

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
4.その他
会社へ行ったら、きちんと挨拶をして、少しだけ雑談します。
天気の話とか、●●さんは髪を切ったんですね、とか
本当に当り障りのないことです。
でもすぐ仕事に集中するし、昼休みは一人で食べています。
職場の人とは、仕事がうまく回るように、コミュニケーション
を取っているだけで、「仲良くなりたい♡」とか、そういう
感情は無いです。
(それでクールな人だと思われているかも)
私も仕事に没頭し、昼休みも一人な所は同じです。しかし私は挨拶も雑談もしません(^_^;) まあ、そういうのも可能な特殊な空気の職場なので。
〉「仲良くなりたい♡」とか、そういう
感情は無いです。
(それでクールな人だと思われているかも)
私もそうなんです。同じ考えの方がいて嬉しいです。でもウザいくらいに仲良くなりたい、なるのが義務、みたいに強要してくる人がいて、辟易しましたが、完全無視を貫いて追い払いました(^_^;)
〉職場の人とは、仕事がうまく回るように、コミュニケーション
を取っているだけで
そこが大人ですね〜。私は個人作業で孤立してやる職種なので、あまり人と関わらないで済むので、コミュニケーションは取らないポリシーで、一匹狼を確立し、すこぶる快適です。クールどころか氷のように思われていると思います(^_^;)
回答ありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
根気強く、嘘でも、好意を持って、相手を大切に接することで必ず返ってきます。
(ただし返ってくることを期待してはいけません。)
返ってこなくても、周りはあなたの行動をちゃんとみていますから、あなたの味方をしてくれます。
あなたに対して当たりの強い人をみて良く思う人は少ないです。
少しでも敵を減らしたほうが仕事はうまくいきます。
味方が多いほうが可愛がってくれるし、困ったときに助けてくれます。
仲良しの仕事仲間も、嫌いな仕事仲間も、同じ仲間です。
仕事をするうえで仲間は必要です。
仲間は大切にします。
いつまでも職場の仲良しの友達と喋っていて仕事をしない人、仕事ができない人と、
いつもニコニコと楽しそうに仕事に取り組んでいる、仕事に対して真剣な人はまったく違います。
仲良しクラブは私も腹が立ちますね~ それでも
和を乱さず、参加せず、です。
同類にはならないように、落ち度を作ってはいけないけれど、アホは演じます。
そのほうが好かれます。
仲良しクラブも敵にまわしたら怖いですからね。
でも上から睨まれてもやりづらい。厄介ですよね。
めんどくさいけど中立の立場で頑張るしかありませんね。
〉根気強く、嘘でも、好意を持って、相手を大切に接することで必ず返ってきます。
いや〜正直なので、嫌いな相手には好意を持てません。。(^_^;)
〉あなたに対して当たりの強い人をみて良く思う人は少ないです。
確かに、まともな人なら、人の悪口言ったり足引っ張ったりする人間に敬意は持たないと信じているし、それに同調する人は所詮その程度だから、眼中ありません(^_^;)
〉少しでも敵を減らしたほうが仕事はうまくいきます。
わかってはいるんですが、私は思ってもいない事が言えないんですよね(^_^;)
〉仲良しの仕事仲間も、嫌いな仕事仲間も、同じ仲間です。
仕事をするうえで仲間は必要です。
仲間は大切にします。
回答者様は、とても人間のできた素晴らしい方だと思います。私にはとてもマネ出来ません(^_^;)
〉和を乱さず、参加せず、です。
私もなるべく波風は立てない、くらいが精一杯の思いやりですね(^_^;)
〉仲良しクラブも敵にまわしたら怖いですからね。
いや実は、とっくにまわして、長年戦って、と言っても完全無視だからたいして労力使ってませんが、そしたらもう何しても無理だと諦めて退散しました(^_^;) まあ、勝利しましたね(^o^)v
〉でも上から睨まれてもやりづらい。厄介ですよね。
それが、私は上だけは味方に囲い込んでいるので強いんです(^_^;) 紆余曲折ありましたが、最終的には上がかばってくれるので。。本当に感謝しなきゃですね。
〉めんどくさいけど中立の立場で頑張るしかありませんね。
私は一匹狼で頑張ってます(^_^;) お互い頑張りましょう!
再度の回答、ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
4 仕事は仕事。
仲良くしてたほうがうまくいくけど仲良しごっこをしにきてるわけるわけじゃないんだから、考えて行動するべき。職場の雰囲気は大事だけど遊びに来てるわけじゃないので仕事には真剣にとりくむ。
一緒にサボるような人はダメ。
ただ、職場を離れての関係は別。
その人と仲良くしたいなら仲良くする。
仲良くしたくないならしない。
結局、人による。
大嫌いな人もいたけど仕事だから接する機会も多いんだし
嫌いでもその人を大切にする。
好きな人は仕事仲間でもあり、友達でもあるけど、職場なら職場。さん付けで呼ぶ。
外に出たら呼び捨て。
わきまえて行動する。
同感する事ばかりです〜
〉仲良しごっこをしにきてるわけるわけじゃないんだから、
〉遊びに来てるわけじゃないので
〉仲良くしたくないならしない。
結局、人による。
全てその通りですよね‼︎ 仲良しクラブと勘違いしている人がいて超ウザいです〜(-"-;)
〉大嫌いな人もいたけど仕事だから接する機会も多いんだし
嫌いでもその人を大切にする。
気持ちの上で大切には出来ないですね、私は。一応事務的に波風立てずに接するのが最大限の思いやりです(^_^;)
でも比較的私と近いお考えで、嬉しく安心します。
回答ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
4 基本的に職場では満遍なく当たり障りなくフレンドリーに接したい。
気の合う何人かとはとても仲良くなりたいし、プライベートでもたまに飲んだりしたい。でも基本合わない人もいると思うので、普段はみんなと深くベタベタしない。(毎日ランチ一緒とかはいやで1人の時間が欲しい)みたいなのが個人的な理想かもしれないです。>基本的に職場では満遍なく当たり障りなくフレンドリーに接したい。気の合う何人かとはとても仲良くなりたいし、プライベートでもたまに飲んだりしたい。
とても健全でまっとうな社会人って感じですね。
>でも基本合わない人もいると思うので、普段はみんなと深くベタベタしない。(毎日ランチ一緒とかはいやで1人の時間が欲しい)
そんな回答者様でも合わない人もいると聞いてホッとします。そう、当然ですよね。皆仲良くなるのが当然なんてありえないですよね。
私も、ランチは一人でいるのが本当の休息になるんですよね。わざわざ人と合わせるなんて、せっかく休憩が休息になりません、私は。それなのに、女性はいつまでも小学生みたいにベタベタつるまないとダメな人がいて、いい大人がバカみたいって思います。でも今回、そんなベタベタしたくない、という意見もたくさんあったので安心しました。
回答ありがとうございました。

No.10
- 回答日時:
私も2です。
No.8
- 回答日時:
去年の11月、職場の29歳の新人に恋心を抱きました。
真面目で素直な女性で、お昼休みをいっしょに過ごしたのがきっかけです。
LINEでつながって、悩み相談・・・、カレー屋さんデートなど
楽しい日々を過ごして、仕事にも良い影響をもたらしました。
私は、57歳の既婚者ですから、娘のような感じでした。
【家族主義】という言葉が、私の勤務する施設の理念です。
なんでも言い合える仲を築きながらも、プライベートに深入りしない。
そういう関係でいたいです。
飲まなくても、時間を共有することが出来る関係を築けた方が何人かいます。
ひとりになるのは、会社と家族から解放される「hyakkinmanの時間」があれば、充分です。
百均様は、職業柄、チームワークがより一層大事な所だから、事情がまた違うのでしょうね。
でも、
〉なんでも言い合える仲を築きながらも、プライベートに深入りしない。
これは理想だと思います。私も上司とはそうですね。深入りしない境界線をちゃんとわきまえてくれる人はいいですね。
でも、職場にそんな女性がいたら、職場に行く楽しみも出来て良かったですね。指導という名目で女性に近づけるのも役得ですね(^_^;)
私も、表向きの人間関係はクールですが、実は、例外的に、水面下で、お互いに気がある事を伝えあった男性先輩がいます。彼の思いは情熱的で、キスされそうになった事も(^_^;) まあ、職場内だけの関係だし、私には旦那さんにかなう人はいないし、旦那さんが何より一番大事なので。。
百均様もお仕事楽しみながら頑張って下さいね。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私も2です。
本音は3、にしたいところですが、一応「付き合い」くらいは良いかなと。人数が多くなると、気の合わない人は必ず居ます。ほどほどにしておかないと苦痛にもなりますので。
〉本音は3、
良かった、同じ方がいて(^_^;) 私も3プラス嫌いな人は無視です(^_^;)
〉一応「付き合い」くらいは良いかなと。
この辺が私と違って大人ですね。私はワガママで自己中な子供なので。
〉人数が多くなると、気の合わない人は必ず居ます。ほどほどにしておかないと苦痛にもなりますので。
その通りですよね~。そう思っているのは私だけじゃなくて良かった(^_^;) なんかこの言葉聞いてすごく救われます。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 大学生です。友達と夜ご飯を食べに行く機会はそれなりにありますが、昼ご飯に行く機会はなかなかありません 3 2021/12/26 18:52
- 片思い・告白 失恋したかもしれません… 1 2021/11/04 19:47
- いじめ・人間関係 会社の(一部の)人たちが信用できない。距離を置いてもいいんでしょうか? ※個人特定を避けるため、一部 1 2021/12/06 21:04
- 友達・仲間 メンヘラ起こしてしまいました。 仲の良い友達で四六時中連絡を取り合っている子がいて寝不足気味になりな 2 2021/10/30 12:12
- カップル・彼氏・彼女 お互いに社会人で交際して3ヶ月くらいです。 彼女が専門時代のサークル仲間たちと飲み会へ行くと行ってき 3 2021/11/12 16:15
- 友達・仲間 距離感のある友達と旅行 4 2021/12/27 23:06
- 会社・職場 好きな尊敬する上司が素気なくなりました 好きな尊敬する上司が素気なくなってしまいました。 以前は昼休 4 2021/12/20 21:44
- その他(家族・家庭) やはり妹に嫌われてるんでしょうか? 妹と全く話さないし話しかけてこないです。お互い学生で自分は大学生 2 2021/12/18 19:35
- カップル・彼氏・彼女 彼氏との今後についてアドバイスを頂きたいです。 私には付き合って1年になる人がいます。その人とは半同 4 2022/02/06 02:18
- その他(恋愛相談) 彼女 距離を置く 5 2021/11/24 19:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
休日にクライアントにメールを...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
職場で全然しゃべらない人
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
社会人限定で質問します。25歳...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
家のパソコンから会社のパソコ...
-
パソコンのできない人の代わり...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
悪口や、陰口が自分に言われて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報