dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Blu-rayレコーダーがおかしいです。
というかリモコンがおかしいです。
レコーダーが二つあるんですが、リモコンで操作するとどっちも反応してしまいます。なんじゃこりゃ。後から付けたレコーダーについてきたリモコンはHDM2にした時のみその後から付けたレコーダーに反応します。
初代リモコンはHDM2にしていてもボタン押すとHDM1に勝手に切り替わって反応します。
そこで、リモコンモードを変えようと思ったのですが、なんか二つのリモコンとも変わってしまって意味がありません。
初代レコーダーのコンセント抜いてやっても、なんか…ダメでした。。

質問者からの補足コメント

  • GooUserラックさん、言い忘れてました。
    どっちもPanasonicです!

      補足日時:2016/08/24 18:22

A 回答 (4件)

DMR-BRX6000ならば説明書の202ページを参考に設定してください。

(もう一台のレコーダーはコンセントを抜いておいてください)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なんとかできましたヾ(嬉ω嬉)ノ

お礼日時:2016/09/01 12:05

No.2 の回答へのお礼について


Blu-rayレコーダーのメーカー名と型番が判らないとお答え出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PanasonicのDMR-BRX6000です。全自動チャンネル録画のやつです。もう一個は、わかりません。ごめんなさい(ノ_<)

お礼日時:2016/08/24 18:20

リモコンコードは、本体とリモコンの両方とも切り替えないとダメです。


①変えたくない方のコンセントを抜いて本体のリモコンコードを変更します。
②本体のリモコンコードを変更するとリモコンが効かなくなるので、変えたい方のリモコンのリモコンコードを変更します。
通常はこんなやり方ですが物によって違います。メーカー名や型番の提示があればもっと詳しい話は出来ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本体のリモコンモードってどうやって変えればいいのでしょうか:;(∩´﹏`∩);:
すみません、よければ教えてください。

お礼日時:2016/08/24 11:42

>そこで、リモコンモードを変えようと思ったのですが、なんか二つのリモコンとも変わってしまって意味がありません。


初代レコーダーのコンセント抜いてやっても、なんか…ダメでした。。

コンセント(プラグ)を抜くやり方は正しいです。
どこかに操作ミスがありますので、落ち着いて、説明書を見ながらもう一度行ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もう一回説明書見てみます( ´ー`)

お礼日時:2016/08/24 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!