
sendanywhereというアプリを使っているのでが、これはこれはなかなか使えるのですが、
同じwifiにつながっているAndroid端末2個~3個あったとして、これらをWindowsのような
ファイル共有をしたいと思うのですが可能でしょうか?
sendanywhereの場合は1つ1つのファイルを送信受信、もちろん複数のファイルも送信受信できますが、windowsのネットワークのように、エクスプローラー感覚といえばいいでしょうか、
何のファイルがどのフォルダにあってそれを読み書きする、といういわゆるWindowsでのネットワークのようなことをやりたいのですが、可能でしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ネットワーク上にストレージを直接、繋げるモノが「NAS」と呼ばれるジャンルです
見た目は 外付けHDDに酷似してますが
接続手段がUSBでは無くLANケーブルになってるのが特徴です
こういった製品を使うのが一番確実ですよ
No.1
- 回答日時:
sendanywhereは知らないけど、
単なるストレージサービス(クラウド)じゃダメなの?
・OneDrive:
https://onedrive.live.com/about/ja-jp/
・Googleドライブ:
https://www.google.com/intl/ja_jp/drive/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Aloha Browser でダウンロード...
-
mp4ファイルの「メディアの作成...
-
cdaファイルをアンドロイドにコ...
-
アンドロイドSDカードへの動画...
-
Android端末でBitmap画像そのま...
-
Windows10のアプリと機能の使用...
-
mAgicTV GTで録画した動画ファ...
-
M.2SSDでRAID1を組む。
-
d払いのアプリ 起動しようとす...
-
Outlookを開くと「ストレージが...
-
BTOパソコンを購入するときのWi...
-
iPhoneでWordを使って保存した...
-
ローカルディスクとGoogleドラ...
-
micro SDカードのデメリットに...
-
アンドロイドスマートフォンGma...
-
外付けSSDでPCを高速化できるか
-
SSDの256GBって4年くらい使って...
-
iPhoneの空きストレージが全く...
-
これを使えばパソコン容量を32...
-
外付けSSD Windowsが認識するの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Aloha Browser でダウンロード...
-
mp4ファイルの「メディアの作成...
-
cdaファイルをアンドロイドにコ...
-
ローカルファイルのhtmlを作っ...
-
アンドロイドSDカードへの動画...
-
itunes
-
一部mp3ファイルがAndroidスマ...
-
OneDriveはローカルに保存され...
-
アンドロイドスマホのデータがU...
-
写真の日付情報がプリントされない
-
スマホ本体のringtonesフォルダ...
-
アンドロイドのスマホのSDカー...
-
Nexus7で自炊漫画を読みたいの...
-
AndroidスマホのmicroSDカード...
-
tar.ファイルのインストールに...
-
Windows10上の各種ファイルをフ...
-
スマホのメディアプレーヤー
-
取込んだ音楽が再生できない
-
PCからアンドロイドスマホにフ...
-
Android端末でBitmap画像そのま...
おすすめ情報