https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_2?__mk …

http://sumahosupportline.com/%E3%82%AC%E3%83%A9% …
    • good
    • 0

auでもキャリア変更でなら代金0円というのも有るようです。


もっともガラケー自体のモデル数が少ないので機種を選べるような状態ではありませんが。
    • good
    • 0

Docomo・auともに本体とオプションでさほど買わなないです。


私の経験では、どちらもあまり客を大事にしていないです。
最近のDocomoでは、客の意向を無視して履歴で安いからと在庫処分の様な機種を指定したり、契約内容をあまり説明はしなかったです。
また、数多くの機種があるので使用方法もあまり知らないです。
*これらは、auに通じるところがあります。

これからは、格安SIMで安い経費でよいです。
ASUS_ZenFone 2 Laser ZE500KL・・OCNモバイルで050Plasを使っています。
*携帯以外は、3分7円ほどです。
回線は、Docomo・auの2社でが、Docomoの方が安定はしています。
    • good
    • 0

>auにキャリア替えたら本体代金も安くなりますか?



安売りしてる機種なら安くなります

ショップの在庫を0円で売る事はOKなので、Docomo系のショップでも0円形態はあります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!